fc2ブログ

何か忘れていないかなと色々呟いてみたら…

ともかく、今日は気になるイベントが色々あった。

三線仲間のIさんが、ツイッターでこんな事を呟いた。
「湛水流伝統保存会、平光雄師97才かじやま―記念公演へ行った。東京江戸博物館の中にあるホール。照明は先日、お世話になった渡辺さんだったとか・・・」
この珍しい湛水流の公演、何にもなければ是非行きたかったのだが残念。そうか、Iさん、行ったわけね。でもさ、この前の11日の我々の発表会で照明をお願いしたのは龍前照明の坂本さんだよ。音響は渡邉禎史さん。しょうがない、返信しちゃおっと。

gajumui

渡辺さんは音響さんですよ。
11-18 21:48

そうしたら「あら、失礼!音響さんだったわ。いやぁん、呆けちゃった・・」と来た。

そうか、あの日の打ち上げの時、山川夏子が渡邊さんに頼んでいた沖縄関係イベントの音響の仕事って、これだったのか。それにしても本番一週間前に音響を探してるってのは、いったいどんな事情があったんだろう。気になるなあ。

中真水才くんのfacebookで、彼の弟の光石の勝利を知った。(そうか、水才はツイッターよりもフェイスブックか、なんて思いながら、こっちはツイッターにこだわって…)

光石、勝利、おめでとう!世界チャンピオンへの道、繋がった?いつ帰ってくるんだい?
11-18 22:15

…兄貴にメンションを送った。と、返信があった。
「有難うございます。何とか、まだ、ボクシングやれそうです。(^_^;) 自分は明日帰りますが、弟は1週間くらい沖縄に残ると思います」

勝利直後の中真光石そして別途メールで一枚の画像が届いた。

水才兄貴によると、試合後の画像はこれ一枚だけ、光石はとっとと奥さんの実家へ行っちゃったらしい。そりゃあそうだ。親父の家よりずっと居心地がいいに決まっているもん。北谷でやった高江の朗読劇の時、宮城康博氏と「嫁さんの実家は最高さあね~」みたいな話をした。沖縄って、特にこの感覚が強い気がする。

←※(クリックすると大きくなります。)
おや、それにしても光石くん、だんだん親父さんにとっても似てきていないかい?
 ⇒親父さんの顔が見られる記事へ
そうか、沖縄の男性ってイケメンだが、歳を重ねていくとこうやってシーサー顔になっていくんだ、きっと。

一回ダウンを奪っての判定勝ち、いったいどんな試合をしたんだろう。鬼になって右を打つ、そんな試合が出来たんだろうか。
 ⇒“出ないなら出る練習をする”
次の試合、後楽園ホールでみたいなあ。それも勝つ試合をさ。
ともかく水才兄貴、ご苦労様でした。そして中真光石くん、勝利おめでとう!お疲れ様でした。

お疲れ様といえば、シーサーたぬき、じゃない、シーサー玉城さんの一世一代の公演「シーサー玉城祭り」、どうしたかなあ。相方の比嘉ハゲル、じゃない、比嘉モエルくんにツイッターでメンション送ってみようっと。

お疲れ様でした。今頃打ち上げですかね。シーサーたぬき、じゃない、シーサー玉城ちゃんにも、「おめでとう、おつかれさま」とお伝えください。 @moeruhiga
11-18 22:19

返信なし。まあ、そうだよね、きっと今頃大騒ぎ。
そのかわり、パンローリングの丸山さんから画像が届いた。
シーサー玉城祭り1

シーサー玉城祭り2丸山さんは4日に発売開始になったばかりの「うちなーぐちフィーリング~語てぃ遊ばなシマクトゥバ~」を「シーサー玉城祭り」の会場のロビーで販売していたのである。

「シーサー玉城祭りに伺って参りました。初めてシーサーさんのステージを拝見したのですが、お客様がビール(オリオンとゴーヤドライ)片手に唄って踊っての大合唱で、私もつられて手踊りと合いの手を挟ませていただきました。シーサー玉城愛にあふれた、本当に素敵なステージでした。」

すばらしい!これからは「たぬき」なんて失礼なこと言っちゃあいけませんな。
肝心のCDも5冊売れたようで、購入して下さった方は…
(1)普段から「琉神マブヤー」でお子様にうちなぁぐちの英才教育をしているという沖縄出身の女性、(2)東京にいるといつの間にか忘れかけてしまうと言っていた60代位の女性、(3)俺も勉強したいと言っていた50~60代の男性、など。
さすがに丸山さん、ちゃんとリサーチしてるんですね。我が社も見習わなくてはいけませんねえ。しかし、「琉神マブヤー」でうちなぁぐちの英才教育が出来るとは知らなかった。

それからっと、そうだ、YS氏のお姉さまのMさんに、昨日のお礼をまだしていない。こりゃいかん。

昨日はご来場ありがとうございました。で今日のいわき公演には、お知り合いはお見えになれなかったようです。残念。 @maribook
11-18 22:29

Mさんは福島のお友達に声を掛けてくださっていた。
Mさんからの返信…
「プリモ、本当に素敵なスペースですね!決算でウニ状態の頭がすっきりしました!福島の友人は、今週は東京でした。残念がってた」
こちらも残念。次の機会に是非!

さあ、こんなもんかな。もしツイッターがなければ、こんなマメなこと、僕にはきっとできなかった。これ、ツイッターの効用かな。

事務所は仕事中

さて、何か忘れてないかな。(事務所ではまだ口腔、じゃない煌々と明かりをつけて地図の仕事中。僕は離れた場所に布団を敷いて寝るのだ。寒いけれど。そして明日は、ともかくまず歯医者なのだ。)
11-18 22:35

降圧剤を飲むのを忘れていたさ。
11-18 23:25

あら、また線量測定を忘れてた…

tag: うちなーぐち  うちなぁぐちフィーリング  地図の仕事  中真光石  シーサー玉城  MAP事務所の線量 

おぼろげな記憶《草野心平記念文学館での公演》

※暫定投稿です。

草野心平記念文学館

モニタリングポストとの非核

gajumui

蛙と月はよく似合う。「ぐぶーう」だったか、さっきのことなのに、もう朧なんだ。いわきは福島の、という話し? さて…。福島の山って、あんなに懐かしかったっけ?「 ぐぶーう」、だったか…
11-18 20:20


鈎の月

鈎の月。もうすぐ都会の向こうに落っこちる。
11-18 20:24

tag: あちこち測る 

17日と18日の狭間の呟き…

事務所に戻り、ツイッターを確認し…

gajumui

今 @180360540 君は沖縄にいるの?試合結果など、ブログにコメントしてくれたら嬉しいな。勝利を祈ってる。 RT @mapafter5 実に珍しく、リアルタイムのブログアップです/あしたのこともうひとつ、中真光石の挑戦 http://t.co/0qCgHb6G
11-17 22:28

よろしくお願いいたします。RT @mapafter5 ふたつの大切な御案内!「儀間進のうちなぁぐちフィーリング ~語てぃ遊ばなシマクトゥバ~」と「シーサー玉城祭り」 http://t.co/iw55nzgg
11-17 22:31

写真も送ってね! @180360540 @mapafter5 はい、沖縄です。結果ご報告しますね。
11-17 22:33

業務連絡です。忙しいでしょうがもしシーサー玉城さんがちょっとでも時間が開いたら、宇夫方女史へ電話くださいとお伝えください。モエルさんが代理で電話くださってもOKです。ゆたさるぐとぅ うにげーさびら。 @moeruhiga ちばりますよー!
11-17 22:37


晩飯を食べてない。さてどうするか。もう11時である。飲み屋しか開いてない。
今月で“ふくや”さんが暖簾を下ろす。酒は飲めぬが、焼き鳥とおにぎりでもと行ってみることにした。
ところが……。
ふくやさんはお休みです。
そりゃあそうだよな。雨の日、きっとお客さんも少ないだろうし、そんな日に、もうやめると決めた商売、来るか来ないか分からない客の気紛れに生真面目に答える義理はない。夫婦ふたりで行く旅行の話しなどをしていた方がずっといい。なんだか嬉しい「休みの案内」、気の所為か、真っ白に輝いている。

なんだか他の店に行く気にもならず、コンビニで済ませることにした。

観客200人くらいの公演を毎月2回どこかでやって、年24回こなせるようになるために、何が必要なのか、それは見えている。ただ、一歩踏み出すことが、今のメンバーにとって幸福かどうかは別。さて、次の段階を目指すのか、どうか。
11-18 00:02

官僚になりたいやつとか、官僚でもないのに官僚みたいなやつがいっぱいいるから、きっとこんな国なんだ。でも、俺が思っている官僚的な人間とは、貴方が抱いている官僚のイメージとはきっと違うんだろう。…てなこと考えていると眠れなくなる。明日朝早いのだよ。これもまた官僚的か。
11-18 00:17

この連続ツイートに、特に深い意味があるわけではない。
(…ということに、しておこう、っと…)
ただ事務所に戻れば地図の仕事に追われている。これをこなさなければ会社が壊れる。公演から帰ってきた宇夫方女史は、荷物を放り出してスグにPCに向かう。新しい西村君(かつていた西村君とは違うから)と今夜も作業。何時ころまでと聞けば3時くらいかなという答え。僕は明日も本番があるから、布団を敷いて早めに休むつもりだが、そうそう眠れない。それでちょいとツイッターなどを覗く。
「民主党を潰したのは官僚のサボタージュ……」
そんな呟きを見つけて、全く同感だと頷いて、でも、この分かりきったことが大きな声にならないのは何故なのか、マスコミの所為?どうもそれだけじゃない。

官僚的とは…、ネットで拾い集めてみた。

「組織保全最優先」「目的と手段が逆転」「革新の障害」「マンネリ」「形骸化」「杓子定規」「形式的」「お硬い」「型通り」「先例主義」「保守的」「権威主義」「独善的」「書類書類書類…」「手堅くソツなく」「融通がきかない」「環境変化に柔軟な対処できない」「規則を守る」「規則に固執」「規則万能」「言い逃れの余地確保」「自己保身」「責任のがれ」「縄張り意識」「セクショナリズム」「画一的」「秘密主義」「無難を旨とする」「最低許容行動」「休まず遅れず働かず」「個人の成長の否定」「訓練された無能」「形式的態度」「人間性の欠如」「血が通わず」「誠意なし」「事なかれ主義」…

しかしというか、だからこそというか、組織にとって官僚的であることは決して悪い事ばかりではなく…

「●●へようこそ♪」
「ポテトはいかがですか?」
「ご注文くりかえしま~す!」
「またお越しください」…

こんなこと、指示されるがままに言えちゃう人もまた官僚主義者ってことなのかね。一見さも人間的にカモフラージュされた官僚的システム。

官僚は、悪意がないから厄介なのだ。
11-18 00:23


さて今度の選挙、どうするか、民主党はすっかり官僚に壊されちまったし……
「それよりも、明日に向けて眠ること」
「そりゃそうなんだが…」
(まともな人間の誰も彼もが、まともな人間のやる事の何もかもが官僚的に思えてきた。)



そして、朝です!
人間ちゃんと寝ないと頭まわらないよ、ということで、一晩寝て、気分を変えて、昨日の公演においでくださった方にお礼をしましょう。心から、誰に命令される事もなく…

昨日はありがとうございました。ご感想などございましたならば、こちらにコメントしてくださったら嬉しいなあhttp://t.co/1mjTRCE7 今からいわき市に向け出発です。
11-18 06:57



迎えに来てくれた楠氏の声…
「さあ、行くぞ」
「ほいほい、ちょっと待って…」

6:58、事務所内の線量……
0.04μSv/h(DoseRAE2)
通販生活と線量計
線量計の下には昨夜コンビニで思わず買った近頃噂の「通販生活」の最新号。180円也。その気になれば有名な会社だってできるんだよな。城南信用金庫しかり。通販には興味ないが、特集記事はおもしろそうという人が、僕みたいに初めてこの雑誌を買う。いずれ記事についてはご報告するかもしれない。通販で買い物はしないと、いまのところ思っているけれど。
外の線量も測りたいのだが……

「まだかい」
「今、行く…」

急いで線量計を、鞄の中に入れた。

tag: 喜多見_居酒屋.ふくや  MAP事務所の線量