fc2ブログ

10/30~31のツイートまとめ

ubukatamichi

風邪、引いたみたい・・・ 近くのリアルな知り合いとはあんまり繋がっていないツイッターだから、届かない呟き・・・
10-30 10:09

gajumui

故郷を離れた父が、故郷に住む子に「ふるさと」を変えてはならぬと言う。父は正しい。きっと「ふるさと」は、それが伝説になればなるほど豊かに美しく、人の心を正しくするのだ。それを知っている母だからこそ、子を連れて故郷から出て行くことを恐れないのである。僕は、そんな母を信じている。
10-30 18:43

@aim_at_stable 何年か前、うちの会社で旅仕事をしてもらう予定の女性が拾ってきたのです。「旅の仕事、できなくなった」という。彼女がすぐに経済的に困るだろうことははっきりしていました。家族会議を開いて3匹預ることにしました。以来そのまま我が家の経済を逼迫させています。
10-30 21:54

@natutubaki オスプレイのコメントを引き出したので、今までの戯言漫才もまあ良しとするか。ところでうさぎちゃん、あしたの三線のお稽古、くるのん?
10-30 22:04

小生、本番前日沖縄入り、そのまま稽古に参加し、出演させていただきます。/高江の朗読劇「私の村から戦争が始まる」の稽古、進んでいるとの記事です。 http://t.co/xJ146eQ4
10-30 22:22

半年前に呟いたカルカッタの話を、また呟やいてみる。「インドの最下層の子どもたちは、自分の手と足を自ら切断するという。手足があっても仕事はない。ならば哀れみを乞うために、不要な手足を切り落として乞食のエリートになる。」 彼らにとって、それでもカルカッタは、美しい故郷なのだろうか。
10-30 23:43

カミサンが「BSに又吉さんが出ているよ」と。“ありんくりん”という番組。健次郎おじいの元気な顔が見れました。M.A.P.after5の「又吉健次郎」のカテゴリ記事です。→ http://t.co/OMw0bpDt
10-30 23:57

BSの“ありんくりん”という番組に又吉健次郎さんが。でも、「くがにぜーく」ではなく「かんぜーく」だって言っている。また健次郎さんに会いに行って、話、聞いて来よう。M.A.P.after5の「クガニゼークのこと」というカテゴリ記事です。→ http://t.co/GaLVlYs2
10-31 00:00


大震災から600日目になった……

10/29~30のツイートまとめ

ubukatamichi

みなさま昨日の神楽坂、お疲れ様でした。楽しかったネ!って、踊りの人たち、だーれもツイッターなんかやってないんだよなあ。今日は厚木で琉球舞踊教室でした。生徒さんがふたり増えました。来月からはもうひとり増えそうです。ルンルン!今夜は事務所で「かぎやで風コース」です。
10-29 16:12

gajumui

俺に故郷なんてあるんだろうか。生まれた東京がそうなのか、どうも違う。墓のある館山にも何の思いも無い。だから俺は、沖縄の人のことも福島の人のことも、きっと本当には理解できないのだ。でもさ、沖縄の人や福島の人は、浮き草のような俺のことなんか、分かりたいとも思わないのだろうか。
10-29 21:12

沖縄の人の「沖縄」も、福島の人の「福島」も、理解したいと強く思っています。でも、「ふるさと」を理解しようとすると、説明し難い、何と言うか、「疑い」とでもいうような感覚がやってくるのです。分かりにくくてゴメンなさい。 @rie294 理解しようとする気持ちがあればいいのかと
10-29 22:00

反応くださりありがとうございます。妙な感覚なのですが、娘が家を出て、息子が就職して、僕は未来のどこかに「ふるさと」のようなものを感じるようになりました。勘違いでしょうかね。 @akainkunohuguri 故郷とは、生まれた処に限らず、思い続け繋ぐ処、夢にまでも出てくる処
10-29 22:05

@natutubaki 体型的にタヌキなら、着ぐるみ着る必要ないだろう。それとも模造品の四畳半敷きゃん●袋でもぶら下げてみるか。包まって寝たらあったかいぞい。「いやん」てか!ああ、フォロアーさん、減りませんように…
10-29 22:15

年だからね、もう瞬発力ないのよ。 @YamanekoEns 先週の今日、白石准と高山正樹は宮崎に行って“どんぐりと山猫”を演奏してきました。その報告をblogにしています。http://t.co/M0RzxKZf
10-29 22:30

ubukatamichi

私は制作兼カメラマンで同行~! @YamanekoEns 先週の今日、白石准と高山正樹は宮崎に行って“どんぐりと山猫”を演奏してきました。その報告をblogにしています。http://t.co/sHjCUiKn
10-29 22:44

@natutubaki 「マダム達」についてはノーコメント。ツイッターやってなくてもみんな地獄耳だからね~♪ ところで「無敵な人類」の中に石倉さんと私も入ってるの?
10-29 22:49

@YamanekoEns 最近ピアニストなのかカメラマンなのかわからない白石さんを見ているので、これ以上カメラに近づくのが怖い・・(笑)
10-29 22:53

gajumui

@aim_at_stable ブログのための覚書でもあるのです。キリスト教には全ての動物は人間のために利用されるものだという思想がある、そんな話を神楽坂の教会の信徒さんに聞きました。いいとは思わないが、とも。色々考えてます。あの、ワシントン条約で保護されるニシキヘビはOKですか。
10-29 23:31

@aim_at_stable KFCみたいに三味線用の毛のない遺伝子組換猫など決して作り出すことがないようにと思います。猫の皮にも差別問題あり、琵琶法師から繋がる三味線弾きも差別される者でした。我が家の猫が登場する屈折したブログ記事です。 http://t.co/AO2JbCk5
10-30 00:09

10/27~28のツイートまとめ

(※本記事は暫定投稿、現在追記中です…)

gajumui

明日、川崎の教育文化会館で、沖縄芸能大会が行われる。色々な関係があって、本当ならどうしても観に行きたい催しであった。だが僕らM.A.P.は、神楽坂の教会に頼まれ、沖縄の音楽と踊りを御披露しに行く。芸能大会に負けない何かを見つけてくる。 http://t.co/Mwg3HvkC
10-27 23:01

日が変わって…

神楽坂の牛込聖パルナパ教会
さんとは、ある知り合いを介しての出会いだったのだが、最終的に我々を呼んでくださったのにはワケがあったらしい。それは、ただ沖縄芸能だけではない我々の沖縄との向かい合い方であった。明日、僕は出し物の解説を申しつかっているのだが、何を語ろうかと考えている。
10-28 00:07

夜が明けて…
聖パルナパ教会

簡単なリハーサルを終えて、お昼にお手製のカレーライスをご馳走になりました。
本日踊る沖縄レディーの御三方です。皆様誇り高きウチナーンチュなので、化粧途中でカレーライスを食べている姿などを公開するなどもってのほかということで、素性が分からないようにしてみましたが、そしたら怪しい画像になってしまいました。
怪しい画像
琉球舞踊はともかく、沖縄の言葉、特に微妙な歌い方、いわば「唄情き」についてはこの皆様が先生、宇夫方女史(ちょうど後ろを通過中)も影が薄いのであります。

本番の模様はいずれyouTubeにでもアップするといたしまして…
教会でもやっぱり最後はカチャーシーです。
教会でカチャーシー

「この次は春にお願いします」とお願いされました。ホントにそうなったら嬉しいなあ。

(※追伸:宇夫方女史がこの日のことをブログで書いたらしい。いかん、沖縄レディーの正体がバレる?)
 ⇒「M.Å.P.の沖縄の教室」の記事

2時間ずっとしゃべり弾き唄い。ほとんどのお客様が琉球舞踊初体験。喜んで頂けたようで。次回は春?それまで僕が続けていれば? 間もなく鹿島田、ひとつ、見極めたいことがある。
10-28 19:49

ありゃ、見極め損なった。立ちションしたい。ちっ、寒くなりゃがった。
10-28 20:53

@natutubaki 神楽坂あたりのでっかい御屋敷には狸がいるらしい。これ、本当の話。ポコポン♪
10-28 21:05

神楽坂で聞いた噂。野良猫より飼い猫の方がいい音が出るらしい。
10-28 23:48

神楽坂の料亭が、一見さん御断りの看板を下ろすことなくお客様を増やす方法はランチをやること。ランチに来たお客様はもう一見さんではない。夜も免許皆伝。
10-28 23:57

tag: MAP琉球舞踊教室  MAP三線教室  カチャーシーの光景 

10/27のツイートまとめ

gajumui

昼下がりの妄想。世界人類が皆兄弟になったら、「兄弟」なる概念は不要、あるいは、より親しい関係と区別する言葉になる。それなら「他人」と同じ。「いちゃりばちょーでー」でどんなにたくさんの人と出会おうが、よりはるかに多くの人と出会わないことを前提にして「兄弟」は成り立っている。
10-27 13:03

重要なのは「兄弟」の間に外部に漏らしてはいけない秘密があること、その絶対的価値はどうでもいい。スラングが楽しいのである。これ、エントロピーの法則。希少情報共有の感覚が「自己」の支えとなる。否定しないさ、楽しいに決まってるから。やがて外に敵を見つけ、内にスケープゴードを探し始める…
10-27 13:38

トリックスターはエントロピー最小の存在として現れ、共同体固有の秩序を破壊し、その秘密を暴露し、エントロピーを増大させ価値を喪失させていく。死に向かって生きる人間の象徴。ふと、何かの本で読んだ記憶。「常識的な非可逆性を原子レベルでは証明できない」、ここに原発の誤謬がありはしないか…
10-27 15:07

たぶん役者であることをやめられないのは、いつかトリックスターになりたいからである。きっとトリックスターは、先天的にフェチである。だが、執着した細部に全宇宙を見ている。そして人類の終焉を記憶している。だからこそ禍々しきモノとして、原発ととも葬り去られる運命を引き受けるのである。
10-27 16:53

着付け教室の生徒さんたちが何故か琉球舞踊の四つ竹を習っています。僕は地謡やりました。その後、ホンチャンの着付け教室が始まって、ボクはカーテン一枚隔てたところで机に向かっているのですが、ちょっと落ち着かないのであります。
10-27 19:17

70%は同意。あとの30%は、う~ん…、頑なに真っ直ぐ立とうとする清楚な美女が、思わずふっと揺れる姿がたまらんのだよ。粋とはだいぶ違う何か。テーゲーからは程遠いな。 @natutubaki 沖縄の先生はその時の気分で唄ってるから、工工四どうりなんて粋じゃない・・
10-27 19:29

@natutubaki 片頭痛はアナグマが憑いてるんだ、きっと。明日教会に入ったら騒ぎ出すかもしれないなあ。
10-27 19:35

着付教室から大きな笑い声。「な~に?それ~!」みたいな。気になる…。「次はスズメね~」って、いったい何のことだろう。きゃっきゃ、チュンチュン。こっちは浜千鳥でチュイチュイな~。チュンチュンチュイチュイ!オイラはきっとアホウドリ。
10-27 20:47

福島について呟きたいが、沖縄を語ることにする。130万県民一人ひとり違う沖縄がある。だがだからといって、130万人と会わなければ沖縄が理解できないといったら、それは歴史の否定に等しい。かつて木下順二は「沖縄」を書くにあたって、現実の沖縄を見ずに書くと決めた。その思想もまた深い。
10-27 22:35

10/26のツイートまとめ

gajumui

来月6日の火曜「私の村から~」に出演、その日の朝行けるかな。東京のデモでもね、ひたすら三線弾いて浜千鳥あたりを静かに歌い続けてみたい、でもひとりでやる度胸が無いのです。 @ikuetamaki 普天間基地ゲート前でゴスペルを歌おうよ!http://t.co/Y0VQEUy9
10-26 11:51

募集中!というか一緒に如何?みたいな… @ikuetamaki 拳を突き上げるシュプレヒコールが必要な時もあると思いますが、浜千鳥を弾いたりゴスペルを歌うようなソフトな(?)抗議の仕方もアリだと思っています。他に浜千鳥弾く仲間が集まればいいですよね。
10-26 12:45

感謝。キリスト様にもウートートーでいいわけね。でも「ウートートー」じゃなくて「ウートートゥー」が正しい?なんて、そういうこだわりを捨てて、例の企画が間もなく形になります。次回は参加してね。 @ikuetamaki 東京にマブイ飛ばして、キリスト様にウートートーしておきます。
10-26 13:38

イエスどのにもウートートーでいいらしい。今度の日曜日、神楽坂の教会で唄三線して琉球舞踊りますという告知! http://t.co/Mwg3HvkC
10-26 13:46

うぶかた女史は只今地図屋なので話しかけても返事も返ってきませんが、後ほど伝えておきます。因みにボクは地図屋ではなく「ちじゅや~」です。 @natutubaki うぶかたさんに教会への行き方、わかりましたと伝えてね。よろしく!
10-26 19:12

ubukatamichi

@gajumui @natutubaki あら、失礼。もう今日は地図屋はおしまいです。今から「ちじゅや~」の練習、と思ったけど、踊りが忙しいから三線弾いている余裕ないかも。その節は陽子さんよろしく!ともかく、ビール飲んでから考えます。
10-26 21:16

わたくしが小僧の2をやらせていただきました。「すいさんなくず~!」 @gajumui 2009年11月、沖縄への旅の一日。組踊の稽古風景。/組踊“執心鐘入”考 http://t.co/keSewpoB
10-26 21:18

gajumui

@natutubaki 我輩を「たこやま」と呼ぶのはシーサー玉城だけにしてくれ。今、イカを肴にビール飲んでる。しかしウンギャーは気色悪い。母のない子の生霊か、はたまたシーサー「たぬき」が化けているのか。そうだ、お山の狸に慰めてもらったらいかが?
10-26 23:43

酔いながら、遊しゃうんがない節など爪弾いていると、二分五厘とか、七分五厘とかいう概念が揺らいでゆく。こんなもの、楽譜にする意味、あるんだろうかと。なんとか流も、某流も、民謡も何もありゃしない。ただ登るルートが違うだけなのだと、妙に素直に納得している。
10-26 23:58

10/25のツイートと教会で歌って踊りますという告知

gajumui

色々考えているうちに出掛ける時間。今から南新宿のスタジオへ。声の仕事だけで食い扶持稼げればどんなに楽かと時々思うが、努力もしないで、安易な思いだといつもすぐに反省する。
10-25 12:04

クライアントと挨拶を交わし、ブースに入って2パターンそれぞれ1テイク、5分で終了。時給換算したら相当、それでもバブルの頃に比べたら三分の一位かな。CM の仕事はどうなんだろう、最近お呼びがかからないから分からない。年のせいかコンマ何秒で勝負する瞬発力がない。修羅場で鍛え直すか。
10-25 13:34


へえ、色がかわるんですねえ。それともオスプレイに怒っているのか…一昨年会った時は緑色でした。「高江でキノボリトカゲに会った》」→ http://t.co/GcEoiLYh @roji_haru かわいーー! おきなわ木登りトカゲ 高江だよ http://t.co/QrzW7rIF
10-25 14:24

[subcate:高江]

今日は踊りの方々も来て、昼から今までずっと三線の稽古でした。しあさってまでに20曲以上を仕上げなきゃいけない、それに司会のための下調べもやんなきゃいけないし、あ~!オスプレイのことと原発のことが呟けない!オスプレイで日本とアジアが、原発で地球が壊れるかもしれないというのに。
10-25 23:21


「そういえば、日曜日の教会、一般の人も入れるの?」
「入れま~す。お客さん少ないと淋しいからどんどん宣伝してくださいって」
なんだよ早く言えよ、だったら告知しなきゃダメじゃんよ!
しかしその前に、26日27日28日と、あちらこちらからお芝居などのご案内が届いているので、そうした方々に申し訳ないが今回はいけませんという連絡をしておこう。
「ご活躍されていらっしゃるようですね。御案内いただいたお芝居、できることならばお伺いしたいと思っておりましたが、小生、今度の日曜日、神楽坂の教会で三線を弾くこととなり、後二日で20曲仕上げなければならず、残念ながら失敬させていただくより仕方なくなりました。申し訳ございません。」

もうひとつ、金曜日といえば原発やらオスプレイやら、東京各地で様々なイベントあり、「今を逃しては機を逸する」という危機感を持つ僕としては、そっちの方も大いに気になるのではあるけれど、この天秤の量り具合が、本当に悩ましい。結局は常識的な「責任を全うせよ」という声に負けることになる。「しかし、今人として全うすべき責任とは何なのだ」と、独り密かにブツブツ呟きながら。

という屈折をかなぐり捨てて……

遅ればせながら(←いつものことですが)告知です。
今度の日曜日、10月28日午後2時から、3時半くらいまでの予定です。
地下鉄東西線神楽坂駅矢来町出口徒歩1分、つまりすぐ
日本聖公会牛込聖パルナパ教会にて
沖縄の音楽と踊りという催しを行います。
出演はM.A.P.三線教室のメンバーとM.A.P.琉球舞踊教室のメンバー+助っ人です。
入場無料・献金自由、献金は東日本大震災のために献げます、とのこと。
只今高山正樹、司会原稿思案中。

 ⇒牛込聖パルナパ教会のHP

教会のほうで作ってくださったチラシです。M.A.P.の最後のドットが無いけどね。
(↓クリックすると大きくなります。)
教会が作ってくださったチラシ

tag: MAP三線教室  MAP琉球舞踊教室 

10/24のツイートまとめ

昨日の琉球新報が事務所に届いた。
大城立裕氏と坂東玉三郎

gajumui

@nasaki78 大城立裕氏の新作組踊は、時に批判を受けてもきました。しかし氏は、組踊について基本的に自由度の高い表現であると考えていらっしゃるようです。「さんぱちろく」という形式を守ること、それだけが条件なのだと。140字では誤解されそうなので、いずれブログに書きます。
10-24 12:20

2009年11月、沖縄への旅の一日。組踊の稽古風景。/組踊“執心鐘入”考 http://t.co/iw3bL1MD
10-24 16:01

tag: 大城立裕  新作組踊 

10/23のツイートまとめ

gajumui

@rie294 おはようございます。キャベツ一個100円、小さいのは30円、キュウリ一袋70円、ピーマンは60円、ほうれん草100円といったところです。 http://t.co/CLSwI1kw
10-23 11:23

@gattoparda57 あの、アーコさんでいらっしゃいますかしらん?
10-23 13:33

ubukatamichi

地図のお仕事いっぱいで、三線の練習する時間がありません。それでも今、来年行われる「第24回いべんと西河原」の実行委員会に出席してます。色々な機会を利用して、お客様の前で踊ったり演奏したりする事が、力になって、そして拡がっていくんです。
10-23 19:00

gajumui

そんな嬉しいこと言われちゃったらリツイートしちゃおうっと。RT! @gattoparda57 何年か前、秦野で准さんと「どんぐりと山猫」やってもらいました。学生時代からの、高山さんのファンであります。
10-23 21:20

来月6日、北谷で上演される「私の村から戦争が始まる」のチラシが届いた。僕の名は無いが仕方ない。全出演者決定後に、宇夫方女史が高山氏も出れるよと藤木さんに言ったのがキッカケ、「ホントに?」てなノリで、急遽参加させてもらうことになった。僕は前日昼前に沖縄入り、午後稽古して翌日本番。
10-23 21:47

30年以上、曲りなりだがプロの役者で食ってきた。タダじゃやらないなんて嘯いていたが、実は人前が苦手、シャイなのである。でも後悔している。なんでもやっちまえばよかったと。 @ubukatamichi 色々な機会を利用して、お客様の前で踊ったり演奏したりする事が力になって・・
10-23 22:20

昔、運転免許を取ると言ったら、今は亡き加藤新吉氏にやめたほうがいいと言われたことがある。潰しのきく資格など取ってはいけない、役者なら退路を断てと。それから30年、地図の会社など立ち上げて、以来役者の仕事だけでは食っていない。もう、食う力などない。
10-23 22:27

感謝しています。沖縄のシバイシー、しっかり感じてくる。 @ubukatamichi 迷惑でした? @gajumui 来月北谷で上演される「私の村から戦争が始まる」・・全出演者決定後に宇夫方女史が高山氏も出れるよと藤木さんに言ったのがキッカケ・・急遽参加させてもらうことに・・・
10-23 22:42

tag: 地図の仕事  いべんと西河原 

10/22のツイートまとめ

gajumui

宮崎県新富町文化の会館。本日のお客様、およそ600名の予定。9時のチャイムに自衛隊機の爆音が重なる。 http://t.co/CQSy4ffB
10-22 08:56

新富町の会館には、過去2度ほどお世話になった。その時は静かだった。でもそれは休日だったから。平日はいつも戦闘機が飛び交う。小学校の近く。沖縄と違うのは、児童の2割の親が自衛官だということ。ただ自衛官家族は、数年でこの町を去る。
10-22 09:47

手荷物検査場にて。前の男性、荷物の寸法でもめてる。「うぜー 」と捨て台詞。次、僕。「大量のハモノだよ、大丈夫?」「え!」「ハモノだよ、葉モノ」「えー、あ、ああ、大丈夫です、大丈夫です!」その後、みんなニヤニヤ。和んだ。 http://t.co/g3qHZsGX
10-22 19:01

10/21のツイートまとめ

gajumui

ソラシドエアのCAさんは…、あ、携帯の電源、切らなくっちゃ。
10-21 07:00

行こうかと思ったのだけんど、ホテルのレストランの980円で飲み放題に誘われてフラフラ。霧島ロックでこれから熟睡するんだよん。 @8bit_NEWS 宮崎県庁本館「神楽の祭典」(ダイジェストHD版) – 8bitNews http://t.co/dEgTvsPA
10-21 23:04