2008年11月30日(日)01時04分
青年座の“MOTHER”
青年座、マキノノゾミ三部作連続上演。全てご招待いただいていたのですが、ようやく3作目の千秋楽にして時間を作って観に行くことができました。

とてもいい舞台でした。滅多に拍手をしない高山正樹が(それもどうかと思うのですが)最後まできちんと拍手していました(ってあたりまえのことなのですが)。
以下、おきなわおーでぃおぶっくOfficialブログから転載。
2009年1月、沖縄で予定されていた津嘉山正種「人類館」の公演が、準備の関係で延期されることとなりました。日程が決まり次第改めて御案内します。
なお「人類館」のCD制作は予定どうり進行中です。1月中には販売開始、販売方法等は追ってお知らせいたします。

とてもいい舞台でした。滅多に拍手をしない高山正樹が(それもどうかと思うのですが)最後まできちんと拍手していました(ってあたりまえのことなのですが)。
以下、おきなわおーでぃおぶっくOfficialブログから転載。
2009年1月、沖縄で予定されていた津嘉山正種「人類館」の公演が、準備の関係で延期されることとなりました。日程が決まり次第改めて御案内します。
なお「人類館」のCD制作は予定どうり進行中です。1月中には販売開始、販売方法等は追ってお知らせいたします。
2008年11月29日(土)23時07分
JIN DANCE FACTORY LIFE 5 に…
MIRROR BALLのJINさんが企画する“JIN DANCE FACTORY LIFE5”に、宇夫方路が出演することになりました。
⇒http://www.jdf.ecnet.jp/studio/lifeinf2.html

JIN DANCE FACTORY LIFE6 Groove
”溢れる音との共鳴”
2009/12/20(SUN)開場17:00~開演 17:30~
会場:エコルマホール(小田急線狛江駅前)
<Guest>
斎藤ネコ
数多くのCM音楽や、南こうせつ・宇多田ヒカル
等、アーティストの作曲・編曲・アルバムプロデュース
などを手がける。演奏家としても椎名林檎との
共演作品が数多く話題になっている
日本作編曲家協会元理事
日本音楽著作権協会正会員
和太鼓せいら
SPASM
SPECIAL POPPER UNIT
MC:DJ Terry Ohno
<Choreographer&Dancer>
JIN(スタジオ代表)
ムッシュ&ママ
宇夫方路
YOUHEI(スパズム)
Atsushi(AFROISM)
サカイダコージ
南彩子
HAJIME
SOYOKO
AYA
朝城(アストニッシュボックス)
QOO(アストニッシュボックス)
金子昌史
他・・・・
舞台監督:創ステージアップ 小澤明彦
PA:ケニー延賀
照明:ライトシップ
演出:相馬仁
演出補佐:池田洋平
スタッフ:相馬かおる・渡部肇
そんなこともあって、ちょいとMIRROR BALLへ。

そうしたら、木代(きしろ)さんという方にお目にかかりました。

本日MIRROR BALL初体験。木代さんは、M.A.P.のブログで、喜多見のお店情報を見て、次はどこに行こうか、参考にされているのだそうです。見てくださっている方もいらっしゃるんですね。うれしいですね。
致し方なくほったらかしになっている喜多見情報も、なんとかしなければと反省したのでした。
⇒http://www.jdf.ecnet.jp/studio/lifeinf2.html

JIN DANCE FACTORY LIFE6 Groove
”溢れる音との共鳴”
2009/12/20(SUN)開場17:00~開演 17:30~
会場:エコルマホール(小田急線狛江駅前)
<Guest>
斎藤ネコ
数多くのCM音楽や、南こうせつ・宇多田ヒカル
等、アーティストの作曲・編曲・アルバムプロデュース
などを手がける。演奏家としても椎名林檎との
共演作品が数多く話題になっている
日本作編曲家協会元理事
日本音楽著作権協会正会員
和太鼓せいら
SPASM
SPECIAL POPPER UNIT
MC:DJ Terry Ohno
<Choreographer&Dancer>
JIN(スタジオ代表)
ムッシュ&ママ
宇夫方路
YOUHEI(スパズム)
Atsushi(AFROISM)
サカイダコージ
南彩子
HAJIME
SOYOKO
AYA
朝城(アストニッシュボックス)
QOO(アストニッシュボックス)
金子昌史
他・・・・
舞台監督:創ステージアップ 小澤明彦
PA:ケニー延賀
照明:ライトシップ
演出:相馬仁
演出補佐:池田洋平
スタッフ:相馬かおる・渡部肇
そんなこともあって、ちょいとMIRROR BALLへ。

そうしたら、木代(きしろ)さんという方にお目にかかりました。

本日MIRROR BALL初体験。木代さんは、M.A.P.のブログで、喜多見のお店情報を見て、次はどこに行こうか、参考にされているのだそうです。見てくださっている方もいらっしゃるんですね。うれしいですね。
致し方なくほったらかしになっている喜多見情報も、なんとかしなければと反省したのでした。
2008年11月28日(金)01時26分
そのあと…
青木くんの送別会をお開きにして、
酒菜へ。

「おいしい〆鯖があるよ」とマスター。でもなあ、今さっき“はん家”で〆鯖食べてきたばかりなんだよね。
そこで、メバルの煮付けを食べることにしました。
24時を過ぎ、27日は28日になりました。
とてつもなく不景気のはずなのですが、
失業者が巷に溢れているはずなのですが、
でも募集してもすぐ人が見つかるわけでもなく…
なんだか、ほんとうのことを見極めることが困難なのです。
酒菜へ。


「おいしい〆鯖があるよ」とマスター。でもなあ、今さっき“はん家”で〆鯖食べてきたばかりなんだよね。
そこで、メバルの煮付けを食べることにしました。
24時を過ぎ、27日は28日になりました。
とてつもなく不景気のはずなのですが、
失業者が巷に溢れているはずなのですが、
でも募集してもすぐ人が見つかるわけでもなく…
なんだか、ほんとうのことを見極めることが困難なのです。
tag: 喜多見_居酒屋.酒菜 シーサー
2008年11月27日(木)20時11分
青木君の送別会
「はん家」にて

本日をもってM.A.P.の名バイプレーヤー青木君が退職することとなりました。
ご家庭のご事情では致し方なし、新しい世界でも、どうか頑張ってくださいね。
(でも、来月から始まる神奈川の調査は、お手伝いしてくれるかも、です。)
特別参加の宮澤くんです。
佐々木君は、お疲れかい…

本日をもってM.A.P.の名バイプレーヤー青木君が退職することとなりました。
ご家庭のご事情では致し方なし、新しい世界でも、どうか頑張ってくださいね。
(でも、来月から始まる神奈川の調査は、お手伝いしてくれるかも、です。)
特別参加の宮澤くんです。


tag: 裏へ 宮澤寿 喜多見_居酒屋.はん家 MAPの人 地図の仕事
2008年11月24日(月)06時56分
判断の分かれるところ
地図の成果物納品は佐々木君に任せて、僕は昼からスタジオ入り。漢文を読む仕事。いつもの通り、初見です。
寝不足でも、初見の文章をそつなく読めてしまうあたり、はたしてプロなのか、プロの風上にも置けないのか、判断の分かれるところですなあ。
いたるところに分かれ道あり、毎日毎日、どちらへ行くか、決断の日々です。
(高山正樹)
tag: 声の仕事
2008年11月23日(日)17時53分
M.A.P.現況報告《8》《南灯寮の寮祭を尻目に…》
本日は、喜多見の南灯寮(沖縄県の学生寮)の寮祭です。
エイサーの太鼓の音が聞こえてきます。
あーあ、ちょっと気になるけど、納品が近いからね。残念です。
エイサーの太鼓の音が聞こえてきます。
あーあ、ちょっと気になるけど、納品が近いからね。残念です。
2008年11月22日(土)23時14分
川越美術館で“どんぐりと山猫”上演
ミニコンサート“どんぐりと山猫”(第2回)※高山28回
⇒告知記事
こんな会場でした。

ひとり指慣らしする白石准巨匠。

電子ピアノだと、どうしても生の声としっくり混ざらない。そんな感じが払拭できずに、マイクを使うことにしました。
例の「ダーッ」も、電子ピアノではできないので、本日は銅鑼を使って見ることにしました。

川越美術館の皆様、ありがとうございました。
折井さんは間もなくご出産、胎教に、山猫合奏団はいかがでしたか?
せっかくだからと、鰻を食べて帰ることにしました。
地元の方が勧める名店「小川菊」の鰻。特上2,500円也。

うふふ…
にゅるる…

御馳走様でした。
⇒告知記事
こんな会場でした。

ひとり指慣らしする白石准巨匠。
近くでカメラを向けるとでついカメラ目線で笑顔をつくってしまう性(さが)。




電子ピアノだと、どうしても生の声としっくり混ざらない。そんな感じが払拭できずに、マイクを使うことにしました。
例の「ダーッ」も、電子ピアノではできないので、本日は銅鑼を使って見ることにしました。

川越美術館の皆様、ありがとうございました。
折井さんは間もなくご出産、胎教に、山猫合奏団はいかがでしたか?
せっかくだからと、鰻を食べて帰ることにしました。
地元の方が勧める名店「小川菊」の鰻。特上2,500円也。

うふふ…



御馳走様でした。
tag: 山猫合奏団
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全3ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする