fc2ブログ

鳥研の2階で三線を弾く

今日の三線教室のことは、夏子さんに任せてっと……
 ⇒第2回三線教室
三線教室開設までの経緯は、このM.A.P.after5で報告してきたわけですが……
 ⇒[subcate.三線教室]
今後はティーダブログのほうに引き継ぎます。
 ⇒三線教室のティーダブログ

こちらはもっぱら裏話。

それにしてもねえ、すぐにも新人賞かと思ったんですけどね。今日、持田さんに全否定されちゃったもんね。手首使っちゃダメ、はじいちゃダメ、音が大きすぎる……
なんともはやストイックな楽器だねえ。

さて問題です。ここはどこでしょう。
null
答え。鳥力中央研究所の二階です。ビールケースの上に板置いて。なんだかさ、学生時代、下宿で飲んでるような……
null
でも、焼き鳥はいつもと同じ。旨い。
null

YUSUKE氏、濁った精神を清めてみると、後光さえ差してくる?
null null
鳥研のNewStuff。
お住まいは池袋。
終電がなくなるので、我々より先に店を出られました。

tag: 喜多見_焼鳥.鳥力中央研究所  沖縄芸能コンクール  三線  駒場28 

あえて語り過ぎてみました《鳩山由紀夫首相の辞意表明》

鳩山首相がつい先程辞意を表明しました。

このところ僕の身近の識者から、鳩山政権を潰すと、沖縄の基地を根本的に問い直すきっかけを今後100年失うことになりかねないといった意見を、いくつも聞かされていました。
はたして、鳩山首相は何の責任を取って辞任するのでしょうか。普天間基地を沖縄以外の場所へ移転させることができなかったことの責任でしょうか、それとも、そもそもそんな約束をしてしまったことの責任を取るのでしょうか。今のままだと、後者の流れになりそうな雲行きです。基地のない沖縄を願う沖縄の人たちにとって、この展開は、一部の人たちの懸念通り、最悪のシナリオなのです。
なぜこうなる前に、沖縄の普天間基地の「少なくとも県外への移転」実現のため、日本人は鳩山政権を支え、共にその方途を探そうとしなかったのでしょうか。

M.A.P.after5では、この手のハナシは基本的にしないと決めていたのですが、今日は「あえて」語り過ぎてみました。

なお、下記記事の最後にある【M.A.P.としての見解】をお読みください。
 ⇒http://lince.jp/hito/okinawamap/okinawatuusin2…
その「見解」は、今も変わることはありません。

【6月11日に追記】
やっぱり政治を語り過ぎるのは好きじゃないのです。だからこの日のゴーヤーで中和します。

苗から育てているゴーヤーの根元。
null
土からちょっと上、茎が2本切れている。これ、双葉が切れて落ちたのです。
双葉はこれ。小学校の頃の理科の時間を思い出しますねえ。
null
ちょいと丸い。下には種の殻がまだついてます。上には普通の葉っぱが生えてきています。去年は苗だけだったのでお目にかかれなかった双葉ですが、今年は種から育てているので見ることができたのです。
五日後のゴーヤーへ
最初のゴーヤーから見る

お昼は魯園菜館で冷麺。
null

入り口には大量の紹興酒。
null
中国からの直輸入かな。

ほんとはね、今日この記事にコメントしたので、それを読んでもらいたくて、追記してみたのです。
また、語りすぎてみました。

tag: ゴーヤー栽培.2010  普天間  喜多見_中華.魯園菜館