fc2ブログ

松・竹・梅・鶴・亀【中央公民館のつどい】第4回実行委員会

今日はバレンタインデー。M.A.P.の西岡さんが、手作りお菓子を作ってきてくださった。
null

本日、宇夫方女史は誰かの代理でどっかにお出掛け。
 ⇒http://mapryukyubuyou.ti-da…

ところで、琉球舞踊に“松竹梅鶴亀”というなんとも欲張りな演目があるそうで、頭に松・竹・梅・鶴・亀の被り物を乗っけて踊るんだとか。最低5人。松・竹・梅・鶴・鶴・亀・亀で7人の場合もあり。松・松・竹・竹・梅・鶴・鶴・亀・亀だと9人。松・松・松・竹・竹・竹・梅・鶴・鶴・亀・亀で11人。いったい何処まで増やせるのだろう。何故か梅は必ず一人。何だか想像しただけで笑えるが、決して笑わす踊りではないらしい。
因みに宇夫方女史の初舞台は痩せていたので鶴だった。今なら亀か。

高山正樹はお昼にツルツルっとカップ沖縄ソバを食べました。
null

そして、この日の宇夫方さんが、出席した会合で貰ってきた御土産はこれ。
田芋のドラ焼き
ドラえもんの好物。バレンタインとは無関係。単なる日常。

沖縄の“オバー”の、カメー攻撃って知ってますか?
(※ウチナーグチで「カメー」とは「食べなさい」の意)

【“中央公民館のつどい”第4回実行委員会】
この日私が出掛けたのは東京琉球舞踊教会の会議です。それが終わって事務所に戻って仕事、それから例の会議に行きました。
 ⇒第3回実行委員会の記事を読む

役員の名前が読み上げられました。
「あれ、〜さんの名前が抜けてる」
「あら、あたしの名前はないから、やらなくていいんじゃないの」
「そんなこと言わないでやってくださいよ」

私たちの二つ前に“ハウオリウクレレメイツ”というウクレレのサークルの方々の発表があります。その中に沖縄の方がいらっしゃいました。「楽しみにしていますから、頑張ってくださいね」と、声を掛けてくださいました。
その方のご紹介は本番の時に。でもウクレレを聞く時間の余裕あるかなあ。控え室のこととか、スムーズにいけばいいんだけど。なにしろ一つ前が~さんだから。
(宇夫方路?)

tag: 狛江市中央公民館  オバア  松竹梅鶴亀  MAPの人  中央公民館のつどい  沖縄そば  うちなーぐち