2010年05月12日(水)23時55分
M.A.P.三線教室発会記念「はいさい三線の宴」の打ち上げは“中む食堂”
M.A.P.三線教室発会記念「はいさい三線の宴」が大盛況のうちに終わり…
二次会は歩いて5分の“中む食堂”でやりました。


新城亘先生とは、三線教室だけのお付き合いではなさそうなので、別カテゴリーが用意されているのです。
【おまけ】(※9月2日に追記)
夏っちゃんが打ち上げのことも記事にするかなと思っていたのですが、それは書かなかったみたいなので“中む食堂”で食べたツマミをふたつ御紹介。
“豆腐よう”ならぬ“チーズよう”

と…、えーと…

これ、なんだっけかなあ。確か沖縄の食材を使った石垣仁くんのアイディア料理だと思ったが、あんまり記事を書くまで時間が空いちゃったので忘れてしまいました。
どっちも通常のメニューにはないものです。
二次会は歩いて5分の“中む食堂”でやりました。
新城亘先生とは、三線教室だけのお付き合いではなさそうなので、別カテゴリーが用意されているのです。
【おまけ】(※9月2日に追記)
夏っちゃんが打ち上げのことも記事にするかなと思っていたのですが、それは書かなかったみたいなので“中む食堂”で食べたツマミをふたつ御紹介。
“豆腐よう”ならぬ“チーズよう”
と…、えーと…
これ、なんだっけかなあ。確か沖縄の食材を使った石垣仁くんのアイディア料理だと思ったが、あんまり記事を書くまで時間が空いちゃったので忘れてしまいました。
どっちも通常のメニューにはないものです。
tag: 狛江_居酒屋.中む食堂 沖縄居酒屋.中む食堂 新城亘
2010年05月12日(水)23時51分
“M.A.P.after 5” は全てが出会う交差点2
※本記事は9月2日に更新しました。
【ずいぶんと間が空いてしまいましたが……】
ティーダブログ(三線教室のブログ)の方で、この日のことをすごくたくさんの記事にしたようなので、特に追記することもないようです。ただ、なんだかゴチャゴチャだったので、記事の順番や表題などは上司が責任を持って直しました。
⇒「狛江三線サークル」発会式の概要と式次第
(※この記事から順番に、この日のことを読めるようにしました。)
また三線教室のブログでは使用しなかった画像の中に、会場の雰囲気が分かるようなものもあったので、何枚かここにアップしておきましょう。今のところはお名前を伏せてお顔だけですが。


もうひとつ…
三線教室のブログ(はいさいの宴)でも紹介しているようですが、夏子さんがシンガーソングライターの岡村聡士さんを連れて来てくれました。(でも、岡村君はどうして僕が呼ばれたのだろうという怪訝な感じではありましたが。こういう時は「爆」って付けるんだね。)
彼は、藤井フミヤに楽曲を提供しているらしい。(って、こういうことで歓喜するような読者のいないところがM.A.P.after5のいいところ、というかひねくれたところなんですが……)これも何かのご縁です。M.A.P.は岡村君を応援することにします。
⇒岡村聡士オフィシャルサイト
なかなか素敵な曲を書いているみたいだしね。
彼が自分のライブで手売りするCDを頂いちゃいました。

※「てぃーちめ」「たーちめ」……とは「ひとつ目」「ふたつ目」という意味。
メジャーでCDを売ることのなんとも難しい時代なのです。
実は山猫合奏団のCDも、メジャーのレーベルからという話もあったのですが、色々考えてやめました。
というわけで、三線の宴の報告は、これで全て終了といたしましょう。
あとは打ち上げ!(というか、二次会というか…)
⇒次の記事へ
【ずいぶんと間が空いてしまいましたが……】
ティーダブログ(三線教室のブログ)の方で、この日のことをすごくたくさんの記事にしたようなので、特に追記することもないようです。ただ、なんだかゴチャゴチャだったので、記事の順番や表題などは上司が責任を持って直しました。
⇒「狛江三線サークル」発会式の概要と式次第
(※この記事から順番に、この日のことを読めるようにしました。)
また三線教室のブログでは使用しなかった画像の中に、会場の雰囲気が分かるようなものもあったので、何枚かここにアップしておきましょう。今のところはお名前を伏せてお顔だけですが。
もうひとつ…
三線教室のブログ(はいさいの宴)でも紹介しているようですが、夏子さんがシンガーソングライターの岡村聡士さんを連れて来てくれました。(でも、岡村君はどうして僕が呼ばれたのだろうという怪訝な感じではありましたが。こういう時は「爆」って付けるんだね。)
彼は、藤井フミヤに楽曲を提供しているらしい。(って、こういうことで歓喜するような読者のいないところがM.A.P.after5のいいところ、というかひねくれたところなんですが……)これも何かのご縁です。M.A.P.は岡村君を応援することにします。
⇒岡村聡士オフィシャルサイト
なかなか素敵な曲を書いているみたいだしね。
彼が自分のライブで手売りするCDを頂いちゃいました。
※「てぃーちめ」「たーちめ」……とは「ひとつ目」「ふたつ目」という意味。
メジャーでCDを売ることのなんとも難しい時代なのです。
実は山猫合奏団のCDも、メジャーのレーベルからという話もあったのですが、色々考えてやめました。
というわけで、三線の宴の報告は、これで全て終了といたしましょう。
あとは打ち上げ!(というか、二次会というか…)
⇒次の記事へ
2010年05月12日(水)22時34分
“M.A.P.after 5” は全てが出会う交差点1
M.A.P.三線教室発会記念「はいさい三線の宴」が開催されました。
それに合わせて、山川夏子さんが自主的にブログを立ち上げてくれました。
⇒http://haisaikomaesanshin.ti-da.net…
やることが早い。つまり、「三線教室」はafter5というブログからは卒業ってことかな。「おきなわおーでぃおぶっく」、「楽天市場」に続いて三つ目の卒業です。
⇒おきなわおーでぃおぶっく情報
⇒沖縄mapのつぶやき
というわけで、「三線の宴」の模様は夏っちゃんが新しいブログ「はいさい狛江三線サークル」で報告してくれることを期待して、こちらではM.A.P.after5的情報のみのお知らせです。
やっぱり「かぎやで風」からですね。

書けば「かぎやで風」、読めば「かじゃでぃふう」、ですよね國吉先生。

“ぎま”のママと、おじょうも来てくれました。

真剣なお顔で演奏を聞いている……
宇夫方隆士さんが、裏方に徹して、こんなにたくさんのお料理を作ってくださいました。

おなじみの鈴木夫妻です。

後ろに写っている変なおっさんは高山正樹。
おじょうとママ、再び。

おじょうはプロ歌手。その歌声はM.A.P.after5の【あっち】や【こっち】で聞くことができます。
國吉眞正さんと大城洋子さんは、実は旧知の間柄だとか。

夏っちゃんの記事を見てから、もしかすると追記するかもしれません。とりあえず、“M.A.P.after 5”的には、このくらいにしておきましょうね。
(※その他のお客様の中にも、今後after5的なお付き合いに発展しそうな方々がいらっしゃいますが、そうなった時には、あらためてブログ掲載のお許しを頂いてご紹介できればと思っています。)
「はいさい三線の宴」は、こうして大盛況のうちに終わりました。
それに合わせて、山川夏子さんが自主的にブログを立ち上げてくれました。
⇒http://haisaikomaesanshin.ti-da.net…
やることが早い。つまり、「三線教室」はafter5というブログからは卒業ってことかな。「おきなわおーでぃおぶっく」、「楽天市場」に続いて三つ目の卒業です。
⇒おきなわおーでぃおぶっく情報
⇒沖縄mapのつぶやき
というわけで、「三線の宴」の模様は夏っちゃんが新しいブログ「はいさい狛江三線サークル」で報告してくれることを期待して、こちらではM.A.P.after5的情報のみのお知らせです。
やっぱり「かぎやで風」からですね。
書けば「かぎやで風」、読めば「かじゃでぃふう」、ですよね國吉先生。
“ぎま”のママと、おじょうも来てくれました。
真剣なお顔で演奏を聞いている……
宇夫方隆士さんが、裏方に徹して、こんなにたくさんのお料理を作ってくださいました。
おなじみの鈴木夫妻です。
後ろに写っている変なおっさんは高山正樹。
おじょうとママ、再び。
おじょうはプロ歌手。その歌声はM.A.P.after5の【あっち】や【こっち】で聞くことができます。
國吉眞正さんと大城洋子さんは、実は旧知の間柄だとか。
夏っちゃんの記事を見てから、もしかすると追記するかもしれません。とりあえず、“M.A.P.after 5”的には、このくらいにしておきましょうね。
(※その他のお客様の中にも、今後after5的なお付き合いに発展しそうな方々がいらっしゃいますが、そうなった時には、あらためてブログ掲載のお許しを頂いてご紹介できればと思っています。)
「はいさい三線の宴」は、こうして大盛況のうちに終わりました。
tag: 内地在住ウチナーンチュ 宇夫方隆士 おじょう 大城洋子 かぎやで風 山川夏子 國吉眞正 MAP三線教室 狛江市中央公民館 駒場28
2010年05月12日(水)20時41分
アセローラの日
5月12日、アセローラの日
日本ではじめにアセロラを生産した本部町は、5月12日を「アセローラの日」に制定した。アセロラは熱帯アメリカ、西インド諸島原産。

(森山さんの石鹸の記事の画像を再掲)
本部は義母の実家である。浦添にあるカミサンの実家の庭にもアセロラの木があった。20数年前の姪っ子との会話。
「あれなあに?」
「アセローラ」
「え? あしのうら?」
「ちがう、アセローラ」
「え? あしのうら?」
「ちがうー、アセローラ!」
延々続く会話。何度も「アセローラ」といいながら、笑い転げていた姪っ子も、今は……
あの頃、アセロラを知っている大和人なんていなかった。
至極普通の沖縄を、僕はもう数十年も見てきたんだなあ……
日本ではじめにアセロラを生産した本部町は、5月12日を「アセローラの日」に制定した。アセロラは熱帯アメリカ、西インド諸島原産。
(森山さんの石鹸の記事の画像を再掲)
本部は義母の実家である。浦添にあるカミサンの実家の庭にもアセロラの木があった。20数年前の姪っ子との会話。
「あれなあに?」
「アセローラ」
「え? あしのうら?」
「ちがう、アセローラ」
「え? あしのうら?」
「ちがうー、アセローラ!」
延々続く会話。何度も「アセローラ」といいながら、笑い転げていた姪っ子も、今は……
あの頃、アセロラを知っている大和人なんていなかった。
至極普通の沖縄を、僕はもう数十年も見てきたんだなあ……
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする