fc2ブログ

旧正月と今尾哲也氏の葬儀

gajumui

【2月7日に呟いたこと】

今尾哲也氏がお亡くなりになった。恩師である。早稲田の前に同志社の英文科を卒業されているとは知らなかった。30数年前、今尾演出で合邦を演じた。ふじたあさや氏との繋がりもそれが最初。ご冥福をお祈りする。
02-07 08:36


null画像は僕が昔書いた五十前の若き今尾さんの似顔絵。え、ということは、もう僕は、あの頃の今尾さんの年齢をはるかに越してしまったということなんだ。

ずいぶんとお宅に伺った。ずいぶんと飲ませてもらった。空調付きの書庫が地下にあった。

今尾さんから貰った膨大な資料のコピーは、今も僕の書斎にある。

資料のコピー

【今日呟いたこと】

20数年、なるべく過去と隔絶して生きたいと思っていた。その間、たくさんの恩師が亡くなったが、一度も葬儀には出なかった。一昨々日、稽古の最中にあさやさんから着信。「今尾さんが亡くなったの知っているか、葬式いつかわかっているか」、行くと決めた。それで長年の不義理が償えるわけもないが。
02-10 10:09

健康ゲーム。ここ1ヶ月で痩せたから、喪服のズボン、あっさり入るかなと思いきや、ありゃりゃんこりゃりゃん。「ハルメリ」ではあんまり痩せないでと言われているが、その1ヶ月後には復員兵の役。ダイエットの停滞期のお尻を「ハルメリ」の楽日に合わせる健康ゲーム。
02-10 10:38


今尾先生。もうすぐ稽古の始まる「ハルメリ2013」というお芝居で、なんと僕は男の俳優で最年長らしいのです。女優さんの方は分からないということにしておきます。時の流れは速いものです。貴方は、演技を学ぶとは、自分には演じる能力がないということを知ることかもしれないとおっしゃった。どうやら僕は、まだ自分が見えていないということなのでしょうか。
今尾先生。あちらで団十郎に会うのは、49日過ぎてからでしょうか。団十郎は、先生のお眼鏡に適った役者になって、あの世に旅立ったのですか?

葬儀で、知り合いに会いたくなかったのです。みんな昨日のお通夜にきたのでしょうか、あまり会わずに済んで助かりました。それでも会った人には、上映会や「ハルメリ」のチラシなどを渡しました。全く往生際が悪い僕なのであります。

今尾先生。今日は旧の正月です。沖縄では、みんなひとつ年を取って
だからみんなひとつ若くなるといいます。
いいなあ、ポジティブで。

2010年の旧正月は2月14日だった。/旧一月朔日(正月)【沖縄の挨拶《2》】 http://t.co/E0Mq9djj
02-10 23:44

2011年の旧正月は2月4日のにんじんの日だった。/2011年【旧正月】+【にんじんの日】 http://t.co/4jlA9W5N
02-10 23:51


今尾先生。僕はもう少し、頑張ってみることにします。

続きを読む

tag: ハルメリ  沖縄この日何の日  ふじたあさや  健康ゲーム