fc2ブログ

06/07のツイートまとめ

大震災から454日目……

gajumui

朝のお勉め。伊野波節。“とぅさ”の後から最後の“よ”の前まで、“わあらな”の4文字のこと。「わ」は終わったのか、今歌っている「あ」は「あ」なのか「わ」の母音なのか、「ら」まで行っているのか、「な」はまだなのか、殆ど「あ~~~」なので、僕はちょくちょく迷子になる。 #三線
06-07 11:07

@530_GOSAMARU 正直だねえ。僕もカミサンが沖縄出身で、仕事の相棒が琉球舞踊の教師で、そうでなかったら今やれている沖縄関連の仕事は殆ど実現していなかったかもしれない。でもねえ、以外にこれ、砂上の楼閣。(けっこう腹くくったツイートよん)
06-07 12:04

儀間進先生から頂いた言葉に、僕は支えられているのです。「沖縄のことを始めれば、どうやったってどこからか批判されます。どうぞ片目を瞑り、片耳を塞いでおやりなさい。そして、どうか第三の眼になってください。そうでないと、物事は立体になりませんから」
06-07 12:14

「第三の眼」のこと

我がM.A.P.三線教室はafterの居酒屋が実にコア。昨夜もそうたが、諸事情があって詳しく呟けないのが残念。でも、ちょっとだけ。工工四に声楽譜は不要。なぜなら、三線がこう鳴ればこう歌うしかないという法則が存在するから。え? だからさ、呟けないんだってば。
06-07 12:53

人差指と中指とでは、精神の向かう方向が違うので、おのずと歌い方が変わるということを聞きました。安冨祖流古典の話です。 @aim_at_stable 大島では三線で中指、つまり「老」「中」「六」はタブー視され、沖縄音階を拒む要因になっているが、一部の神聖な感じの古い歌は中指が入る。
06-07 13:06


15:43、事務所外の線量……
0.05μSv/h(DoseRAE2,RADEXは参考)
12年6月7日の事務所外の空間線量

@ellen8848 その日、大森へ行くことを躊躇した者です。哲っちゃん、「されど私の人生」を歌ったのですか?全部で何曲歌ったのでしょうか。哲っちゃん、元気だったのでしょか。よろしければ教えてください。
06-07 16:02

@aim_at_stable それはすばらしい。僕は未ださっぱり分かりません。なんにも感じない。それにしても人差し指はどうしてあんなに無理な形で押さえなければならないのでしょうか。 #三線
06-07 18:09

@aim_at_stable なるほど、それなら分かる気がします。しかし、人差し指と中指では、指の押さえ方の方向が違って、それが精神の向かう方向とリンクしているみたいな話だったような。もう少し正確に勉強したらまたご報告します。それまでは眉唾と聞き流してくださいませ。
06-07 18:26

@ellen8848 お返事、感謝いたします。そうですか、少し安心しました。やっぱり無理してでも行けばよかったかなあ。(僕と哲っちゃんの愛の軌跡です(笑)→ http://t.co/ZbjPV5n2
06-07 19:48



ubukataicon ubukatamichi

喜多見教室の生徒さんふたり同伴で、今から厚木まで、琉球舞踊を教えに行ってきま~す。
06-07 14:17

tag: MAP事務所の線量  儀間進