fc2ブログ

よんたま沖縄映画祭第一回「シバサシ~安里清信の残照~

※スクリーンの前に座っている二人の画像は今日のものです。

tag: 池上洋通 

今年もみんなで!

みんなで◯○

タイムスケジュール



tag: 宇夫方路踊る  高山正樹地謡 

みんなで喋った!

告知記事はこちら…
 ⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-4613.html

みんなで喋ってる2

みんなで喋ってる1

みんなで踊った日





超党派…
超党派

tag: 岡村しん  篠浩司  宇夫方路踊る  高山正樹地謡  狛江市議会議員 

桜いっぱいのハンセン病資料館にて

告知記事はこちら…
 ⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-4541.html

国立療養所多磨全生園。
桜1

桜2

桜3

その一角にある(正しくは隣接する)国立ハンセン病資料館。その一階にある映像ホール。
要約筆記は東京の派遣センターに依頼した。でも、プロジェクターやスクリーンは、主催者側で準備しなければならない。資料館にはないので、M.A.P.のモノを持参してきた。
※今考えれば、東京大学には潤沢なお金があるのだから、使用料くらい頂戴すればよかった。
要約筆記準備

始まった。
2時半頃、平沢さんが病院から外出許可を貰って、この会場に来てくださるらしい!

要約筆記準備2

そして、平沢さんは颯爽とやって来た。
舞台に上がった平沢さんは、上田さんのことを「この人は素晴らしい人なんです、日本にノンステップバスを導入させた人、ボクは尊敬しているんです」と紹介した。そして、「だから、どうしても今日は来なければいけないと思ったのです」と。

講演会

20分くらいで、すぐに病院に戻りますと仰っていた職員の方々、でもその心配をよそに、平沢さんは語り続けることを止めなかった。


しかし。
今回、手話通訳は東村山にある団体にお願いした。お値段は狛江より少し高い程度。驚いたことは(3月24日の記事にも書いたことだが)、ここでやられるイベントで、要約筆記はともかく、手話通訳を付けるのは、この日が初めてだというのだ。そのせいか、客席には、耳の聞こえない方がかなりいらっしゃった。聞けば、東村山の聴覚の障がい者の方々は、ハンセン病資料館でやられているイベントには前からとても興味を持たれていたのだが、手話通訳がないので、参加する機会がなかったらしい。
また、この日は熊谷さんと上田さんのイベントだということで、車椅子の方々も多かったのだが、客席は車椅子ユーザーのことを考慮しているとはとても思えず、そのことに憤慨していらっしゃる方もいたのである。

上田さんがやられてきた活動を深く理解し絶賛する平沢さんがいる多磨全生園・ハンセン病資料館。ここは、いわばハンセン病に対する偏見と闘うメッカである。それなのに、ここで行われるイベントに、今まで手話通訳を付けたことがないという、それは僕にとって、なかなか衝撃的な事実だった。

「健常者」が「障害者」を理解するのと同じくらい、「障害」を持った人が、別の障害を持った人を理解することが重要なんだと、僕は思ったのである。


【追伸】

tag: 要約筆記  手話  全生園  上田要  熊谷晋一郎  平沢保治  【ハンセン病資料館イベント】 

高円寺で初めての出張上映会



高円寺は、東京における高江ヘリパッド建設反対運動の発祥の地ではなかったか。
しかしお客様は来ない。というか、むしろそうだからこそ来ないのかもしれない。皆さんすでに見ている映画なのだろうから。だが、ボクはこの映画に批判的、そんな話がしたかったのだ。
この映画に、琉球舞踊をセットすることの意義。それを目当てにくる方がいないだろうかと微かに期待もしたが、やっぱり残念。少ないお客様では犬の遠吠えの如く。

それよりも何よりも、高江とも辺野古とも無関係な人々が、外の道をたくさん通り過ぎていく。
たとえここ高円寺が、沖縄の基地反対運動のメッカだとしても。

tag: 宇夫方路踊る  高山正樹地謡  高江  辺野古 

“京太郎の歌”東京公演

告知記事は ⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog…
チラシと三線

新大久保R'sアートコート(旧労音会館)です。
~新城亘、エイサーのルーツを尋ねて~
“旅行芸能者 京太郎(チョンダラー)の歌”

ご覧くださった皆様、まことにありがとうございました。

詳細、及び総括は、新しいブログになっても、相変わらず後日、必ず。

(とりあえず画像を数枚…)
公演後のロビーにて。
公演後の記念撮影

打ち上げにて。文化座の佐々木愛さんを囲んで。
佐々木愛さんを囲んで

tag: 文化座  高山正樹企画  京太郎の歌  入嵩西康文  佐々木愛  新城亘 

記念撮影&スナップ集

※画像はクリックすると大きくなります。
コラボ

元ヤンキー

3P

感謝

人気者

tag: 新城亘  京太郎の歌  佐辺良和  比嘉いずみ  沖縄の旅_2012年3月 

新城亘「京太郎の歌」沖縄公演は大盛況!

大震災から373日目……

~新城亘、エイサーのルーツを尋ねて~
“旅行芸能者 京太郎(チョンダラー)の歌”

……の沖縄公演は、昼夜満席、大盛況のうちに幕を下ろすことができました。ご覧くださった皆様に心より感謝申し上げます。
詳細等は後日追記したいと思いますが、取り急ぎ舞台袖より撮影したスナップ写真を何枚か、アップいたします。
京太郎の影

あらぐすく先生 人形芝居のティラ

にんぶしゃー

琉球鼓楽舞1

琉球鼓楽舞2

加那よー天川1

加那よー天川2

東京公演は3月30日の金曜日です。会場は新大久保のR'sアートコート(旧労音会館)。沖縄でご覧になって、「これはいい!」とお感じ下さった方は、是非とも東京近辺にお住まいのお知り合いに、ご案内くださいますようお願い申し上げます。
 ⇒告知記事を読む

tag: 新城亘  京太郎の歌  佐辺良和  沖縄の旅_2012年3月 

新城亘ライブ「京太郎の歌」in“やいま”

昨夜の、ある駅前の閉店間際のスーパーにて……
福島産の安くて甘い桃だけがすっかり売り切れていました。
null

明けて今日……
《9月17日(土)》
大震災から190日目……
外……
null
内……
null

それから、昨日慌てて告知した“やいま”のライブです。
null
null null
三線専用ブログにも記事があります。
 ⇒http://haisaikomaesanshin.ti-da.net…

詳細後日。

因みに神田のビル地下一階の線量は……
null

続きを読む

tag: 伊藤勉  ムハンマド・ブリ  高山正樹企画  新城亘  MAP事務所の線量  沖縄居酒屋.神田やいま  京太郎の歌  あちこち測る