2013年08月16日(金)23時59分
08/16のツイートまとめ
gajumui
米国の法律なら即時閉鎖の普天間基地。カメハメハの上は飛ばないオスプレイ。日本列島は全てアメリカ基準では原発を作ることを禁じられる地震地帯。思いやり予算を献上するために基地を維持し、使えないオスプレイを大金払って買い、米国の核兵器のために原発を稼動する日本。知らんぷりの知人たち。
08-16 01:11日本はアメリカの51番目の州になっちまえばいいのにと言ったある落語家さん。そうすれば近隣諸国との今みたいな対立は意味なくなるし、地位協定や原子力協定は廃止、その上で、特色ある州法も作れるし、アメリカ国民としてアメリカの内部からアメリカを変える運動を… これ、米国帝国主義の思う壺?
08-16 01:57まあ、だめだよな。所詮エスペラント語はラテン語が元だってこと。今日も深夜の悶々。1000年後の地球を見てみたい。1000年後の福島も。五十ほど代を重ねた後の世界。
08-16 02:19ひめゆりよりずいせん学徒隊が、対馬丸より武州丸が気になるあまのじゃく。だから普天間より高江で、でも「標的の村」の上映が毎日大盛況と聞き、もう僕の出る幕ではないなどと、しかし実際の高江はあい変らずらしく、映画の「人気」を見届けて来よう。その後は「南の島の大統領」。ダブルヘッダー。
08-16 10:03RT @kaiensha: 上映最終日です。お見逃しなく!本日8月16日(金)の上映は15:50です。映画「ふじ学徒隊」(48分)川崎市アートセンターアルテリオ映像館で上映中(〜8/16)。先着10名様にミニうちわをプレゼント。是非、お早目に劇場へお越し下さい。
08-16 10:04アジアの東に日本、西の中東。どちらもアメリカにとっての要。そこに、本当の意味での市民による民主的国家ができちまったら困るわけでさ。日本もエジプトもアメリカの傀儡。イスラエルは?実はユダヤの勢力がアメリカを支配しているという実しやかな話。日本とエジプトにある要石をどかしたら…(続く
08-16 10:26続き)日本とエジプトにある要石をどかしたら、まつろわぬ民が暴れだす。もしかしたらそれは国家の終わり。8月23日夜7時スタートの「なまず」は、そんな映画です。/喜多見と狛江の小さな映画祭+α 定例会は “なまず” を上映! http://t.co/qYwmofcJu1
08-16 10:32「標的の村」整理券32番。映画鑑賞用の眼鏡忘れた。
08-16 11:40まんまと編集にしてやられたのか、「南の島の大統領」は実に面白かった。土井敏邦氏はパンフレットに寄せた文章で、日本の政治家の「欠落した人生体験」を述べているが、政治家はハナから政治家なのではなく、つまり、抗おうとする「市民」にこそ「デカさ」を見て来なよと言いたくなった次第。
08-16 19:51「標的の村」について語らぬことに他意はない。ただ、モハメド・ナシードの、止めるタフさではなく、動かすタフさにやられたらしい。しかし、最後にナシードの妻は言う。彼のようにポジティブにはなれない。水没しようとするモルディブで、子供を産むべきではないと。まんまと監督の術中に嵌っている?
08-16 20:04@DRAKO1964 ご教授感謝です。ただ、ラテン語“だけ”とは申してはおらず、あらゆる言語から平等に等距離は不可能と、詮無いことを呟いてみたかったということなのです。
08-16 20:13@maYmaYuko_515 仙川の稽古の時、行きそびれた店で、旨い刺身を食いながら見たよ。
08-16 21:22
ubukatamichi
RT @KitamiFilmfes: やっと告知記事をアップしました。もう目前です。8月23日の金曜日、夜7時スタートです。/喜多見と狛江の小さな映画祭+α 定例会は “なまず” を上映! http://t.co/UEmW43j4MA
08-16 09:22
2013年08月16日(金)09時00分
“喜多見と狛江の小さな映画祭+α”8月の定例会は “なまず” を上映!
というわけで…
喜多見と狛江の小さな映画祭+αの第一回定例会は“なまず”を再上映!

8月23日(金)
19時スタート
会場 M.A.P.
(喜多見駅徒歩5分 島田歯科2階)
会費 1000円(お茶付き)
※終演後は宴会!
お問合せ
M.A.P. 03-3489-2246
狛江市岩戸北4-10-7-2F
喜多見や狛江の方々…
見に来てね!
なまず
監督:天願大介
出演:斎藤歩 若松力 池田遼 鴇巣直樹 月船さらら

※この作品は、宝塚出身の月船さららを座長とする演劇ユニットmetroが、2012年の5月23日から27日に上演した舞台公演を録画編集した作品です。
舞台では脚本と演出、映画では監督を手掛けた天願大介は今村昌平の息子。だから映像化された「なまず」は、単なる舞台記録ではない。
演劇や映画がふざけないでどうする!
なまずはグロテスクだがよく見ると愛嬌があるし食うと美味い。湿地では最強、暴れれば災害を起こす。世界有数の地震国に住む我々の先祖は、地中に潜む巨大ななまずが暴れないよう、霊験あらたかな要石をなまずの頭と尻尾のあたりに置いた。安政の大地震で鹿島神宮(要石がある)は大恥をかき、巷には体制を嘲笑する「なまず絵」が溢れた。大きな出来事があった時、そのことを何かに置き換え、洒落のめしふざけ厭がらせをする。それが日本国の伝統だ。ふざける能力のない奴は「野暮」だと軽蔑される。そもそも芸能はふざけたものなのだ。
2013年08月16日(金)03時39分
08/15のツイートまとめ
gajumui
「イスラエルの占領政策~非暴力で闘うパレスチナの人々~」マーゼン・クムスィーヤ氏の講演。冒頭「一口に言えばシオニズムとの戦いだった」との言葉に、またぞろ僕は躓く。シオニズムが選民思想・領土主義の別名ならそうだが、その規定を覆した国連、大国の思惑。否、ユダヤ人の解放だと謂う人々…
08-15 09:29ヨルダン国王・フセイン1世「深い判断力を持っている者ならば、ユダヤ人の権利に目を閉ざすことはできない。我々は、ユダヤ人との多くの相違点にも関わらず、この土地が共に愛され、崇拝され、同時に、この土地の本来の子らのものであることを知っている」 お花畑かね・・ それにしてもアメリカは…
08-15 23:58
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする