fc2ブログ

フラフープ教室?

東日本大震災から122日目……
【宇夫方路の沖縄報告】
7月9日、12時50分のスカイマークで沖縄に到着。まずホテルにチェックインをして、そのまま家元の稽古場に向かいました。関りえ子研究所から今年コンクールに出るのは2人、関優子さんが優秀賞に、久手堅鮎子さんが新人賞に挑戦します。
10日の午前中、喜納の会で琉球新報ホールを借りて、受験生みんなで舞台稽古をしました。私はそのお手伝いをするために沖縄に来たのです。

ところで、家元の伊波正江先生、先月の6月4日の公演のときよりも痩せたみたい。どうしたんですか?と伺ったら、今沖縄ではフラフープがはやっているんですって。中村志津子先生もそれで痩せているらしい。
そこで私も!と、稽古の合間に挑戦してみました。
私と関りえ子先生は初体験ですが、関優子さんと久手堅鮎子さんは「なつかしい!」だって。微妙な歳の差?

では、私の師匠、関りえ子フラフープ初体験の模様です。
null null
(宇夫方路)


コメントしようのない報告だなあ。こんなことなら琉球舞踊教室よりフラフープ教室のほうが流行るんじゃないか、というか、琉球舞踊って、そんな楽なわけ?
(高山正樹)
次の記事へ