2010年08月01日(日)22時44分
いろいろあった“パインの日”
地図のお仕事。
だーれだ?

でも、もうここには住んでないよ。○○クン、直してきてね。
それから今日は三線教室の日。
稽古前、自習中の高山正樹。

爪がなかったので車のキーで。
「奄美風だよ」
※奄美大島の三線は、爪ではなくて、爪楊枝みたいなもので弾くのです。
稽古場の様子は“はいさい狛江三線サークル”なるブログにて。
⇒http://haisaikomaesanshin.ti-da.net…
※でもさ、なんだか「サークル」っていう言葉、好きじゃないんだよなあ。そのうち変えようと思っているのだ。
「はいさい〜」のブログに書いてある新しい仲間とは、大城洋子さんとミュージシャンの糸井光さんです。

稽古が終われば事務所に戻って仕事です。
四男もだいぶ大きくなっている。

夜、自宅にて。
料理しようと切ったらもう種が赤かった!

こいつもギリギリだったということか。
⇒4日後のゴーヤーへ
⇒最初のゴーヤーから見る
ちなみに今日は……
8月1日、パインの日
…だよ。語呂合わせ。
だーれだ?
でも、もうここには住んでないよ。○○クン、直してきてね。
それから今日は三線教室の日。
稽古前、自習中の高山正樹。
爪がなかったので車のキーで。
「奄美風だよ」
※奄美大島の三線は、爪ではなくて、爪楊枝みたいなもので弾くのです。
稽古場の様子は“はいさい狛江三線サークル”なるブログにて。
⇒http://haisaikomaesanshin.ti-da.net…
※でもさ、なんだか「サークル」っていう言葉、好きじゃないんだよなあ。そのうち変えようと思っているのだ。
「はいさい〜」のブログに書いてある新しい仲間とは、大城洋子さんとミュージシャンの糸井光さんです。
稽古が終われば事務所に戻って仕事です。
四男もだいぶ大きくなっている。
ええいもう取っちゃえ。

夜、自宅にて。
料理しようと切ったらもう種が赤かった!
こいつもギリギリだったということか。
⇒4日後のゴーヤーへ
⇒最初のゴーヤーから見る
ちなみに今日は……
8月1日、パインの日
…だよ。語呂合わせ。
tag: パイン 沖縄この日何の日 大城洋子 三線 ゴーヤー栽培.2010 山猫合奏団 地図の仕事 奄美 MAP三線教室
2010年08月01日(日)11時38分
サーバーにつながらない
2010年8月1日、午前10時57分現在、本日朝から[ownmap.jp]のサーバーにつながらなくなっています。
アクセスできない主なサイトおよびページは次のものです。
「株式会社M.A.P.Official_Site」
「三笑亭夢丸with東京奏楽舎Official_Site」
「おきなわおーでぃおぶっくOfficial_Site」
「沖縄関連事業Topページ」
「喜多見情報」
「(株)M.A.P.販売サイト」
白石准氏のサイトのトップページも、結構つながらなくなりますよね。
グーグルとかamazonとか、あるいはアメブロとかその他のなんとかブログとか、そういうところにすべてを預けてしまうのが嫌で、例えばこの“M.A.P.after5”や山猫合奏団のブログなどは頑張って自前で作っているし、買い物カゴシステムはないけれど販売サイトも作ったし、できれば音声のダウンロード販売サイトも作りたいと思っているのですが、結局サーバーはどこかの会社が運営しているところに間借りしているわけで、時々原因不明でつながらなくなったりします。結局安定しているのは大手のブログや楽天や、ってなことになる。やっぱり本当は自前でサーバーを持つのが一番いいということはわかっているのだけれど、聞くところによれば不正アクセスがひっきりなし、その対処だけで大変な労力が必要となるらしい。関くんという駒場高校出身の友人は、それで自前のサーバーをやめました。いまや自前のサーバーをもてるのは一部の大きな会社や組織だけ、結局、個人や我々のようなちっぽけな会社は、でっかいシステムに依存せざるを得ないのです。それよりもなによりも便利だし楽だしね。データやメールの管理やバックアップなんか、ネット上のどこかに置いておけるようになったのだから、確かに劇的な進歩ではあります。
でも、そうして、知らず知らずのうちに、一部の、それもきっとアメリカのすごくでっかい企業の戦略から逃れられなくなっていくのです。Gメールなんか間違いなく全部分析されています。だから大切なやり取りは絶対メールではやらない、これ大手の会社の常識です。そういうふうに考えると、中国 vs グーグルの対立も、違って見えてきますなあ。
ならばこういうのはどうでしょう。顔が見える人たちと、いくつかの組織や何人かの個人で共同管理するサーバー。この指とーまれ、なんて。
きっと、もう誰かやってるんだろうなあ。
昨日の都立駒場高校異業種交流会で、成瀬君の講義に影響されて、今日はまるで会社のブログみたいなことを書いてみました。
アクセスできない主なサイトおよびページは次のものです。
「株式会社M.A.P.Official_Site」
「三笑亭夢丸with東京奏楽舎Official_Site」
「おきなわおーでぃおぶっくOfficial_Site」
「沖縄関連事業Topページ」
「喜多見情報」
「(株)M.A.P.販売サイト」
白石准氏のサイトのトップページも、結構つながらなくなりますよね。
グーグルとかamazonとか、あるいはアメブロとかその他のなんとかブログとか、そういうところにすべてを預けてしまうのが嫌で、例えばこの“M.A.P.after5”や山猫合奏団のブログなどは頑張って自前で作っているし、買い物カゴシステムはないけれど販売サイトも作ったし、できれば音声のダウンロード販売サイトも作りたいと思っているのですが、結局サーバーはどこかの会社が運営しているところに間借りしているわけで、時々原因不明でつながらなくなったりします。結局安定しているのは大手のブログや楽天や、ってなことになる。やっぱり本当は自前でサーバーを持つのが一番いいということはわかっているのだけれど、聞くところによれば不正アクセスがひっきりなし、その対処だけで大変な労力が必要となるらしい。関くんという駒場高校出身の友人は、それで自前のサーバーをやめました。いまや自前のサーバーをもてるのは一部の大きな会社や組織だけ、結局、個人や我々のようなちっぽけな会社は、でっかいシステムに依存せざるを得ないのです。それよりもなによりも便利だし楽だしね。データやメールの管理やバックアップなんか、ネット上のどこかに置いておけるようになったのだから、確かに劇的な進歩ではあります。
でも、そうして、知らず知らずのうちに、一部の、それもきっとアメリカのすごくでっかい企業の戦略から逃れられなくなっていくのです。Gメールなんか間違いなく全部分析されています。だから大切なやり取りは絶対メールではやらない、これ大手の会社の常識です。そういうふうに考えると、中国 vs グーグルの対立も、違って見えてきますなあ。
ならばこういうのはどうでしょう。顔が見える人たちと、いくつかの組織や何人かの個人で共同管理するサーバー。この指とーまれ、なんて。
きっと、もう誰かやってるんだろうなあ。
昨日の都立駒場高校異業種交流会で、成瀬君の講義に影響されて、今日はまるで会社のブログみたいなことを書いてみました。
tag: 駒場28
2010年08月01日(日)02時46分
ゴーヤーの種を見ながら飲み直す
なんてこったい。もう午前様だというのに。

銀座のカラオケ店から喜多見の事務所に戻った。
見ると、三男坊も黄色くなりかかっている。

なんだか今年は黄色くなるのが早いみたい。
躊躇なく収穫。

“ぎま”に寄って進呈した。
もう午前1時だというのに“ぎま”は満員。
なんだか飲み足りず、M.A.P.の本部で一杯。

沖縄限定とあるが、喜多見駅前のファミリーマートで買ったもの。
見たことのないナッツ?

いえいえ、これ7月27日に収穫した長男の種です。

⇒四男の収穫へ
⇒最初のゴーヤーから見る
銀座のカラオケ店から喜多見の事務所に戻った。
見ると、三男坊も黄色くなりかかっている。
なんだか今年は黄色くなるのが早いみたい。
躊躇なく収穫。
“ぎま”に寄って進呈した。
もう午前1時だというのに“ぎま”は満員。
なんだか飲み足りず、M.A.P.の本部で一杯。
沖縄限定とあるが、喜多見駅前のファミリーマートで買ったもの。
見たことのないナッツ?
いえいえ、これ7月27日に収穫した長男の種です。
⇒四男の収穫へ
⇒最初のゴーヤーから見る
tag: ゴーヤー栽培.2010 シークヮーサー
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする