2008年11月05日(水)23時16分
琉球朝日放送と国立劇場と江戸深川資料館
※2018年暮れ。当初は敢えていくつものブログやサイトに分散させていた情報を、あらためて合体させることにしました。奏楽舎の情報は、この段階ではまだOfficial_SiteができていなかったのでMapafter5で暫定的に案内していましたが、それはそのまま。おきなわおーでぃおぶっくの情報は、今回この日の「おきなわおーでぃおぶっく情報」の記事をふたつ、新たに転載追記しました。
⇒https://ameblo.jp/okinawaaudiobook/entry-10161224512.html
⇒https://ameblo.jp/okinawaaudiobook/entry-10159886946.html
今日の話。
QAB琉球朝日放送(JORY-TV-UHF-28ch-Ryukyu Asahi Digital 5ch)の11月5日11時42分のニュースで、大城立裕作「カクテル・パーティー」のオーディオブックが紹介されました。
一週間くらいの間、琉球朝日放送のWeb Siteで内容が見られます。残念ながら動画は見られないようです。
「おきなわおーでぃおぶっく」という言葉は紹介してくれなかったみたい。昨日大城先生のお宅から電話取材があった時、きちんと言わなかったんだなあ、きっと。
相変わらず、詰めが甘いと自戒しております。
来年の話。
告知です。
12月13日に、「国立劇場おきなわ」にて、大城立裕さん創作の組踊公演「真珠道」が上演されますが、年が明けて1月の24日と25日に、東京の国立劇場でも、「おきなわ芸能の今、そしてこれから」と題した企画にて「真珠道」が上演されます。
「真珠道」は、「国立劇場おきなわ」の開場記念公演で初演され絶賛を浴び、以来好評につき再演を重ねられてきた作品で、それが今回、東京で初お披露目されることになったのです。

当日国立劇場ロビーにて、なんと!おきなわおーでぃおぶっくのCDが販売されることになりました。
大城先生に感謝感謝の我々なのです。
「真珠道」を観に行く方がいらっしゃいましたら、是非我々のおーでぃおぶっくも手に取って、そしてお買い求めいただければ幸いです。
来年の話、もうひとつ。
三笑亭夢丸さんとクラシックのコラボレーション。
Official_Siteがまだありませんので、代行告知です。
2009年4月11日の門仲天井ホールに続き、5月20日、深川江戸資料館にての公演が決定いたしました。
それぞれ違う演目を準備しています。どちらも、主催はM.A.P.です。いわゆる手打ち公演です。来年のことを言えば鬼が笑うとは申しますが、どうか皆様、是非ともおいでくださいますよう、来年の手帳を買ったならば、早々にスケジュールに加えて、鬼に笑われていただければ幸いです。
何卒。よろしくお願い申し上げます。
⇒江戸深川資料館のホームページ
⇒https://ameblo.jp/okinawaaudiobook/entry-10161224512.html
⇒https://ameblo.jp/okinawaaudiobook/entry-10159886946.html
今日の話。
QAB琉球朝日放送(JORY-TV-UHF-28ch-Ryukyu Asahi Digital 5ch)の11月5日11時42分のニュースで、大城立裕作「カクテル・パーティー」のオーディオブックが紹介されました。
一週間くらいの間、琉球朝日放送のWeb Siteで内容が見られます。残念ながら動画は見られないようです。
「おきなわおーでぃおぶっく」という言葉は紹介してくれなかったみたい。昨日大城先生のお宅から電話取材があった時、きちんと言わなかったんだなあ、きっと。
相変わらず、詰めが甘いと自戒しております。
来年の話。
告知です。
12月13日に、「国立劇場おきなわ」にて、大城立裕さん創作の組踊公演「真珠道」が上演されますが、年が明けて1月の24日と25日に、東京の国立劇場でも、「おきなわ芸能の今、そしてこれから」と題した企画にて「真珠道」が上演されます。
「真珠道」は、「国立劇場おきなわ」の開場記念公演で初演され絶賛を浴び、以来好評につき再演を重ねられてきた作品で、それが今回、東京で初お披露目されることになったのです。

当日国立劇場ロビーにて、なんと!おきなわおーでぃおぶっくのCDが販売されることになりました。
大城先生に感謝感謝の我々なのです。
「真珠道」を観に行く方がいらっしゃいましたら、是非我々のおーでぃおぶっくも手に取って、そしてお買い求めいただければ幸いです。
来年の話、もうひとつ。
三笑亭夢丸さんとクラシックのコラボレーション。
Official_Siteがまだありませんので、代行告知です。
2009年4月11日の門仲天井ホールに続き、5月20日、深川江戸資料館にての公演が決定いたしました。
それぞれ違う演目を準備しています。どちらも、主催はM.A.P.です。いわゆる手打ち公演です。来年のことを言えば鬼が笑うとは申しますが、どうか皆様、是非ともおいでくださいますよう、来年の手帳を買ったならば、早々にスケジュールに加えて、鬼に笑われていただければ幸いです。
何卒。よろしくお願い申し上げます。
⇒江戸深川資料館のホームページ
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする