fc2ブログ

さらに遅れて沖縄タイムス

13日のお披露目公演の記事が、沖縄タイムスにも掲載されました。

6月19日の沖縄タイムス

速報する必要のない記事は、少々遅れても問題ないから、芸能欄でまとめて紹介するという感じなのかな。

tag: 琉球舞踊  沖縄タイムス 

琉球新報の記事

13日のお披露目公演の記事が、琉球新報に掲載されました。
null

null
(中略)
nullnull

13日のことが17日の新聞に。ちょっと遅いですねえ。
夕刊が無くなったからなのかなあ。
前にも書きましたが、夕刊が無くなるのは不景気の所為もあるけれど、むしろインターネットによる若者の新聞離れが原因なのだとか。

tag: 琉球舞踊  琉球新報 

印度の虎刈りをyouTubeにアップしてみた!

山猫合奏団
東京都内の保育園での演奏会(2008年1月17日)、その時の模様をyouTubeにアップしました。


※2013年10月2日追伸。
再生回数が8594回になりました。

tag: 山猫合奏団 

“JUDO CHOP”(6月の沖縄17)

今回の旅の大きな目的は、楽天市場の沖縄mapに作品を出してくださる皆さんと、会って話をすること。
その最後がJUDO CHOP!
null

いつも寝ている看板猫のチャミ、ついに目覚めた一瞬を捕らえた。
null
うふふ……

「え? いや、僕、猫は嫌いですよ…」
「いえ、好きなんでしょ」
「嫌いだよ」
「屈折してますにゃあ」
「君に言われる筋合いはにゃい…、あれ…」

JUDO CHOPのストラップ!
楽天市場“沖縄map”で販売開始!
http://item.rakuten.co.jp/okinawamap…

でも、もっと他の事も考えているのです。はたしてどうなりますことやら……

tag: 沖縄の旅_2009年6月  楽天市場  JudoChop   

「ハマランチョ」で山猫合奏団が紹介された

※山猫合奏団のOfficial_Blogから6月6日の記事を、日付を変更して転載

5月21日(※つまりこの日)、TVK(テレビ神奈川)で放映された「ハマランチョ」の録画CDが、TVKより届きました。

null

宮澤賢治をミヤザキ賢治と間違いたり、山猫合奏団なのに「山猫合唱団」といって訂正せずにスルーされたのは2回、まったく下読みしていないのかなと、ちょいと(だいぶ)気になったのですが、それを除けば、たっぷりと時間をかけて紹介してくださったので、細かいこと(?)は言わずにヨシとしましょう。

キャスターのテミヤンさんと尾辻舞アナウンサー。
null

null null
(いずれもTVK「ハマランチョ」より)

“どんぐりと山猫”が“注文の多い料理店”の山猫のリベンジの物語であるという白石准独自の発想を、宮沢賢治の新解釈として解説されていました。原稿を書いてくださった方は、私たちのホームページなどをきっちりと読んでくださっているのですね。感謝です。
たとえ下読みなしの番組(失礼)だとしても、テレビでコメントされると、なんだかとっても尤もらしく聞こえてきます。これがメディアの力なのか、色々と考えさせられました。
そうした影響力を考えると、ほんとうは「合奏団」を「合唱団」とされてしまった間違いも、訂正してくださいと申し入れるべきなのかもしれませんね。
(そのかわりというわけではありませんが、番組の停止画像をちょっとご紹介させていただきました。お許しくださいませ。こちらは殆ど影響力なしですから。)

tag: 山猫合奏団 

おきなわおーでぃおぶっくHPの更新記録⑬

“おきなわおーでぃおぶっく”各作品の試聴ができるようになりました。
 「おきなわおーでぃおぶっく情報」での案内
しかし、embedタグの、autostart="false"が、つまり自動再生をさせない指定が機能しない。autostartの文言を他のモノに変えても、"false"を"0"に変えてもダメである。従って、ブログに音声ファイルを貼り付けることは諦め、Official-Siteのそれぞれのページへのリンクを貼ってそれに代える。しかし、自動再生をさせない指定が機能しないのはOfficial-Siteも同様なので、リンクをクリックするといきなりサンプル音声が鳴ってしまう。どうすれば修正できるのか、色々調べて考えてはいるのだが…

そこで、ここでは作品名をクリックすると、Official_Saiteの各ページが開くようにしました。つまり、そうするとサンプル音声が自動再生しますのでお気を付けください。


「カクテル・パーティー」カクテル・パーティー
作:大城立裕 朗読:高山正樹
ディスク数:3
発売日:2008年9月13日
価格(税込):\2,500
レーベル:M.A.P.
収録時間
 disc1:(前章)52'07"
 disc2:(後章Ⅰ)71'55"
 disc3:(後章Ⅱ)37'08" 大城立裕インタビュー

「対馬丸へ」『対馬丸』より
「撃沈」「死とたたかう漂流」

作:大城立裕 朗読:菅家ゆかり
ディスク数:1
発売日:2008年9月13日
価格(税込):\1,500
レーベル:M.A.P.
収録時間
 54'33" 大城立裕インタビュー(4'16")を含む

「人類館」人類館
作:知念正真 朗読:津嘉山正種
ディスク数:2
発売日:2009年1月23日
価格(税込):\2,300
レーベル:M.A.P.
収録時間
 disc1:71'01"
 disc2:21'43"

ノロエステ鉄道のジャケットデザインノロエステ鉄道
作:大城立裕 朗読:久米明
ディスク数:2
発売日:2009年4月28日
価格(税込):\2,300
レーベル:M.A.P.
収録時間
 disc1:60'32" 大城立裕インタビューを含む
 disc2:49'46"
⇒次の更新記録へ

tag: 別ブログへ  おきなわおーでぃおぶっく  カクテル・パーティー  対馬丸から  「人類館」  ノロエステ鉄道 

ミステリーの謎解き

いよいよミステリーの謎解きの時です。

M.A.P.は、楽天市場に沖縄関連商品の専門店を開設することになりました。遅くても5月の開店を目指しています。扱う商品は“おきなわおーでぃおぶっく”のCDと、いしだ文栄堂から卸していただいた商品の他、沖縄の若い人たちが、丹精込めてひとつひとつ作っている「もの」たちです。

その「もの」第一弾が“しよん”の織物です。いずれきちんとご紹介しますが、今日はそのうちの目玉商品をひとつをご覧いただきましょう。
三線のストラップ(肩ひも)はロートン織、ティーガ(胴巻き)は首里花織です。
null
ロートン(道屯)織も首里花織も、沖縄本土の伝統的な織物、首里織り七種のひとつです。ティーガとは三線の胴巻きのこと、三線を購入すればお決まりのティーガが付いていますが、それをオリジナルなものに変えるなんて、素敵ではありませんか。

これを皮切りに、今後いろいろな「もの」をご紹介していきたいと思います。どうぞお楽しみに。楽天市場および販売サイトが本格的に始動したら、どうか御贔屓に、よろしくお願いいたします。

tag: MAP扱い商品  楽天市場  いしだ文栄堂  おきなわおーでぃおぶっく  三線  ロートン織  首里花織  織物工房“しよん” 

M.A.P.Total販売サイト開設

M.A.P.で扱う商品の全てを販売するサイトを開設しました。
といっても、クレジットの利用ができるわけでもなく、買い物籠のシステムなどもありません。ただ、お問い合わせフォームからメールでお申し込みいただくという、極めてアナログなものです。

しかし、これはM.A.P.にとって、とても意味のあることです。
販売サイトでしかボーダレスになれないということの意味を考えていくと、大変おもしろい論文が書けそうですが、これはそのうち「社長とは呼ばないで」にて。

ただ、かつて高山正樹は、こんなことを書いていましたとさ。
 ⇒無花果の積まれた荷車の影に



《山猫合奏団旧サイトでの案内》
…宇夫方隆士さんの詩画集も販売しています。
ところで、映画「おくりびと」がオスカーを取ってから、その影響で、今、チェロが大人気なんだとか。
宇夫方隆士さんの詩画集の中にチェロという詩があって、それを宇夫方隆士さんご本人がチェロの演奏に乗せて朗読している素敵な映像が、当サイトでご覧いただけることはご存知でしょうか。

へえ、そんなのあったのという皆様、是非一度ご覧くださいませ。
 ⇒http://lince.jp/poecias/coffee/

コメントは以下の記事へ。
 ⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-830.html
PCを持たない隆士さんなので、皆様のコメントは、娘の宇夫方路が必ずお伝えします。少し気力をなくしている宇夫方パパに、どうかエールを送ってください。


「おきなわおおーでぃおぶっく情報」での案内
 ⇒https://ameblo.jp/okinawaaudiobook/entry-10218194912.html

tag: MAP扱い商品  裏へ  別ブログへ  宇夫方隆士  おきなわおーでぃおぶっく 

久米明さん出演ドラマのご案内と…

久米明さんが、来月14日の21:00から、NHKドラマ「お買い物」に主演されます。
null

まだまだお元気でご活躍の久米明さん。是非、ご家族でご覧くださいますよう、久米さんに代わっての番宣でした。

宇夫方路は、10年以上前のことですが、渡辺美佐子さんと「ネオリアルカブキ~酔ざめお園~」で共演させていただいています。
「美佐子さん、憶えていてくださるかなあ…」


“対馬丸”の朗読を担当した菅家ゆかり女史が、1月12日と今日19日、2週続けてラジオ日本の“鰐淵洋子の一期一会”にゲスト出演したらしい。ラジオ日本は昔の「ラジ関」らしい。
 ⇒https://ameblo.jp/okinawaaudiobook/entry-10189973039.html

tag: 久米明  渡辺美佐子  菅家ゆかり  別ブログへ 

津山の吉田楽器で“セロ弾きのゴーシュ”のCD販売

大島くんの津山のお土産。
津山土産

本題。
お土産もうひとつ。
津山の吉田楽器さんで“セロ弾きのゴーシュ”のCDを販売してくださることになりました。

吉田楽器 津山市戸川町27 0868-23-4000
 ⇒吉田楽器さんのホームページ
※追伸。デッドリンクでした。(2018年11月23日)

tag: 「セロ弾きのゴーシュ」