2013年07月31日(水)23時40分
7/31のツイートまとめ
gajumui
三線の稽古でした。「かぎやで風節」「恩納節」「辺野喜節」「ごえん節」「揚作田節」5曲。加えて「前の浜」と「谷茶前」を9月29日までに何とかする。暗譜が問題。
07-31 22:48
2013年07月30日(火)23時40分
07/30のツイートまとめ
gajumui
明日から歩こうと決めたが、書斎の今の線量は0.1μSv毎時。ジョン・W・ゴフマンの「人間と放射線」、パラパラと頁をめくってみるのだが、呟く言葉が見つからない。昨日今日と、何人かの友人の苦しい事情を知り、だが何も出来ず。それなのに、世界を思って心折れているという僕の「あやしさ」。
07-30 00:38全国各地で線量が上がっているという情報多々。久しぶりに、シンチレーション(DoseRAE2)を持って川崎多摩区の自宅から世田谷喜多見まで歩く。去年と特に変わらず0.06~0.1、ということは高いということ?暫く測っていないから分らない。事務所に着いて、RADEXにも電池を入れた。
07-30 18:10RT @shinzawa_k: この講演の全文を見たい。読売ももう少しつっこんで記事にできないのだろうか。→ ナチスの手口学んだら…憲法改正で麻生氏講演 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/8f0bAoLyJv
07-30 18:45RT @sacchan69: 加藤登紀子さんがRTしていて、凄い勢いで拡散している「東電社員が再臨界の可能性をリーク」してるという記事は、リンク先の記事が2012年6月の古い記事ですよ。みなさん、RTするときはせめてリンク先の記事内容をザッと確認しましょうよ…。
07-30 18:45RT @kaiensha: 海燕2号です。映画の宣伝のツィートが華やかだ。ほとんどが配給会社を通じて上映活動をしているようだ。支援者の応援ツィートを見ると羨ましい。「ふじ学徒隊」は違う。地味な上映活動。業界の中でいつも孤独。自分達でやると決めたのだから仕方がないが正直きつい。だ…
07-30 18:47
ubukatamichi
おとといのことですね。皆さんの地謡で、「かじゃでぃ風」と「諸屯」を踊らせていただきました。 @gajumui 神保町にて、9月の発表会の打合せ。この後、ふた月に一度開かれる安富祖流の勉強会へ。
07-30 17:38民謡教室の先生は照屋寛正先生です。次回は8月18日の日曜日の1時から。小田急線喜多見駅徒歩5分のM.A.P.にて、皆さん是非まずはお気軽に見学にでもおいでください。 @gajumui 安富祖流の勉強会を早めにお暇して、M.A.P.三線民謡教室です・・・
07-30 17:45いいね! @KitamiFilmfes ライバルは山形ドキュメンタリー映画祭です。でも対抗して大きくなるつもりはありません。あくまでも小さく。小さいことはいいことだ!小さいからこそ見えるものがある。そしてそんな全国各地の小さな映画祭と繋がりたい。そして、スイミーのように。
07-30 17:47
2013年07月30日(火)03時39分
07/29のツイートまとめ
gajumui
1960年、チリ地震で壊滅的打撃を被ったバルディビア。海面下に沈んだ1万ヘクタールの土地は今、湿地帯として蘇生し、そこには新たな生態系が生まれ、湿地帯の保全を目指すラムサール条約に登録されている。(「未来のシナリオ」農文協刊より)… 人は、何に抗おうとしているのだろう。
07-29 14:41節電は良い事。でも節電して浮いた電気代で、高級レストランで外国産の食材を使ったちょっと贅沢な御食事なんてことしたら元の木阿弥。ジェヴォンズの矛盾。2009年10月5日の、僕の能天気なブログ→【マングローブの「南洋備長」と海老の養殖】 http://t.co/m6Ju7CnvUq
07-29 15:04パーマカルチャーを無条件に信奉してはいない。只、まずヒントを拾う。「未来のシナリオ」農文協刊から。人間は6500万年前に恐竜を絶滅させた小惑星と同じ規模で他の種を絶滅に追いやっている。将来頼りにすべき遺伝のストックを浸食し、生態系を不安定にすることで食糧生産能力を脅かしている。
07-29 18:02こんな僕の裏ブログを紹介すると、また去っていく人がいるかもしれない。でもさ、そういうことじゃないのかな… 2009年8月18日の「社長とは呼ばないで」→ 生物多様性と自然淘汰 http://t.co/1n1gpxzkOS
07-29 18:21トウモロコシから作られるエタノールはエネルギー純益が低く、従って天然ガスを消耗し農地を荒廃させる。そして、世界のどこかで貧しき人々が飢餓に苦しむ。バイオ燃料と食糧との確執。
07-29 21:06「お前はいったい何について語ろうとしているのだ」という、訝しげな目、目。
07-29 21:08しぶきさん。僕も知らない事だらけです。だから煮え切らない。でもそんな面倒な呟きを気に掛けてくださる人がいる、しぶきさんに感謝です。それだけでも、舞山裕子という良い女優に手伝って貰った甲斐がありました。 @pokopen1514 私は知らない事が多すぎます・・
07-29 22:17TPPから、国家的な思惑とか経済の要素とかを外してみたい。すると、利権や核兵器などの事情を外した「原発」と酷似している。浮き上がってきたものは、「人間」が向かおうとしている「道」。その人間たちの群れの中に、自らの顔を見つける。
07-29 23:00はじめてのTRASHMASTERS。観た舞台は「極東の地、西の果て」。TPPの事を扱った芝居だと、そう思われることを、中津留氏はヨシとするのか否か。もっと、深く広い世界観を内包していたはずではないのか。九州という設定の希薄さも無関係ではなく。僕の我侭で、来月上映する映画を決めた。
07-29 23:53
2013年07月28日(日)23時39分
7/28のツイートまとめ
gajumui
狛江にも仔豚の斡旋や近隣から出荷される牛や豚の解体加工をする公営の施設があった。敗戦後、民間に払い下げられ、ドイツ人のヘルマン・ウォルシュケさんは敷地の一角を借り、ハム、ソーセージの製造を始めた。この話、色々調べてみたいのだが… ウォルシュケさんのお墓は狛江駅そばの泉龍寺にある。
07-28 00:08「極東の地、西の果て」を観て。もう何回か紹介した僕の裏ブログの記事だが→「ベジタリアンになっても食べるものに事欠かない国」 http://t.co/ku9rhia0HP ややこしい思いがあって、ずっと口籠っていたTPPのことだが、芝居の楽を待って呟き始めようと思う。
07-28 00:23この国をどうするかという視点にとどまっていれば、沖縄の独立なんて全くリアリティーのないおとぎ話。僕が口籠る理由がここにある。どうやら僕の関心事は、「この国をどうするか」ではなく、「国家とは何か」であるらしい。途端に孤独になる。
07-28 00:55一昨日の株屋さん(証券会社の人)の話。ゆうちょ銀行の貯金より、メガバンクの預金の方が安全。なぜならメガバンクはグローバルだが、ゆうちょ銀行の顧客は日本人だけだから。
07-28 01:02書斎、シンチレーションの線量計は0.09μSv/hを表示している。そして3.11前に書かれたパーマカルチャーの本を読み直しているのだが、虚ろなのだ。住む土地から自由になれない人とは如何なる人たちなのだろう… 僕もまた、僕なりに、やはりがんじがらめ。
07-28 01:34神保町にて、9月の発表会の打合せ。この後、ふた月に一度開かれる安富祖流の勉強会へ。
07-28 12:52安富祖流の勉強会を早めにお暇して、今日はM.A.P.三線民謡教室です。3時開始、ぎりぎり間に合いました。お近くの方、ちょっと見学にいらっしゃいませんか?
07-28 15:16@naokin_kin これから喜多見の事務所で美香ちゃんと宴会です。今日も忙しいですか?
07-28 19:48
tag: 泉龍寺
2013年07月28日(日)03時39分
07/27のツイートまとめ
gajumui
本多劇場。何? 3時間15分?
07-27 13:04お疲れさまでした。感想は後日後段にて。その前にちょいと呟くか・・ @ta2hiro マチネ終わり、ソワレこれから。当日券もございます!!下北沢本多劇場でお待ちしてます!!祭りのあとに。TRASHMASTERS「極東の地、西の果て」http://t.co/jaWfVP3RNe
07-27 17:38もし元気が残っていれば、Wヘッダーで駅前劇場の「ウインカーを、美ヶ原へ」をと思っていたのだが、3時間を越える重い内容の芝居の後、さすがに無理でした。みやさん不義理申し訳なし。明日、楽だけど、色々忙しいしなあ。
07-27 17:54世界の人口、1800年10億、1930年20億、現在71億。食料が今現在単に足りているかだけを問うていると、重要な問題が隠れる。見るべきは、食料を生み出すのに使うエネルギーの量である。エネルギーの在る無しに、食料が支配されてもいいのかという問題である。
07-27 23:18エネルギー資源の豊富な時代なら、外交や貿易や戦争で得られるエネルギーは、獲得に要するエネルギーよりずっと多い。しかしエネルギーが減少していく今、外交・貿易・戦争でエネルギーを獲得せんとする野望は、地球にとって危険である事を、「国家や人類は早急に学ぶべき」(デビッド・ホルムグレン)
07-27 23:31
2013年07月26日(金)23時40分
07/26のツイートまとめ
gajumui
暫らく使っていなかった線量計を充電して、昨日からまた事務所の内外を測り始めた。京都にいる娘よ、君はホントに帰ってくるつもりなのか・・
07-26 00:00金欠。本日、加藤登紀子さんオーチャードホールにてコンサート。行きたいんだけどなあ。学生席1000円て、学生じゃなくてもいいならば。いいんじゃないのっておときさん言ってたけど、制作関係の方は「?」って。50うん歳のオヤジ、恥ずかしくて問い合わせもできず。03-3352-3875
07-26 13:30本日の加藤登紀子さんコンサート。学生席はやっぱり学生さんオンリー。残念。でも学生さん1000円はお徳。学生さん如何?
07-26 15:20東電社長、減給10%一ヶ月の処分、て、あーた・・・ と、山本太郎氏の当選を分析するニュース画面に、佐賀県庁での西山正啓監督が映った。監督は今いずこ?
07-26 17:44
ubukatamichi
長い間続けていた保険代理店業務をこのたび辞めました。今日は朝からずっとシュレッダーで書類をブ~ン。ファイナンシャルプランナーの資格は暫く返上しませんよ。踊れるファイナンシャルプランナーです。
07-26 17:53いっぱい映った!ブ~ンブ~ン・・・! @gajumui 佐賀県庁での西山正啓監督が映った。監督は今いずこ?
07-26 17:54
2013年07月25日(木)23時40分
07/25のツイートまとめ
gajumui
RT @mikairvmest: 日本製の部品が人殺しに使われる。必読です。日本が「死の商人」にー安倍政権、武器輸出三原則撤廃を目指す(志葉玲) - Y!ニュース http://t.co/FZvfQOeY3t
07-25 00:23一日、お金の算段。
07-25 19:54
2013年07月24日(水)23時40分
07/24のツイートまとめ
gajumui
mapafter5はアーカイブ。 @mapafter5 2012年1月15日の記事に今はもうない“ふくや”さんの焼き鳥丼のことを追記しました。/1/14~15のツイートまとめ http://t.co/Jl4pz4oQwW
07-24 10:03事務所へ。しかし頭痛がひどく、諸々ほったらかして床に横になり数時間眠るも治まらず。いつか歯医者で貰ったロキソニンを服用してようやく起き上がる。小生の自然治癒力は何処。
07-24 17:31資本主義も社会主義も、経済の成長、つまり、地球の資源の限りないことがその前提にある。パンドラの箱を開けた人間が、神の右に立つことを引き受けた存在だというなら、どんな終末が訪れようと、地球の寿命より長く原子からエネルギーを獲得し続ける夢を追う、それは人類の宿命だと僕は思う。だが…
07-24 18:11我々より遥かに賢い子孫が、もしエネルギーを貪り尽くすのとは別の道を行きたいと願ったなら、そのように選択できる地球を残しておく、それが今の人間の義務ではないのかと、そのために立ち入りできぬ場所を、この地球にこれ以上絶対増やしてはならぬと、頭痛の所為か、脳に咲いた花を僕は愛でている。
07-24 18:54一番深く思ってることを伝えようとするとヘタレになるボク。原発がダメなのは、利権がらみとか、日米原子力協定とか、核兵器の元だとか、地震が来たら世界の終りとか、それだけじゃなくて、それを全部クリアしても、今のところはダメだから、今は研究だけにしとけって、伝わらない花畑。
07-24 19:41どうやら幽霊なんてものは存在しないらしい。 #幽霊より怖いものを挙げる
07-24 23:04RT @TokikoKato: ◆お知らせ◆加藤登紀子CD発売!登紀子のLIVE名盤の中でこれまでCD化がされていなかった2タイトルを高音質のSHM-CDで初CD化!・加藤登紀子 長谷川きよし LIVE・ハルピンの夏 ~中国コンサート・ライヴhttp://t.co/u…
07-24 23:22
2013年07月23日(火)23時41分
07/23のツイートまとめ
gajumui
2011年12月から翌年2月にかけて、J・W・ゴフマンの「人間と放射線」について呟いていたが、天栄村の具体的な農業の話を聞いて、のんびり理論書読んでいる場合ではないと中断。でも3ヶ月後の5月にゴフマンを再開しようと思ったのだが… http://t.co/GyfbzAo7uU
07-23 12:48ゴフマンが述べているのはSvとガン死の数値的関係だけ。それだけを坦々と紹介しては安易に放射能は安全という印象を与えかねないと思ったのだ。 @mapafter5 2012年5月16日の記事に追記/哲っちゃんには会えなかったけれど http://t.co/8F0osJbVPe
07-23 12:55自宅書斎で、ゴフマンについての呟き、また再開しようと思ったのだけれど、肝心の「人間と放射線」は事務所の棚。
07-23 13:50風力も太陽光も欠陥だらけ。それでも今のところ原子力よりはマシ。原発の研究は続けるべきだが、現状引き際が肝心、遅すぎたけれど。原発止めたら江戸時代なんて馬鹿も甚だしいが、そのくらいの覚悟も必要。例えばアボリジニの人々を顧みず、「だって戻りたくないもん」というミヤネヤは、誰を映す鏡?
07-23 14:19福島を思い自民に投票したという人がいるなら問うてみたいのだ。貴方の良心とは何か。例えば、沖縄の人たちは基地に生活を脅かされている。米軍は世界で何をしているのか。原発は、世界のウラン鉱山の労働者の犠牲の上に成り立っている。それやこれやは、貴方の良心の関心事ではないのかと。
07-23 17:52狛江の事務所から電話。「すごい雨だったけど…」、こっちは何にも。川崎市、直線距離でたった5キロちょっと。遠雷の音も、エアコンの静かな音に消されて聞こえず。27℃の書斎で、「風評被害」という言葉の腹立たしさについて考えているという醜態… あ、雨。来るの、ここにも。クワバラ…
07-23 18:11RT @CareAboutUTakae: 以前、防衛局に抗議の電話をして話し続けたなかで、「なら、(基地を)県外でひきとってくださいよ!」と感情のこもった声でいわれたこと、忘れられない。
07-23 21:54いよいよ、「アイヌ」へ、向かおうと思いはじめているのです。 @mapafter5 2010年12月8日の記事をちょっとだけ改稿/アイヌのこと、少し… http://t.co/hRiHQdUVo3
07-23 22:33裏のブログ「社長とは呼ばないで」の、「アイヌ」のカテゴリ→ http://t.co/LRpOxYiNea
07-23 22:36こっち、全然でした。多摩区。 @Rosa_centifolia 凄い雷雨でしたー。中原区。
07-23 22:37
お!じゃあ飲み行きましょ。 @naokin_kin あと1週間。 でも沖縄には帰れません。 一日も間を開けずに次の組。 3ヶ月続くのか。。。
07-23 22:41話したいことがたくさんあります。ちょっと早く終わったなんて時、今日の今日でも夜遅くでも全くOKなので連絡ください。 @naokin_kin 休み無いんすよ(笑)落ち着きましたら是非…
07-23 22:49
ubukatamichi
@motoniini はい!元気です!
07-23 12:11
2013年07月22日(月)22時40分
昨日の大城会のこと(7/22のツイート)
gajumui
昨日の銀座大城会。百数十人のお客様の中にはウチナーンチュの名士がいっぱい。司会は藤木勇人氏とシーサー玉城さん。ゲストには渡嘉敷勝男氏も。僕の前の出し物は伊良皆高吉さんのステージ。打合せなしで笛の屋宜先生と太鼓で朝夫さんが加わって、歌三線は僕一人で四つ竹と貫花の地謡。嘘、助けて…
07-22 21:31参院選の日。下地幹郎氏の祝辞を読み上げるシーサー玉城。「映画祭、気になってたけど、忙しくて行けんかった。ゴメンね。カメジロー、見たかった~」 お集まりの皆様、はたして投票していらしたのだろうか。「二次会、行かんの」と藤木さん。「いや、今日はこれから三線の稽古」、と、選挙速報。
07-22 21:51大城会。紅型着てる宇夫方路さんは引っ張りだこ。記念撮影中を横から撮影してみました。因みに、彼女は岩手県出身です。 http://t.co/FFBoIhtBLI
07-22 22:23ubukatamichi
そっか、渡嘉ちゃんたら。お目当ては紅型だったのね。瘠せよっと。 @gajumui 大城会。紅型着てる宇夫方路さんは引っ張りだこ。記念撮影中を横から撮影してみました。因みに、彼女は岩手県出身です。 http://t.co/9b0kyk6Rcx
07-22 22:32きのうからあしたにかけて。さんしん、選挙、踊り、さんしん、地図、地図、踊り、地図、地図、地図、踊り、地図、みたいな感じです。
07-22 22:39
【この日のスナップ写真集を頂いたのでアップします。】(2014年4月19日)
※クリックすると大きくなります。


ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする