fc2ブログ

吉川彰浩氏を加藤登紀子さんに繋いでみた…

前日の呟き。
gajumui

案内を頂き、急遽明日、元東電社員の吉川彰浩氏と「六ヶ所 未来への伝言」を見に行くことにした。音楽を担当した加藤登紀子さんが上映後のトークショーに参加。吉川君をおときさんに紹介する。廃炉作業環境の悪さが、色々な意味で日本と世界を破滅に追いやる最大の心配事、という認識の拡散のために。
02-27 18:10

よろしくお願いします! @TokikoKato 明日の上映会で会いましょう!RT @gajumui: 案内を頂き、急遽明日、元東電社員の吉川彰浩氏と「六ヶ所 未来への伝言」を見に行くことにした。音楽を担当した加藤登紀子さんが上映後のトークショーに参加。吉川君をおときさんに紹介…
02-27 18:39

吉川君の考えを全面的に理解しているわけではない。特に帰還の問題。甲状腺の異常がベラルーシの何倍、三百人にひとり、今ネットで散見されるその数値を、いったいどう受け止め、判断すればよいのか、僕は揺れ、そして考え続けている。彼は、そんな僕を認めてくれるから、楽しみましょうと僕に言う。
02-27 18:57


そして今日。

上映後の風景。
上映後
トークショーなんですけどね。もうお登紀さんの独壇場で、島田監督(左)にも制御不能(笑)

楽屋にて。
加藤登紀子vs吉川彰浩

何がどうなったかはそのうちに報告しよう。
おときさんと

近くのお店に入り、実に健康に良さそうなお昼を御馳走になりました。
島田監督も一緒。
健康食

@keishimada6 本日はありがとうございました。この際、是非、呟いてくださいませ♪
02-28 16:14

お登紀さん(@TokikoKato)、先ほどはごちそうさまでした。島田恵監督(@keishimada6)がフォローしてくださるのを待って、映画のことと、そしてご紹介した応援したい吉川彰浩くんの活動のことを、ゆっくり素直に呟いてみたいと思っています。福島が、近くなってきました。
02-28 16:36

@keishimada6 ありがとうございます。是非フォローしていただければ幸いです。そして、メンションといって、@マークの後にメッセージを送りたいアカウント(僕の場合はgajumui)をつけて、その後に文章を入れるとフォロワーの多い登紀子さんのような方にもちゃんと届きます。
02-28 17:41


【追記:その後ツイッターにて】

RT @keishimada6: 今日もオーディトリウム渋谷に行ってきました。来て下さった方ありがとうございます。映画「福島 六ヶ所 未来への伝言」二日間延長になって明日最終日です。10:30から。終了後監督挨拶します。お待ちしています。
03-01 14:41

8日は琉球舞踊と三線の舞台に出て、9日も昼のコンサートに出演するのですが、9日の夕方ならなんとか、でもその時間ではもう終わっているのでしょうか? @TokikoKato また合いましょう!3月8.9日、日比谷公園でアーディスト大集合します。良かったら。
03-01 15:56

肩書きや看板とは関係なくお付き合いくださるお登紀さんの深さに、心から感謝しています。しかし、話し始めたら止まらないお登紀さんのマシンガントークに割り込むのは大変ですけれど(笑) @TokikoKato 琉球舞踊ですか⁈フィールドが広いですね。お互い様だけど!またお会いしましょ!
03-02 10:05

やっほ~! RT @TokikoKato 今度は是非聞き役に!笑RT @gajumui: 肩書きや看板とは関係なくお付き合いくださるお登紀さんの深さに、心から感謝しています。しかし、話し始めたら止まらないお登紀さんのマシンガントークに割り込むのは大変ですけれど(笑)
03-03 10:27

tag: 加藤登紀子  島田恵  吉川彰浩 

2/28のツイートまとめ

gajumui

朝から喜多見と狛江の小さな映画祭(https://t.co/qVDC88q9Pq)のアカウントで、島尾敏雄さんに関するたくさんのツイートの中から、今年に入ってからのもののうち、きになったものの一部を連続RTとしてみた。もしよろしければ覘いてみてください。
02-28 08:22

RT @KitamiFilmfes: 朝から怒涛の島尾敏雄関連RTでお騒がせしました。しかし、息子の伸三さんの話は、見事に父である敏雄氏を相対化するでしょう。その醍醐味を味わいにおいでください。/島尾伸三と奄美の秘蔵の黒糖酒を飲もう会! http://t.co/JT8ADJt6
02-28 08:22

「日本から来た若造が、島の年端も行かない島の女をナンパした。島尾敏雄はただのスケコマシですよ」と、伸三氏は父について、おもしろそうにそう語った。もちろん表層を追っては理解できません。 @KitamiFilmfes 息子の伸三さんの話は、見事に父である敏雄氏を相対化するでしょう…
02-28 08:31

ということらしいです。 @ubukatamichi ・・・ということに決定しました! @KitamiFilmfes お酒抜きでも大歓迎です!1,200円で。 http://t.co/0MNAxv6a27
02-28 08:32

間もなく出掛ける時間。その前にこのカタツムリをFBにアップしておこうか。待っている「友だち」がいるから。 @ubukatamichi 大きくなってきました。 http://t.co/FoyybnZK6C
02-28 08:59


そして吉川君と渋谷のハチ公の前で待ち合わせをして、「福島 六ヶ所 未来への伝言」を観に行く。加藤登紀子&島田恵監督のトークショー付。その件は別途まとめて記事を別にすることにしよう。

先を急ぐ。

@nekomakura25 僕との共演の話も忘れないでくださいね。ボチボチ、春ですから。
02-28 16:22

@nekomakura25 ご連絡、角を長く伸ばしてお待ちしています。
02-28 16:44

@nekomakura25 ちっともみなさん予約してくれないので、さっぱりわからないのです。ですから全く大丈夫です。というか、団体さんを募集したいくらいです。よろしければお誘い合わせの上、是非おいでくださいませ。
02-28 16:50

@nekomakura25 ありがとうございます。承りました。おひとりですか?
02-28 16:57

@nekomakura25 ほ~い。
02-28 17:02


思うことあって…

今年の喜多見と狛江の映画祭、やはりこのご時勢、原発関連の映画が多くなりそう、それで構わないと思っていた。しかし先日、吉川くんという新しき友達に管理区域内と帰宅準備区域内を案内され、色々と考えている。最低限、被災した人たちを見つめていること、もちろん監督の目を通して見るのだから…
02-28 20:10

…そこに主観が入って当たり前ではある。でもともかく、原発に関する映画は、実際に現地に生きる人たちが見える作品に限ろう、今回だけはそうさせて欲しい、その上でなお、現地の何が見え、何が見えないのかと問うてみる、それができる作品に限らせていただこうと、だから例えば… @gajumui
02-28 20:17

…例えば劇映画のような作品も上映したいと考えていたのだが、今回だけは、未だその段階にない、それは取り巻く現状がというより、運営する僕らが、あまりに事実を知らず、従ってそれを僕ら自身の内的な問題として消化する段階にはまだ到達していないという自覚に起因している。 @gajumui
02-28 20:24

…そうした思いが一杯になりました。つきましては早急に委員会を開き、その結果によっては、上映をこちらから打診させていただきながら、当方の勝手で今年の上映を見合わせることをお願いすることになるかもしれません。この無礼へのご批判は、委員長の私が全て引き受ける所存です。@gajumui
02-28 21:05

…と、綴っては見たのだが、それはまた後日の話か。

tag: 吉川彰浩 

2/27の呟きのまとめと2/28の朝の呟きひとつ

gajumui

日本でダウ平均といえばダウ工業株30種平均。たった30社。そのうち29社がユダヤ系。アメリカ401Kで社員は強制的にその株を買わされ、会社は自社株買いをする。つまり株は買われ続け、市場に出回る株は減り続ける。下がるわけがない。上がり続けるシステム。いったいいつまで?騙される人々。
02-27 16:17

アメリカ経済がおかしくなれば、世界のどこかで戦争を起こす。それが世界の経済を牛耳るアメリカユダヤのやり方。そんな戦争が起きないために、アメリカ経済の安泰を願うしかないということなのか。暗澹たる思い。鍵はやはりエネルギー。今日は、証券アナリストのような人から色々話を聞いていたのさ。
02-27 16:30

しかし今後、どうやらアメリカの一人勝ちらしい。まずは人件費。今や中国より安い。移民系と不法移民。そしてシェールガス。石油より割安、掘削技術向上によってアメリカ国内に200年分以上。数年後にアメリカはエネルギーの輸出大国になって、そうなれば中東でのドンパチ不要? @gajumui
02-27 16:40

アメリカにとって石油の価値は減る。すると、中東の、どす黒い民主主義国家アメリカが庇護する王国や独裁国家はどうなるのか。アメリカが手を引く。民衆にとっては春?いや、そこには中国やロシアの真っ赤な手が・・・ @gajumui
02-27 16:47

エネルギーだけ考えれば、ロシアからパイプラインを引くのが一番安い。それをさせないためのTPP。エネルギーをめぐる世界のでっかい渦から逃れたい、そんなエネルギー資源を持たない小国たちのため、日本は使用済燃料の再処理という悪魔の技術を開発する。「大東亜」に似た発想。 @gajumui
02-27 16:58

美しき零戦を作り上げた科学者。最高の原子力発電所を作らんと努力を重ねてきたであろう極めて優秀な頭脳を持った若者たち。だが、誇り高き君たちは、この世界を何処へ導こうとしているのか、そのことを、もっともっと深く考えたことがあるのだろうか。 @gajumui
02-27 17:04

「やがて国家なんてなくなるでしょう。我々のやっている仕事はほんとうにくだらない。でも、それまでは生き延びなければならない。間違いなく今、アメリカの悪の中枢のような企業の株が“買い”です。」・・そう言って、株屋さんは帰って行った。 @gajumui
02-27 17:20

ちらしもってあめのなかをあちこちと。もうすこしはやくきたればとのこうかいはいつものごとく。ささなるみせなどはとくに。かれらは、となえるのだが、らしいよなあ、つまりよのつねといえばそれだけのこと。ただこのあめのみちをひとりゆくのみ。
02-27 20:55

イヌイット…こういう番組やっていれば(そしてまともな報道をしていれば)NHKに受信料を払ってもいいと思うのだが。生きるために狩りをするのか、狩をするために生きるのか、きっとそんな問いに意味はない。某反捕鯨団体はクソだが、日本の捕鯨を文化と主張してはイヌイットに申し訳なく思う…
02-27 23:09

ずっと考えている。例の元首相の「失言事件」は、それに対するバッシングをも含め、一億総~的な共同妄想(=オリンピック)のエピソードに過ぎないと、ますます思う。「あの失言なんてどうでもいい」というような、そんな発言に反発する思考回路や感情こそ右傾化を支えていると、何故わからないのか。
02-27 23:46

@gajumui 本件について、賢者は黙している。きっとそれが正解。つまり俺は愚者。反省の朝。コーヒーでも飲もう。
02-28 07:08

2/27のツイートまとめ

ubukatamichi

大きくなってきました。 http://t.co/ejX0yjSpRM
02-27 00:11

@gajumui そういえば、最近チルーの姿が見えません。。。
02-27 01:13

gajumui

今イランあたりにいるらしい娘。京都の大学を卒業したら、大学院でもいい、留学でもいい、こんな東京の近所に帰ってくるな、金なら何とかすると言っておいたのに、戻ってくるのだと女房が言う。我が家の経済を心配してだって?冗談じゃない、そんな親思いの娘に育てた覚えなどない。
02-27 01:37

2/26のツイートまとめ

gajumui

4日前に会って3日前に別れたばかりなのに、昨日連絡して今日また会った。「彼とは友達なのさ…」 彼が僕に見るもの、僕が彼に見るもの、幼き眼差し。今日の声の仕事が案の定バレて時間ができたので、他者を見る曇らない眼がこの僕に備わっていたのかどうか、確かめてみようという企み。白き魂胆。
02-26 15:27

RT @sakaigawanatsu: 私も四半世紀以上メディアの世界にいたからよく知っています。オリンピック、戦争。メディアにいる人間は、個が個でたりえなくなる。誰も異を唱えなくなる。まるで一緒に戦っているような顔つきをする。辺見庸
02-26 19:27

弱きもの、見棄てられた者たちへの眼差しを、僕たちは本当に獲得しているのだろうか。善良な人々、そして問題意識の高い・・・とやら。
02-26 19:48

驚(うどぅる)くな蝉(あさき) 食はゆんでぃやあらぬ肝(ちむ)愛(かな)しやあてぃどぅ 抱ちや見(ん)ちゃる驚くな、食べるために捕まえたのじゃない。あまりに可愛いから抱いたのだと、蟷螂が蝉に語りかける。金子みすずの世界? いや、吉屋チルーの歌と知れば、悲しみと、そして怒りも…
02-26 21:12

奄美から、黒糖酒が届いきました。今度の日曜日ですよ。/島尾伸三と奄美の秘蔵の黒糖酒を飲む会! http://t.co/0MNAxv6a27 http://t.co/bLkfDABxGM
02-26 22:37

ubukatamichi

他にも籠屋さんから仕入れま~す!@KitamiFilmfes 15時からです。小田急線喜多見駅徒歩5分、会費2,500円。 @gajumui 奄美から、黒糖酒が届きました。今度の日曜日ですよ。/島尾伸三と奄美の秘蔵の黒糖酒を飲む会! http://t.co/Ilxz0YIyz4
02-26 23:00

02/25のツイートまとめ

gajumui

「最新の原発は、巨大地震があっても巨大津波が来ても全く大丈夫である。従って、この地震列島に原発を作ることは危険だからやめるべきという主張には根拠がない。そこで戦っても原発はなくならない」・・・原発の本質は、そこにはないのである。つまり、原発の安全性は、「周辺」の問題なのである。
02-25 00:53

「しかし、攻撃されれば簡単に終わりなのである。冷却装置が建屋の傍にあるのは最新の原発も同じ。そこが攻撃されれば終了。元東電社員の柏崎市議は、もう10年も前から柏崎原発の近くにイージス艦を配備すべきだと主張されている」・・・ @gajumui
02-25 01:02

「全ての原発の即時廃炉を実現したいのなら、その方法は簡単である。ただ北朝鮮を煽ればいい」!!・・・何度も言う。これもまた、周辺の話である。 @gajumui
02-25 01:08

一年前の東京駅の線量4.88μSv/hという画像付きのツイートが拡散されている。たまたま跳ね上がった一瞬(としか思えない)を切り取ってツイートする。何の意味もないことを知って欲しい。でなければ、あっちもこっちも同じ穴の貉じゃないか。https://t.co/xuY0LLbFfq
02-25 01:41

なるほど、語るべきタイミングは今なのですね。期間中に吠えてしまった野良犬の僕は、硝子細工の街に居場所を探し続けています。@kou_1970 正直な話、オリンピックが終わってホッとしている。あの「感動」の大安売りや押し売りにはウンザリしていた。ニュースぐらい、まともに報じなさいと…
02-25 10:25

え?僕が司会なの? @ubukatamichi 次は3月8日の土曜日、中央公民館です! @mapafter5 2014年2月23日イベント西河原 http://t.co/RWeOoQND9s
02-25 15:51

“山猫合奏団祭り”は9月19日から四日間。「くがつじゅくにち」は、山猫から一郎に届いた葉書に記されていた日付です。 @YamanekoEns 来月の“東京にゃいと倶楽部”の録音と打ち合わせ終了。9月に開催する“山猫合奏団祭り”の概略決定。まもなく発表できると思います。
02-25 15:57

RT @Ncityvision: 新潟市、雪はぜんぜん無いのだが物流が壊滅的。関東からの荷物は届かない、出す荷物は集荷してくれない。お昼を食べに来たファミレスはメニューが壊滅的。新潟県の大雪は関東に大影響与えないけど、関東の大雪は新潟県に大きく影響する。
02-25 19:01

2/24のツイートまとめ

gajumui

福島で書き留めたメモを朝からずっと読み返している。必要と思えばネットで検索をして補完する。そしてまず周辺のことを呟こうと思うのだが、このツイッターというツールで、何をどこまでどのように語ることができるのか、語ることが許されるのか、あらためて考え続けている。 @gajumui
02-24 10:32

とりあえず、ほんの少しインターバルを置こう。周辺のことは彼から切り離して構わない。何より彼に迷惑は掛けられない。そして、いくつか別のツイートをはさんでおいて、それからそっと、あたかも僕の妄想のように呟き始めよう。“ロバの耳”のこと。 @gajumui
02-24 10:38

昨日の朝から胃が痛い。今日の朝と昼、食事を抜くことにする。 @gajumui
02-24 10:54

RT @chiemikami: 「標的の村」を応援してくださっている皆様、私三上を支えてくださった方々に、感謝とお礼の気持ちを込めてご報告です。この春をもちまして長い放送局勤務の生活に終止符を打ちます。ギネスに載るまで女子アナ歴を更新しようかとも思いましたが(笑、今後は一県民と…
02-24 10:57

RT @kazu19451: @chiemikami @gajumui 三上さん、やっぱりやめますか!熟慮の結果でしょうから、外野がアレコレと言うことはしませんが、フリーになれば、なったで、大変です。ま、互いに頑張りましょう!また、何処かで!
02-24 11:15

去年の映画祭初日。説明し難き思いはなかなか消えない。しかしそれは俺のダメな性癖の所為である!と断じ、そこでどうするか、さてどうしようかと、また悩む俺は死ぬまで馬鹿である。/映画祭初日の無料企画「沖縄やんばる高江を考える」を考える… http://t.co/hwVW3ZYmwJ
02-24 11:31

「みんな」とか「全ての日本人」とか、そういう言葉を使われると、残念だなあと思う。そんな言葉を使う前に、「僕は」とか、「わたしは」とか、貴方の話をすればいい。すると、そうじゃない人たちが見えてくる。「みんな」と言ったら見えなくなるものがたくさんある。そんな日本のオリンピック。
02-24 12:14

もしかしたらと再びフォローしてはみたが、やっぱりだから、やっぱり切ることにする。やっぱり。
02-24 19:05

おべんちゃらが言えないのである。生きづらいのである。
02-24 20:56

TVのワイドショーの「みんな」についてはきっとみんなそう思っているでしょう…なんて、知らず知らず「みんな」と言ってしまう僕。反省です。それこそみんなが自ら省みなければ、日本は変わらない、そう思うこの頃です。 @kikirara8010 みんなって、どの人のことなんだろうって…
02-24 21:03

小出裕章助教は、必ずといっていいほど、「…と、私は思います」と言う。深く信頼できる人だと感じる。しかしそれが小出氏の、「力」の限界なのかもしれない、…と、僕は思う、のである。
02-24 21:14

法律なのか、都道府県の条例なのか、業界の自主規定なのか、そのあたりは定かではないが、害虫には衛生害虫と不快害虫の2種類あるらしい。例えばゴキブリやハエは衛生害虫、ムカデは刺されれば痛いが、特に衛生的には無菌らしく不快害虫なんだそうである。あくまでも対人間なので、シロアリは(続く…
02-24 22:31

…続き)シロアリは衛生害虫にも不快害虫にも属していないので、シロアリ駆除は狭間産業、だから悪徳業者の暗躍する余地があるらしい。カタツムリは植物を喰うので、お百姓さんにとっては憎き敵だが、衛生害虫でも不快害虫でもないのである。因みにネズミは衛生害獣である。 @gajumui
02-24 22:58

ネズミは子供に対する愛情が非常に強い。頭も良く、特に飲食店のネズミは手強い。罠を仕掛けても、人間を馬鹿にするように、その真ん前に糞をしていくのだという。ソチの野犬を救うアスリートたちの美談。犬を大切にするドイツのダウンタウンは犬のフンだらけ。こうして僕は嫌われる。@gajumui
02-24 23:09

「日本人がこのまま変わらないのだとしたら、原発は続けるしかない。それより他に、方法はない」・・・重い見識である。きっと全ての日本人「みんな」が、自分に問いかけなければならないことだ、「と、僕は思う」のです。
02-24 23:18

2/23のツイート(暫定投稿)

【Facebookに投稿】
案内してくださったのは、アプリシエイトフクシマワーカーズ代表の吉川彰浩氏。33歳の青年、と言っては失礼か、いや、まさに若々しく志の高い青年でした。
吉川さんは元東京電力の社員で、2F(福島第二原子力発電所)で被災し復旧活動にあたり、翌年退職、現在は福島原発で働く人達の実情を講演会で伝えるなどの活動をされています。
今回、吉川氏の尽力で僕らも許可を貰い、1F(福島第一原発)まで数キロというところをも含め、管理区域内に立ち入ることができました。大変貴重な2日間で、吉川氏に心から感謝しています。

結局、僕は線量計もカメラも放棄することはありませんでした。正しく現状を伝えて欲しいという吉川氏の言葉に後押しされたわけですが、しかしかえって、ひとつひとつの事柄を、その重さを損なうことなく丁寧に伝えることの困難さを感じています。

アプリシエイト フクシマ ワーカーズ
 ⇒http://yoshikawaakihiro.sakura.ne.jp/index.html

また、吉川氏と上杉隆氏の対談のyouTubeです。

しかし2日間で彼に案内され、そして彼から聞いた話は、youTubeに比べて、もっとっもっと具体的で多岐にわたります。
とりあえず画像を一枚アップしておきます。
福島の線量
2Fからすぐの入り江、その近辺の現状です。

0.47マイクロシーベルト。これはシンチレーションですが、他に堀場を含めてガイガーカウンター2台、大体同じ数値でした。今回の行程で最も高かったのは、イチエフから3km位の地点を北上している時、車の中で15マイクロシーベルト毎時を示しました。堀場は9.99マイクロシーベルトまでしか測れないので、そちらは値が振り切れました。

はたしてこれ以上の事柄を、このFBでご紹介しようかどうしようか、とても迷っています。

【facebookにコメントで捕捉した】
FBはどうもプライベートで閉じた感じが僕には強く感じられる。中には公共性の高い発言しかされない方々もいらっしゃる(特に有名人などはそうだ)が、たいがいは、FBが公開の場であるにもかかわらず極めてプライベートである。
だから時として、一般論として語られた投稿やコメントなのに、自分個人にひきつけた反応が出てくる。そうなるとお手上げなのである。
そんなことが何度もあって、僕のFBの、通常のタイムラインの印象が定まってしまった。
ツイッターを使う人たちは、FBを使う人たちとかなり重なる部分があるが、システムそのものはFBのTLよりもはるかに開かれている。
なので僕にとって、FBのTLは、外部への誘いの意味が極めて強い。そんなわけで、まずは是非ツイッターを読んでもらいたいのだが。

gajumui

tag: 吉川彰浩 

22日のツイートと23日の“いべんと西河原”

ubukatamichi

いよいよ明日です。雪が降らなくて良かった!皆さんいらしてね/今年も“いべんと西河原”に参加します! http://t.co/0VQmNYrk4m
02-22 22:17


【2月23日】
高山正樹は福島に行って不在。

※以下、琉球舞踊のブログ記事を転載。
西河原公民館の「イベント西河原」に参加しました。

西河原公民館のホールは照明や音響もしっかりしていて、とてもいい舞台です。
このホールで5時10分から40分までの30分間、三線教室と琉球舞踊教室のメンバーで発表してきました。

今年の演目は「四ツ竹」「早口説」「浜千鳥」「日傘」「安里屋ユンタ」
「早口説」を踊った亜衣ちゃんと、「浜千鳥」を踊った阿久津さんは一人で踊ることに挑戦!ちょっと怪しいところもあったけど、最後まで止まらずに踊ることができて、いっぱい拍手ももらいました。
「日傘」は、去年の11月に板橋区文化会館で行われた沖縄芸能フェスティバルで地謡デビューした曲です。踊りは関りえ子琉球舞踊研究所の久手堅鮎子さんと栗原明子さんに踊ってもらいました。
日傘

最後の「安里屋ユンタ」は関優子さんと私、宇夫方が踊りました。皆さんおなじみの曲で、客席で一緒に歌ってくださった方もいました。うれしかった。


屋宜公先生のお弟子さん、木村智果が笛で参加してくださって、華やかになりました。川崎仙子先生も一緒に弾いてくださって、三線のメンバーも思いっきり弾くことができたのではないかと思います。

公民館のスタッフの方に感謝!見に来てくださったお客様に感謝です!

終わってロビーで記念撮影。
高山正樹不在

さあ、次は中央公民館のつどいです。
次回は出演者がガラッと変わります。司会も、今回高山正樹さんが出演できなかったので、仕方なく私、宇夫方がおしゃべりをしましたが、次回はいつも通り高山さんにバトンタッチします。
3月8日(土)15時から。地下一階のホールで踊ります。皆さんどうぞ見にいらしてくださいね💛

tag: いべんと西河原  西河原公民館  別ブログから 

福島へ

gajumui

いよいよ今日、福島の管理区域内に入る。免許証を忘れないようにしないと。身分証明ができないと入れない。デジカメと、そして線量計はガイガーカウンターとシンチレーションのふたつ。こいつらをどう使うか、重いのである。
02-22 00:57


※以下の画像は、2019年3月9日にアップした。当時、被災された方々のお気持ちを考え、ネットにあげることをしなかった画像たちである。
ここから…

高い…

車中から…

フレコンバッグ

フレコンバッグ2

火力

吉川君と

tag: 吉川彰浩