fc2ブログ

大盛況のM.A.P.はいさいの発表会

仕込み中

【追記:次の日の呟き】

tag: 西河原公民館 

第5回M.A.P.発表会“沖縄の歌と踊りとその仲間たち”

本番の日の、翌日のtweetを張り付けて、取り急ぎの御報告です。


おいでくださったお客様に、ハイサイ(狛江市公民館登録団体名)で出演する今後の公民館でのイベントのチラシを配りました。

2017公民館総合チラシ

tag: MAP琉球舞踊教室  中央公民館のつどい  いべんと西河原 

第4回のM.A.P.発表会ということなのだが…

11月29日になった…
このブログ、もうずいぶん前の引越後遺症が一向に快復せず訪問数が激減した。そしてすっかり重点がTwitterやFacebookに移っていまった。告知記事だけはなるべくアップしてはいるが。しかし、この御時勢TwitterもFacebookもいつどうなるかわからない。そこで告知記事以外のことも、ブログに書かなければと…

そして第4回M.A.P.発表会“沖縄の歌と踊りとその仲間たち”の朝…

【追伸】
30日になっちまった…

…「告知記事以外のことも、ブログに書かなければ」って、なんだ、Twitterをブログに貼り付けただけじゃねえかよって? いやいや、TLで流れ消えていくのではなく、取捨選択してまとめれば見えてくるものがあるはずだと、手抜きを弁解しているのである…

tag: MAP琉球舞踊教室  西河原公民館 

第3回M.A.P.発表会“沖縄の歌と踊りとその仲間たち”

【宇夫方のFacebook】
今日15時から、狛江の西河原公民館で教室の発表会をやります。
あんまり宣伝してないからお客様がどのくらい来てくださるのか、ちょっと心配。無料です。いいお天気です。お散歩がてら、おいでください。みんな精一杯踊って歌いま~す。

gajumui

いざ、出陣。 @ubukatamichi いいお天気!発表会日和です。お散歩がてらおいでください。 https://t.co/Gpz0lFJvkg
10-19 08:31

 ⇒発表会の告知記事

取り急ぎ、まずスナップを数枚だけ。
袖から

終演後。
終演後

玉城流喜天の会の、色をつけるのは、これから。

【追記】
gajumui

今まで、狛江のBarで宇夫方と飲んでおりました。今日は(もう昨日ですが)わざわざお越しいただき、拙い芸をご覧下さり、ありがとうございました。@agarieken 本日の発表会お邪魔致します。良いお天気のようですので、川沿いを自転車でよんなーよんなーと参ります。
10-20 00:22


【宇夫方のFacebook】
みなさん、ありがとうございました。出演者の皆さんお疲れ様でした。今回は三線のメンバー、踊りのメンバー共に初挑戦だった「松竹梅」、初めてにしては良い出来だったと思います。ここで安心せずに、次回精度を上げられるように頑張りましょう。

gajumui

昨日のMの発表会、拙い芸をご覧下さった皆様、並びにゲストでご参加くださった皆様、ありがとうございました。そして、舞台のことが分からないメンバーを、静かに支えてくださったスタッフの方々に最大の感謝を、色々な意味で、いずれは打上げにも参加頂けるような会にするべく、深く熟考中です。
10-20 11:40

ubukatamichi

心から感謝申し上げます。ありがとうございました。RT @gajumui 昨日の発表会、拙い芸をご覧下さった皆様、並びにゲストでご参加くださった皆様、ありがとうございました。そして、舞台のことが分からないメンバーを、静かに支えてくださったスタッフの方々に最大の感謝を…
10-20 21:05

次は11月5日、特別擁護老人ホームこまえ苑に伺います。おじいちゃまやおばあちゃまに、琉球舞踊を楽しんで頂くため、頑張りま〜す。
10-20 21:17

tag: 西河原公民館  MAP琉球舞踊教室  MAP三線教室  関りえ子 

第2回M.A.P.発表会の画像がない

昨日書いた告知記事

いい画像がないのです。
きっと誰か持っているような気がするのだけれど…

そんなわけで、音響の葉ちゃんと、打ち上げで撮影したツーショットを載っけとこう。
葉ちゃんと

tag: 西河原公民館 

第一回 M.A.P.発表会“沖縄の歌と踊りとその仲間たち”

ubukatamichi

私たちM.A.P.の拡声器です。フォローしてくださったら嬉しいです!→ @mapafter5 は、 @gajumui と @ubukatamichi をフォローしてくださっている方々を、順次フォローしています。皆さんの呟き、(時々忙しくて抜けますが)読んでます。
11-11 07:49

箆柄暦に今日の案内見っけ!/第1回 M.A.P.発表会「沖縄の歌と踊りとその仲間たち」 | urumax http://t.co/5XegReUE
11-11 08:16

gajumui

やってはいけない事を指針にしたら、途端に楽しくなくなる。突き破るには気力がいる。あーあと、色々考えることあり、また今日の彼方此方での催しも気になるが、いいかげん自分のイベントに集中しなければ。さて、まずはリツイートだ!とは何とも情けないが…。そして間もなく出陣です。
11-11 08:35


狛江市西河原公民館にて…
第一回 M.A.P.発表会 沖縄の歌と踊りとその仲間たち

(※関連記事の都合上、スタッフさんの話題限定で暫定投稿)
照明さんは龍前正夫舞台照明研究所の代表取締役、坂本義美御大。というかこの日スケジュール開いてたのが坂本さんだけだったということ。
さかもとさんが竿を持ってるの、久しぶりに見ました。
当り合わせ
(※照明の当り具合を直す棒を竿といいます。昔は竹竿を使ったから。今は殆ど金属製の専用のものになりました。でもこの会場にはどっちもないので吊りモノ用の角材を裏から見つけてきて使ってます。)

調光室さかもとさんが竿を持っているのに、僕が出演者然として楽屋に引っ込んでいるわけにはいきません。手伝わないとねえ。
何年振りでしょうか、調光室に入ってトランシーバーで舞台とやり取りするなんて。

「せっかくの休みだったのにさあ、直接電話してきたら断れないだろう。」
「だってたじやんに言ったら、坂本さんしか空いてませんから直接連絡してくださいって言うんだもん」
「田島のやつ、余計なこと言いやがって。今日は孫が来てるんだよ。ハイ地明かりOK、次、2サスのぶっち、ちょうだい」
「ほーい」

本番の話は本日の座長、宇夫方路担当のティーダブログにて……
 ⇒この日のことを書いた沖縄教室のブログ記事

玄羽哲雄さんでも玄羽さんは僕の担当ですね。

わざわざ広島から(といっても出張のついでですけれど)来てくださいました。お忙しい方で公演後は次の予定があって挨拶だけ。今度は是非ゆっくりと。


終演後、打ち上げ。
音響の渡邉禎史さん照明の坂本さんは、お孫さんのところへとっととお帰りになりましたが、音響の渡邉禎史さんは打ち上げに参加してくれました。

おや、久しぶりの顔が…
山川夏子と
山川夏子、相変わらず落ち着かない女だ。今日も会場を間違えていたらしいし、打ち上げの時もどこかに電話していたり。
今は彼女は沖縄グラフ東京特派員といったところ。プラスでいい仕事も見つかったらしく、よかったよかったとおじさんは思ったのです。

と、夏子がなにやら渡邉さんに仕事を頼んでいる。これも相変わらず。フットワークがよくて結構じゃあ~りませんか。


【2017年11月13日追記】
この日が狛江市民まつりだと知っていたら、発表会はこの日にはしなかったかもしれない…

tag: 玄羽哲雄  渡邉禎史  坂本義美  西河原公民館  山川夏子  狛江市民まつり