fc2ブログ

次のステップへ

今月の半ばから、M.A.P.after_5は芸能関係の話題ばかり、まあ、アフター5の遊び心という意味では、なかなか他の企画の胎動がみられないので、それも致し方のない状況にあったというわけです。
但し、エンドユーザーにいかにアプローチするかということにおいてはどの業務も同じこと、今までのように親会社の方だけを向いていてはダメだということを意識して、何かできないかと試行錯誤してきた半年間であったことも間違いありません。

沖縄の帰りの羽田から、大荷物を抱えたまま親会社へ、小さな仕事の打合せに行きました。小一時間で失敬するつもりが、なんだかんだ話し込んでしまって、結局夕方までお邪魔しておりました。

不思議なことに、というか当たり前というか、眼をエンドユーザーに向けているということを、むしろ親会社が認めてくれるということもあるわけで、もしかすると、一緒にエンドユーザーを意識した仕事ができるかもしれない、という可能性を感じられた時間でもありました。
そんなわけで、お堅い業務のほうも、なかなか暇にはならないのかもしれません。しかし、我々の意識は今までとは大きく変わりました。あっちの業務とこっちの業務というような区別は、もうありません。異業種などという先入観を取り外したところにこそ、M.A.P.の行く道があるはずなのです。

大切なのはチャンプルー、つまりコラボレーションが生み出す相乗効果です。そして、その状況に可能性を感じることのできる仲間と、今後も頑張って参ります。 皆さん、よろしくお願いいたします。
代表取締役 高山正樹

tag: 地図の仕事  裏へ  MAP扱い商品  沖縄