2008年08月01日(金)23時46分
カテゴリーを飛び越えて、その2「おかま」
喜多見の商店街に、いつのまにかできた「アイアンポット」。直訳すると「おかま」。
夜から飛び出して、ついに昼間の営業を始めました!

どういう店だろうとずっと気になっていました。でも看板はピンクだし、店は地下だし、時々深夜、立ってるし、いや立ってていいんですけどね。
それが昼間っからカラオケ、ランチもある。
「PM20:00よりオカマBarになります」
こんな看板見たことない。
ん〜、これがチャンプルーでなくてなんだろう。絶対行かなければ。それも19:00から21:00に掛けて・・・
では皆さん、ご報告をお待ちくだされ。
夜から飛び出して、ついに昼間の営業を始めました!

どういう店だろうとずっと気になっていました。でも看板はピンクだし、店は地下だし、時々深夜、立ってるし、いや立ってていいんですけどね。
それが昼間っからカラオケ、ランチもある。
「PM20:00よりオカマBarになります」
こんな看板見たことない。
ん〜、これがチャンプルーでなくてなんだろう。絶対行かなければ。それも19:00から21:00に掛けて・・・
では皆さん、ご報告をお待ちくだされ。
tag: 喜多見_Bar.アイアンポット
2008年08月01日(金)23時00分
快読ショップ “よむパラ”さんで試聴可能に!(と、ことのは出版)
快読ショップyomuparaさんで“セロ弾きのゴーシュ”が試聴できるようになりました。「トロメライ」だけですが、iTunes shop よりずっと長く聴けます。一度お試しあれ。まだ未購入の方はそのままご注文を!
注:「トロメライ」について。
ちょっとややこしいのですが・・・ ゴーシュのところにやってきた三毛猫が、ゴーシュにリクエストした曲は「トロメライ」でした。三毛猫は「トロイメライ」を言い間違えたのでしょうか。そこのところの揚げ足をとったのか、ゴーシュが三毛猫を懲らしめるために実際に弾いたのは「印度の虎狩」でした。だからというか、しかしというか、その場面につけられた名前(iTunes shopで配信されている3番目のトラック名)は「印度の虎刈」ではなく、「トロメライ」なのです。猫に邪魔されずに弾く「印度の虎狩」の完全版は、最後のアンコールの場面までお預け。よむパラさんで試聴できるのは、第一夜の三毛猫の場面で弾かれるちょいと乱暴な「印度の虎狩」ということです。
音楽的にいうと「印度の虎狩お怒りバージョン」、演劇的にいうと「トロメライの場面」ということでしょうか。うーん、やっぱりややこしい?
もうひとつ。
「ことのは出版」 の代表である野村香久氏が自身のブログで「おきなわおーでぃおぶっく」を紹介してくださいました。
ことのは出版連絡帳vol.16
この中の、「●2:それはニュースだ!」をお読みください。
日本のオーディオブックの現状はなかなか厳しい。
考えなければいけないことが山積みです。
注:「トロメライ」について。
ちょっとややこしいのですが・・・ ゴーシュのところにやってきた三毛猫が、ゴーシュにリクエストした曲は「トロメライ」でした。三毛猫は「トロイメライ」を言い間違えたのでしょうか。そこのところの揚げ足をとったのか、ゴーシュが三毛猫を懲らしめるために実際に弾いたのは「印度の虎狩」でした。だからというか、しかしというか、その場面につけられた名前(iTunes shopで配信されている3番目のトラック名)は「印度の虎刈」ではなく、「トロメライ」なのです。猫に邪魔されずに弾く「印度の虎狩」の完全版は、最後のアンコールの場面までお預け。よむパラさんで試聴できるのは、第一夜の三毛猫の場面で弾かれるちょいと乱暴な「印度の虎狩」ということです。
音楽的にいうと「印度の虎狩お怒りバージョン」、演劇的にいうと「トロメライの場面」ということでしょうか。うーん、やっぱりややこしい?
もうひとつ。
「ことのは出版」 の代表である野村香久氏が自身のブログで「おきなわおーでぃおぶっく」を紹介してくださいました。
ことのは出版連絡帳vol.16
この中の、「●2:それはニュースだ!」をお読みください。
日本のオーディオブックの現状はなかなか厳しい。
考えなければいけないことが山積みです。
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする