2008年10月05日(日)22時52分
横道萬里雄さんが生徒さん
琉球舞踊、仙川のカルチャーの生徒さんたちです。

中央のお方は体験入学の方です。そして右側のお方は大江健三郎のお兄さん!
…ではありせん。新しい生徒さん、横道萬里雄さんです。なんと91歳!
「早いのはついていけないので、ゆっくりな曲だけやらせてください。」
そして早い曲のときは正座して見守ってくださいました。でも手だけは一緒に動かして、練習されていらっしゃいました。
椅子をお勧めしても、足をくずしてくださいとお願いしても、いえ、わたしはここで、と正座を崩されませんでした。
どこの誰だっけ? もうこの先、短いかもなんて焦っている人は。横道さんの爪の垢でも煎じてお飲みあそばせ。
追伸。
体験入学された方は、この日「楽しかった」とおっしゃって、正式に入会手続きをされてお帰りになりました。仲間が増えていくのは、とてもうれしいことです。

中央のお方は体験入学の方です。そして右側のお方は大江健三郎のお兄さん!
…ではありせん。新しい生徒さん、横道萬里雄さんです。なんと91歳!
「早いのはついていけないので、ゆっくりな曲だけやらせてください。」
そして早い曲のときは正座して見守ってくださいました。でも手だけは一緒に動かして、練習されていらっしゃいました。
椅子をお勧めしても、足をくずしてくださいとお願いしても、いえ、わたしはここで、と正座を崩されませんでした。
どこの誰だっけ? もうこの先、短いかもなんて焦っている人は。横道さんの爪の垢でも煎じてお飲みあそばせ。
追伸。
体験入学された方は、この日「楽しかった」とおっしゃって、正式に入会手続きをされてお帰りになりました。仲間が増えていくのは、とてもうれしいことです。
2008年10月05日(日)15時00分
高山正樹のグチ的考察
※「宮澤賢治考」より転載
高山正樹のグチ…
楠氏と電話などで話すと、すぐにも記事を投稿するようなことをノタマウので、そんじゃあよろしくねと電話を切るのですが、一向に音沙汰なし。その繰り返しです。で、結局わたくし高山正樹が、こうしてちょっかいを出すことになるわけですなあ。もう、おまえさんのややこしいはなしなんか聞きたくない、ごもっともでございますが、ちょいとご容赦を。
宮沢賢治の、「小岩井農場」の一節です。
これがじつにいいことだ
どうしようか考えているひまに
それが過ぎて滅くなるということ
まさか、そんなこと目論んでいるわけじゃないよね、楠さん。
それから、こんなのもあります。
世界ぜんたい何をやっても間に合わない
その親愛な近代文明と
新な文化の過渡期のひとよ
(雨中謝辞)
時間が無いんですよね、楠さんにも、そして、僕にも。
僕は、ちょっと気になって、そっと掌を眺めてみたのです。
ところがおれのてのひらからは
血がまっ青に垂れている
(空明と傷痍)
こいつはえらいことだ、そうして僕は、なぜ僕の血が青くなってしまったのか、その原因をご教授願おうと、宮沢賢治さんを訪ねたのですが、逆に、山猫合奏団の皆様への宿題を頂いてきてしまったのです。
それは、「作品第1003番」であります。
色のついた硝酸がご用ですか…
…いいえ、わたくしの精神がいま索ねて居ますのは
第六交響楽の水に落ちた木の陰影の濃度を測定する
青い試薬がほしいんであります…
さて、どうなりますことやら。
何だか裏ブログっぽいな…
高山正樹のグチ…
楠氏と電話などで話すと、すぐにも記事を投稿するようなことをノタマウので、そんじゃあよろしくねと電話を切るのですが、一向に音沙汰なし。その繰り返しです。で、結局わたくし高山正樹が、こうしてちょっかいを出すことになるわけですなあ。もう、おまえさんのややこしいはなしなんか聞きたくない、ごもっともでございますが、ちょいとご容赦を。
宮沢賢治の、「小岩井農場」の一節です。
これがじつにいいことだ
どうしようか考えているひまに
それが過ぎて滅くなるということ
まさか、そんなこと目論んでいるわけじゃないよね、楠さん。
それから、こんなのもあります。
世界ぜんたい何をやっても間に合わない
その親愛な近代文明と
新な文化の過渡期のひとよ
(雨中謝辞)
時間が無いんですよね、楠さんにも、そして、僕にも。
僕は、ちょっと気になって、そっと掌を眺めてみたのです。
ところがおれのてのひらからは
血がまっ青に垂れている
(空明と傷痍)
こいつはえらいことだ、そうして僕は、なぜ僕の血が青くなってしまったのか、その原因をご教授願おうと、宮沢賢治さんを訪ねたのですが、逆に、山猫合奏団の皆様への宿題を頂いてきてしまったのです。
それは、「作品第1003番」であります。
色のついた硝酸がご用ですか…
…いいえ、わたくしの精神がいま索ねて居ますのは
第六交響楽の水に落ちた木の陰影の濃度を測定する
青い試薬がほしいんであります…
さて、どうなりますことやら。
何だか裏ブログっぽいな…
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする