fc2ブログ

06/26のツイートまとめ

大震災から473日目……

8:46、事務所外の線量……
0.05μSv/h(DoseRAE2,RADEXは参考)
12年6月26日の事務所外の空間線量

gajumui

心と体と裏腹にいい天気。勿論、空間線量は測り続けてますよ。狛江と世田谷の境、喜多見駅から徒歩4分の2階外。数ヶ月前に比べ0.2~3μSvくらいは下がってます。でもなあ、問題はホットパーティクル。ストロンチウム、プルトニウム… 全然情報ないもんなあ。本当に財政再建が先なのかねえ…
06-26 08:56

つまりですねえ、ホットパーティクルとは放射線物質を含んだ塵。そいつにα線やβ線を出す厄介な核種が含まれていても、放射線の飛ぶ距離は極めて短いから空間線量を上げる事はない。でも時々空間を漂う。そいつを吸い込むと大変だぞというわけ。それもデマだとか諸説あるわけですけれど。
06-26 09:12

相棒が呟かないから呟くけれど、相棒が柏の同窓会へ行ってきた。楽しかったそうな。でも、というか、だから、というか、原発の話とか放射線の話とか、一切しないんだって。そりゃあさ、話したってどうにもならないし、ましてや柏から引っ越して出ちゃった人が、そんな話題を持ち出せるわけもないし。
06-26 09:57

相棒が呟かないからの2。相棒のお父様は田辺氏を応援していたらしい。選挙が終わるまで、そのことは娘も知らなかった。昨日お父様は今後どうするかの会合に参加した。お父様が那覇のBarで宮沢賢治の朗読会をやった時、政治家という人種が大嫌いだと言ってオーナーに気に入られていたけれど。
06-26 10:17

若い頃「傍観者の誠実」ばかりを考えていた。だが匿名の薄ら笑いが許せないのは今も変わらず。傍観の袋小路から這い出してみると、不意に政治の世界と繋がったりする。ややもすると、政治の手練手管を嫌悪する感覚を忘れてしまう。知花昌一氏は読谷の議員を辞し出家した。やはり、政治ではない。
06-26 10:54

決算で頭が旬。1000円の商品を500円の人件費と300円の原材料で作ったとする。売値は1050円。50円が仮払消費税。給与は消費税なし。300円には15円の借受消費税が加算。仮払消費税から借受消費税を引いた35円が消費税の納税金額。収入1050-支出815=235円が利益。
06-26 21:21

何を失礼な。金勘定が嫌になって飲みに出て、今、花水木から帰還したところじゃい!親父に言われるがままに何にも考えずに投票する人がいたり(ということが飲み屋で分かった!)、消費税の何たるかの最低限の知識さえ知らない人も結構多いはず。 @yus429 ホントに金勘定好きなのね
06-26 23:55

tag: MAP事務所の線量  狛江市の政治