2009年06月30日(火)23時22分
只今勉強中【M.A.P.after5 はごちゃ混ぜのおもちゃ箱】
インターネットの情報に疲れています
検索エンジンのシステムがブラックホールというのも頂けません。
ところで、M.A.P.after5はなんでもかんでもごちゃ混ぜのおもちゃ箱、そこからやがてピックアップされ、カテゴライズされた情報を、暫時Officialなサイトに公開していくという、当初の基本方針は変わりません。
⇒http://lince.jp/hito…
(おまけ⇒http://lince.jp/mugon/shounin…)
しかし、その元ネタは、やっぱりきちんとしたものでありたいという至極当たり前のことを、あらためて気をつけていこうと思っています。
だから、このところ、毎日勉強です。

そういう姿勢を理解し応援してくださる方々もいらっしゃるわけで、ありがたい限り、國吉眞正さんから、このような本が届きました。
「沖縄語の表記について」
表記の統一と沖縄文字の導入(ご提案)

楽しんで勉強しています。
検索エンジンのシステムがブラックホールというのも頂けません。
ところで、M.A.P.after5はなんでもかんでもごちゃ混ぜのおもちゃ箱、そこからやがてピックアップされ、カテゴライズされた情報を、暫時Officialなサイトに公開していくという、当初の基本方針は変わりません。
⇒http://lince.jp/hito…
(おまけ⇒http://lince.jp/mugon/shounin…)
しかし、その元ネタは、やっぱりきちんとしたものでありたいという至極当たり前のことを、あらためて気をつけていこうと思っています。
だから、このところ、毎日勉強です。
そういう姿勢を理解し応援してくださる方々もいらっしゃるわけで、ありがたい限り、國吉眞正さんから、このような本が届きました。
「沖縄語の表記について」
表記の統一と沖縄文字の導入(ご提案)
楽しんで勉強しています。
2009年06月29日(月)23時46分
沖縄からのうれしいお便り
KYOKOさんのことです。
ご本人のブログによると、鳩間島から小浜島に渡ったとのこと。
⇒KYOKOさんの6月28日のブログ
元気そうですね。
海はやっぱり美しい。とっても楽しんでいるみたい。うらやましい限りです。
そのKYOKOさんから、電話がありました。たくさんの人たちとの出会いがあるらしい。
今、KYOKOさんが肌で感じているであろう空気と、私たちが東京あたりで語っている能書きと、きっとそこにはおおきな隔たりがあるのでしょう。
それから、KYOKOさんが感じているのは「沖縄」ではなく、その先にあるそれぞれの「島」。
沖縄はひとつじゃありません。
⇒KYOKOさんの写真のブログ
竹富島や波照間島のシーサーがいっぱいですね。
いい写真が、たくさん届くのを、首を長くして待ってます。
そしてもうひとつ、とてもうれしいお知らせ。
又吉健次郎さんが第53回沖縄タイムス賞文化賞を受賞されました。その記事のコピーが今日、届きました。

(※クリックすると大きな記事になります。)
又吉さん、おめでとうございます。
残念ながら公式Partyにはお伺いできませんが、首里の工房での酒盛りはいつですか?
是非、おしらせくださいますように。
さらにひとつ。
國吉眞正氏が東京学芸大学付属高等学校で、学習旅行(修学旅行)の事前学習のための「特別授業」を受け持たれたことが、琉球新報に掲載されました。
⇒琉球新報のHP※デッドリンク
その授業で使われたテキストを、先日の沖縄語を話す会の時に頂きました。

今週の土曜日、またお伺いいたします。
ご本人のブログによると、鳩間島から小浜島に渡ったとのこと。
⇒KYOKOさんの6月28日のブログ
元気そうですね。
海はやっぱり美しい。とっても楽しんでいるみたい。うらやましい限りです。
そのKYOKOさんから、電話がありました。たくさんの人たちとの出会いがあるらしい。
今、KYOKOさんが肌で感じているであろう空気と、私たちが東京あたりで語っている能書きと、きっとそこにはおおきな隔たりがあるのでしょう。
それから、KYOKOさんが感じているのは「沖縄」ではなく、その先にあるそれぞれの「島」。
沖縄はひとつじゃありません。
⇒KYOKOさんの写真のブログ
竹富島や波照間島のシーサーがいっぱいですね。
いい写真が、たくさん届くのを、首を長くして待ってます。
そしてもうひとつ、とてもうれしいお知らせ。
又吉健次郎さんが第53回沖縄タイムス賞文化賞を受賞されました。その記事のコピーが今日、届きました。


(※クリックすると大きな記事になります。)
又吉さん、おめでとうございます。
残念ながら公式Partyにはお伺いできませんが、首里の工房での酒盛りはいつですか?
是非、おしらせくださいますように。
さらにひとつ。
國吉眞正氏が東京学芸大学付属高等学校で、学習旅行(修学旅行)の事前学習のための「特別授業」を受け持たれたことが、琉球新報に掲載されました。
⇒琉球新報のHP※デッドリンク
その授業で使われたテキストを、先日の沖縄語を話す会の時に頂きました。
今週の土曜日、またお伺いいたします。
2009年06月29日(月)14時56分
「味だけじゃねえんだよ」
玉川のお母さんが話していたお店に、昼食を食べに行ってみました。

夜もやっています。
喜多見で飲める店を網羅したいと思っていたので、ブログで紹介してもいいですかと伺ったのですが、一切そういうことはしていないと、実に丁寧に断られました。
それはそれで結構なのですが、事務所に戻って検索したら、ポロポロと紹介記事が出てきました。お店の方はそのことを知らないのかどうなのか、若い男性の板さん二人でやっているお店、PCで検索くらいはなさるだろうとお見受けしたのですが。
もしかすると、こちらが、掲載料がどうのこうのと言い出すような、業者に見えたのかもしれません。
お店の方から、打ち解けた話しが聞けない限り、そのお店のストーリーを語ることは無理、機が熟すのを待ちましょうか。
ちょっと前まで世田谷通り沿いの「美登利寿司」にいた菊地さんの話を思い出しました。
「どうしたら自分の握った寿司を、お客さんに旨いと思ってもらえるか。それは味だけじゃねえんだよ」
これって、我々が始めた楽天市場沖縄mapにもいえること。お客様に、どうしたら商品を手にとってみたくなるようなプラスアルファのストーリーを伝えることができるのか。そのストーリーにお金を払ってくださるお客様と出会いたいのです。ストーリーがあれば、さらにおいしくもなり、商品に愛着を感じてもいただけるようになる、そう信じています。
もちろん、商品がすばらしいものであることが大前提、それを忘れては本末転倒です。
というわけで、ストーリーを感じていただくことにおいては、沖縄map、今は100点満点の3点くらい。上原くん、頑張れ…。
夜もやっています。
喜多見で飲める店を網羅したいと思っていたので、ブログで紹介してもいいですかと伺ったのですが、一切そういうことはしていないと、実に丁寧に断られました。
それはそれで結構なのですが、事務所に戻って検索したら、ポロポロと紹介記事が出てきました。お店の方はそのことを知らないのかどうなのか、若い男性の板さん二人でやっているお店、PCで検索くらいはなさるだろうとお見受けしたのですが。
もしかすると、こちらが、掲載料がどうのこうのと言い出すような、業者に見えたのかもしれません。
お店の方から、打ち解けた話しが聞けない限り、そのお店のストーリーを語ることは無理、機が熟すのを待ちましょうか。
ちょっと前まで世田谷通り沿いの「美登利寿司」にいた菊地さんの話を思い出しました。
「どうしたら自分の握った寿司を、お客さんに旨いと思ってもらえるか。それは味だけじゃねえんだよ」
これって、我々が始めた楽天市場沖縄mapにもいえること。お客様に、どうしたら商品を手にとってみたくなるようなプラスアルファのストーリーを伝えることができるのか。そのストーリーにお金を払ってくださるお客様と出会いたいのです。ストーリーがあれば、さらにおいしくもなり、商品に愛着を感じてもいただけるようになる、そう信じています。
もちろん、商品がすばらしいものであることが大前提、それを忘れては本末転倒です。
というわけで、ストーリーを感じていただくことにおいては、沖縄map、今は100点満点の3点くらい。上原くん、頑張れ…。
tag: 楽天市場 喜多見_寿司.HOSHINO
2009年06月28日(日)23時46分
にょろ系
帳簿、ようやく一段落。
今日はちょいと早めに帰れたので、書斎の本棚をガサガサしていたら…
こんなもの見つけました。

開けてみようかな。
やめた。長いものがグルグルしてるのは苦手。でもこれ、早く飲まなくていいのかな。というか、飲んだ分だけ泡盛を注ぎ足すらしい。
どなたか、お飲みになりたい方いらっしゃいますか。
「やもり」だとか「うなぎ」だとか、このところ、そういう系が続いています。
今日はちょいと早めに帰れたので、書斎の本棚をガサガサしていたら…
こんなもの見つけました。
開けてみようかな。
やめた。長いものがグルグルしてるのは苦手。でもこれ、早く飲まなくていいのかな。というか、飲んだ分だけ泡盛を注ぎ足すらしい。
どなたか、お飲みになりたい方いらっしゃいますか。
「やもり」だとか「うなぎ」だとか、このところ、そういう系が続いています。
tag: 泡盛.(ハブ酒)
2009年06月27日(土)21時51分
大衆割烹“玉川”【喜多見で食す、うなぎ・ふぐ・すっぽん】
ちょっと早めに仕事を切り上げたら、何故だかどうしてもウナギが食べたくなった。
前から、事務所の近くに、ちょっと気になる店があった。
南灯寮から北西方向に50mくらい、栄華の並び、大衆割烹“玉川”。
ふぐ、すっぽん、うなぎ……。
気にはなるが、そうそう気安く入れる感じがしない。
でも、どうしてもウナギが食べたいとなったら話は別。思い切って覗いてみた。
ご近所の商店主という感じの常連さんで、それなりに賑わっている。厨房はちょっと広そうだけれど、でもカウンターとテーブル席と、奥に座敷があって、ごく普通の居酒屋さんと同じである。
「うなぎ、食べられますか」
「はい、でも蒸してから焼くので、40分くらいかかりますよ」
結構ですとも。ウナギ食べに入って、スッと出されちゃあ、却って気持ちが悪い。
それまでチビチビやってます。

ネタに間違いはない。例えば銀杏500円也。学生さんが気軽に飲めるような値段ではないけれど、いっぱしの板さんふたり抱えて、それでこの値段なら決して高くはない。
生ビール一杯と、久しぶりの日本酒を冷やでやっているうちに、程よく1,800円の「うな重」がやってきた。

いやいや、たいへんおいしい。ここらあたりで、この値段で、このウナギが食べられるのなら文句なしです。これを頂けばお腹いっぱい、ご予算おひとりさま3000円ちょっとで十分に満足できる。飲むより食べたい夜には、かえって安く済んでお勧めかもしれません。
本当は、ふぐが専門。一年中食べられるというのが売り。
ほんとはね、居酒屋じゃなくて食べ物屋をやっているつもりなんだけど、喜多見あたりでふぐやすっぽんだけじゃやっていけないでしょ。毎日のように飲みに来てくださる常連さんも大切。でも常連さんがいるから入りにくいお店にもしたくないし。それに、20年もやっていれば常連さんも歳をとる。若いお客さんを開拓しなくちゃと思っているんだけれど、なかなか難しい…
(ブログも同じだ、と、つくづく思う)
最近、写真には写らないことにしてたのだけど…

また来ます。お酒をちょこっと毎日飲みにくる常連さんのようにじゃなくて、きちんと食事を頂きに。
今度は、すっぽんかな…
前から、事務所の近くに、ちょっと気になる店があった。
南灯寮から北西方向に50mくらい、栄華の並び、大衆割烹“玉川”。
ふぐ、すっぽん、うなぎ……。
気にはなるが、そうそう気安く入れる感じがしない。
でも、どうしてもウナギが食べたいとなったら話は別。思い切って覗いてみた。
ご近所の商店主という感じの常連さんで、それなりに賑わっている。厨房はちょっと広そうだけれど、でもカウンターとテーブル席と、奥に座敷があって、ごく普通の居酒屋さんと同じである。
「うなぎ、食べられますか」
「はい、でも蒸してから焼くので、40分くらいかかりますよ」
結構ですとも。ウナギ食べに入って、スッと出されちゃあ、却って気持ちが悪い。
それまでチビチビやってます。
ネタに間違いはない。例えば銀杏500円也。学生さんが気軽に飲めるような値段ではないけれど、いっぱしの板さんふたり抱えて、それでこの値段なら決して高くはない。
生ビール一杯と、久しぶりの日本酒を冷やでやっているうちに、程よく1,800円の「うな重」がやってきた。
いやいや、たいへんおいしい。ここらあたりで、この値段で、このウナギが食べられるのなら文句なしです。これを頂けばお腹いっぱい、ご予算おひとりさま3000円ちょっとで十分に満足できる。飲むより食べたい夜には、かえって安く済んでお勧めかもしれません。
本当は、ふぐが専門。一年中食べられるというのが売り。
ほんとはね、居酒屋じゃなくて食べ物屋をやっているつもりなんだけど、喜多見あたりでふぐやすっぽんだけじゃやっていけないでしょ。毎日のように飲みに来てくださる常連さんも大切。でも常連さんがいるから入りにくいお店にもしたくないし。それに、20年もやっていれば常連さんも歳をとる。若いお客さんを開拓しなくちゃと思っているんだけれど、なかなか難しい…
(ブログも同じだ、と、つくづく思う)
最近、写真には写らないことにしてたのだけど…
また来ます。お酒をちょこっと毎日飲みにくる常連さんのようにじゃなくて、きちんと食事を頂きに。
今度は、すっぽんかな…
tag: 喜多見_居酒屋.玉川
2009年06月27日(土)19時47分
夜に訪れる友
一日中、帳簿とにらめっこ。

いつしか、夜。
お、ホーシュ君か?

シッポと頭。
なんだかゴーシュの気持ちがわかる。
しばらくぶりだな。
さあ、ちゃんと顔を出せよ。

わかったよ。もう、今日はやめるよ。
仕事を、いつもよりちょっと早めに切り上げたら、なんだかムショウにウナギが食べたくなった……
いつしか、夜。
お、ホーシュ君か?
シッポと頭。
なんだかゴーシュの気持ちがわかる。
しばらくぶりだな。
さあ、ちゃんと顔を出せよ。
わかったよ。もう、今日はやめるよ。
仕事を、いつもよりちょっと早めに切り上げたら、なんだかムショウにウナギが食べたくなった……
2009年06月26日(金)17時46分
確かにフリーターです。
子ども劇場首都圏版のプレゼンテーションに行ってきました。
一年ぶりです。
一年前は少し気張り過ぎたのがいけなかったのかどうか、成果なしでしたが、今年は作戦も何も立てずに楽に喋ってきました。まあ、例会の演目に選んでくれなくても、それはそれで結構くらいに考えています。
先日ご紹介したこの日のための首都圏版用チラシは、宇夫方隆士さんがデザインした題字と絵を素材に、M.A.P.の若手、上原がレイアウトしたものなのですが、本日、創造団体席に座らせられたあと、それらの資料にチラチラ目を通していたら、見つけちゃいました。チラシの裏、小生、高山正樹のプロフィールです。

「20代より、フリーターの役者として…」だって。
どうやら上原め、間違えたらしい。
“フリーター”じゃなくて“フリー”なんだけどなあ。でも、おんなじようなもんか。
おかげで、これを話題にしたら、プレゼン会場は突如和みました。というわけで、まあ良しとしましょうか。
電通や博報堂だったら、始末書もんだけどね。
事務所に戻ってこのことを彼女に告げたら、やっこさん、ガッツポーズをしやがった。変なやつです。
さて、決算の続き、休む暇なしです。
一年ぶりです。
一年前は少し気張り過ぎたのがいけなかったのかどうか、成果なしでしたが、今年は作戦も何も立てずに楽に喋ってきました。まあ、例会の演目に選んでくれなくても、それはそれで結構くらいに考えています。
先日ご紹介したこの日のための首都圏版用チラシは、宇夫方隆士さんがデザインした題字と絵を素材に、M.A.P.の若手、上原がレイアウトしたものなのですが、本日、創造団体席に座らせられたあと、それらの資料にチラチラ目を通していたら、見つけちゃいました。チラシの裏、小生、高山正樹のプロフィールです。
「20代より、フリーターの役者として…」だって。
どうやら上原め、間違えたらしい。
“フリーター”じゃなくて“フリー”なんだけどなあ。でも、おんなじようなもんか。
おかげで、これを話題にしたら、プレゼン会場は突如和みました。というわけで、まあ良しとしましょうか。
電通や博報堂だったら、始末書もんだけどね。
事務所に戻ってこのことを彼女に告げたら、やっこさん、ガッツポーズをしやがった。変なやつです。
さて、決算の続き、休む暇なしです。
2009年06月25日(木)11時58分
ちっぽけな決算なのに
株主総会。
引き続き、決算処理。
数字ばっかり……
3円合わなかったり、8円足りなかったり、ちっぽけな数字で大の大人たちが頭を抱える。
結局、終わらず…
税理士さんの後姿。

また月曜日におねがいします。
引き続き、決算処理。
数字ばっかり……
3円合わなかったり、8円足りなかったり、ちっぽけな数字で大の大人たちが頭を抱える。
結局、終わらず…
税理士さんの後姿。
また月曜日におねがいします。
帰途…

tag: 会社的業務
2009年06月24日(水)23時07分
休まないとね
山ほどある!
アップしなければならない記事20個以上。
行かなければならない会社7つ。
進めなければいけない企画5つ。
直したいサイトなど8つくらい。
書きかけの芝居3本。
推敲中の小説2編。
練習しなければならない楽器3種類。
減らさなければならない体重10キロ。
稽古しなければならない芝居1本。
覚えなければならない言葉、言語1プラス方言1。
読むつもりで積んである本、χ(数え切れず)。
積んである期間10年以上。
なるべく思い出さないようにしている不義理の件数はχ(不明)。
愛した人の記憶、忘れたので0。
思い出さねばならぬもの、χ(いくつ?)あるのか。
ほったらかしにしている家庭1個。
弱音、3日に1回。
歩ける道は1本だけ。
短い人生だから。
やめた。
お願いです。9時間くらい、休ませてください。
アップしなければならない記事20個以上。
行かなければならない会社7つ。
進めなければいけない企画5つ。
直したいサイトなど8つくらい。
書きかけの芝居3本。
推敲中の小説2編。
練習しなければならない楽器3種類。
減らさなければならない体重10キロ。
稽古しなければならない芝居1本。
覚えなければならない言葉、言語1プラス方言1。
読むつもりで積んである本、χ(数え切れず)。
積んである期間10年以上。
なるべく思い出さないようにしている不義理の件数はχ(不明)。
愛した人の記憶、忘れたので0。
思い出さねばならぬもの、χ(いくつ?)あるのか。
ほったらかしにしている家庭1個。
弱音、3日に1回。
歩ける道は1本だけ。
短い人生だから。
やめた。
お願いです。9時間くらい、休ませてください。
tag: ミステリー
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全6ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする