fc2ブログ

もしも明日が本当に……

東日本大震災から125日目……
種から芽は出たけれど、土を持ち上げる力のないゴーヤーたち。
あんなにたくさんあった種なのに、命を繋いだのはたった四つだけ。
null null
でもね、少し植えるのが遅かったけれど、放射能も気になるけれど、丹念に育ててみようと思う。

こんなの貰ったから食べてみた。
null
特に意味はない。

【この日呟いたこと……】

管直人が脱原発を宣言した。すると、政財界から無責任だと一斉に批判の嵐。散々叩いて人気を底まで落としておいたから、巷の顔色をうかがうことも無く、安心して管直人を責め続ける。
「実現できるかどうか検証もせずに思いつきで勝手なことを言うなんて、首相としてもってのほかだ!」

13:08
まず目標を定めてそこへ向けて最大限努力するってダメなの。道筋を確かめてからでないと目標は掲げられないの。そうだとしたら、やっと見つけた小さな道たちはもぐらたたきのようにことごとく保守的な人々に否定され潰されだろう。そして結局何も変えられない。そんな国。

17:58
県外移設を言った鳩山由紀夫をできるわけないとボロクソにけなし、結果県外移設は頓挫。最低の首相として辞任。世論が支えていればどうなったか分からないのに。「脱原発」も同じ運命。責めるのはもう少し見極めてからでも遅くないのではないか。

18:07
今の菅直人像は、原発を推進したい勢力(大手メディア)によって作られたもので、それに世論が影響されているのだとしたら。絶対にそうではないと言えますか?このままだと菅直人の次は原発を止めない人。



「もし世界の終りが明日だとしても私は今日林檎の種子をまくだろう」
なんだか喩え話じゃなくなってきた気がする。

tag: ゴーヤー栽培.2011