2014年03月31日(月)23時50分
3/31のツイートまとめ
gajumui
福島原発の近くの病院がどんどんなくなり、もし作業中に脳梗塞などを起こしたらまず助からないと、吉川彰浩氏から聞いていた。先日の事故も、もし近くに総合病院があればと、ニュースを聞いてすぐに思った。案の定らしい。 福島原発近くで、ひとつ繁盛している病院。それはいわゆる精神科の病院。
03-31 10:36アプリシエイトフクシマワーカーズ代表、吉川彰浩氏から話を聞く会を、5月10日に予定して話を進めている。吉川氏曰く、「原発推進派だけではなく、反対派の人々をも含め、日本人が変わらないなら、原発を続ける他に道はない」 https://t.co/owaNtquxyI @gajumui
03-31 10:42とある居酒屋で、かつて電力中央研究所に勤務し、いまは東海村にいる方に出会った。彼は吉川氏の言葉に深く同意した。「推進したくて推進している人なんていません」 廃炉の作業方法を、自分がいなくなった後の後継にまで伝えていかなければならない、その空虚さと困難さ。 @gajumui
03-31 10:58@gajumui そんな人が、ひと際とぼけた顔で、「ダンス」とやらを踊るのである。
03-31 11:22ストリートダンスもブレイクダンスも、本来ダンスのスタイルやジャンルを表わす言葉ではない。ヒップホップとは、抵抗する若者が踊るダンスの総称であった。今の日本のダンスを踊る若者たちは、そのことを知らない。きっとそんな話を、池田洋平マンが語ってくれる。 @KitamiFilmfes
03-31 11:31いったい今の日本で、どのくらいの人たちがハワイアンダンスを踊っているのだろう。大流行なのである。だが、その多くの人たちが、その歴史を知らない。ダンスに深く刻まれた文化を知らない。ふと立ち止まって思いをはせる、そんな企画になればいいと思っている。@KitamiFilmfes
03-31 11:36喜多見と狛江の小さな映画祭、プラスαの重要性。第2回も上映後の企画が盛りだくさん。例えばダンス。伴奏は絶対に生。意外に踊る人はダンスの文化に無頓着で、歌付きの伴奏者のほうが深く考えている場合が多いのだ。それは言葉のおかげ。車の両輪、実はこの言葉こそ、この映画祭の真髄なのかも。
03-31 12:26豊かな身体言語を獲得した感性に、こちらの言葉を伝えることが如何に絶望的で困難なことか、そう思ったりする。人は変わらないと諦めたりもする。語り合えぬモノ。例えば音楽と言葉。それでも僕は、この通路にしか世界を変える糸口はないと、どうやら思い込みはじめているらしい。
03-31 14:00ふと「地域」というものが立ち上がってくる。思想も、趣味も、仕事も、一切意味ある関係は存在せず、たまたま居合わせたことの可能性。偶然に隣り合わせた人に話しかけるキッカケを、夜な夜な僕は探しに出掛ける。 そこは、異質の宝庫である。喜多見と狛江。 @gajumui
03-31 14:14狛江には映画人が多い。その狛江で、「非行少年」を撮った決して恵まれていたとはいえぬ映画人生を送った監督の娘さんに出会った。どうしても「非行少年」を上映したいと思った。狛江に多いという噂のヤンキーにも、ヒップホップのダンサーにも見てもらいたいと思った。 @KitamiFilmfes
03-31 15:38
2014年03月31日(月)04時07分
03/30のツイートまとめ
gajumui
様々な国の多くの人たち。2m先の小池百合子女史があたりの皆に聞こえるような独り言。僕と目があって笑う。こういう場合、誰もが微笑みを返すものと、もしそうお思いでしたらとんでもない。小生極度の捻くれ者で、というよりその時ずっと考えていたのです。「小池百合子とパレスチナ、そして沖縄…」
03-30 11:16ウード奏者の松尾賢さんの出る催しに行ったのである。パレスチナの検問所を模したオブジェ、その金網に挟まった賢さんの写真を撮ったのだが保存しそこなって残念なのである。パレスチナのフォークダンスが素敵だったのである。そして、映画祭のパレスチナ関連映画の日程がひとつ決まったのである。
03-30 11:28喜多見の球屋さんのママのパパは三線の名手。お店が7周年記念で、娘のために一肌脱いだパパのライブを聞きに行った。琉球民謡協会最高師範、知念榮。実にいい。同じ曲でも民謡と古典は違う。全く違うわけではないが、その小さな違いがでかい。寄り添う心が違う。その違いが心に染みていい。
03-30 11:50今ドイツで板前をしているあの「放浪のバイト君」と先日再会した「三太郎」は友人、かつて50人ほどの外注さんがいた頃のわが社に一緒にやってきて働いてくれていた。その放浪のバイト君のシュタールが、弦を外したママ事務所にあって、その弦を張ってくれるという女神に、昨夜狛江の後段で出会う。
03-30 12:10狛江の隠れ家っぽいお店“後段”は今月をもって終わる。10年間使った泡盛の甕、M.A.P.で頂けることに相成りました。吹上くんに感謝!そういえば昨年閉店した喜多見の焼き鳥屋“ふくや”さんには、座敷の座布団と、数十年継ぎ足してこられた焼き鳥のタレを頂きました。全部映画祭で使用する。
03-30 12:17喜多見と狛江の映画祭の前夜祭でライブをお願いしている さこ大介さんが、経堂のライブ帰りにふっと“後段”に登場。わがZENZAバンドが、なんと前座で40分やることに決定。こうなると琉球舞踊も必要だね。その他色々趣向を考えようっと。そしてその後ミートステーションで〆、また出会いあり。
03-30 12:48劇団1980主宰の藤田傳さんが亡くなった。一度お世話になった。会社が忙しさの絶頂の時に、敢えてみんなに許可を貰って傳さんの芝居に出たのである。でも結局、あれから会社の雰囲気がおかしくなっていった。たぶん変わったのは僕、会社的な発想を失い、会社にイラついたのだ。ご冥福をお祈りする。
03-30 13:23
2014年03月30日(日)03時58分
03/29のツイートまとめ
gajumui
RT!白石准へのプレッシャーだな・・・ @YamanekoEns 昨夜の山猫合奏団レディース旗揚げ公演には、老々男女(笑)たくさんおいでいただきました。ありがとうございました。次は5月29日、喜多見と狛江の小さな映画祭の前夜祭で、いよいよ新作発表です!
03-29 12:25ひとつ終わる。しかし達成感とか安堵感とか祭りの後のような気分なんて、もう何十年もない。こいつは何か間違っているとも思うが、その想念と付き合っている暇もない。30近い映画祭のプログラム、映画祭とは関係のない企画がよっついつつ、さらに昨夜ふたつばかり思いついてしまい・・・
03-29 12:3550個にもなろうかという個別企画を抱え、この身体の軋み具合、どうも生き(逝きかな)急いでいるようでもあり。企画の殆どの事務をこなす宇夫方女史は、さらに国立劇場の舞台目前で今日も稽古に行っている。僕ももうすぐ渋谷に向けて出掛ける時間。公演報告も、告知もママならず。
03-29 12:43そうそう、昨夜は、ほんとうに久しぶりに「三太郎」に会ったのである。最近の俺の気分が、「三太郎」を呼び寄せたのかもしれないと思ったりしている。こういうことがあるから、どうにかこうにか人生を過ごしていられるらしいのである。
03-29 12:48
2014年03月29日(土)03時56分
03/28のツイートまとめ
gajumui
ようやく。取り急ぎ。/第2回喜多見と狛江の小さな映画祭+αの仮チラシ http://t.co/D9Zx7F2rp9
03-28 14:10
2014年03月29日(土)00時00分
03/28のツイートまとめ
ubukatamichi
RT @gajumui: ようやく。取り急ぎ。/第2回喜多見と狛江の小さな映画祭+αの仮チラシ http://t.co/D9Zx7F2rp9
03-28 14:11
2014年03月28日(金)14時07分
第2回喜多見と狛江の小さな映画祭+αの仮チラシ
2014年03月28日(金)04時06分
03/27のツイートまとめ
gajumui
あと一息です。 @KitamiFilmfes だいぶ間が空きましたが、プログラム紹介を続けます。
03-27 00:12今日は(もう昨日だけれど)山猫合奏団レディース公演の最終の合わせ。ついでに“東京にゃいと倶楽部”の収録でした。ともかくなにかと忙しいのであります。金銭的にはジッとしている方が傷は浅い(笑)けれど、そのことより、「信念」みたいなものがどんどん嫌いになっていく。揺れ続けています。
03-27 00:22小生が管理者の一人になっているFBの「原発対話の会」というグループに、木村修氏が制作した「福島原発事故と甲状腺がん」という映像作品について、投稿しました。 https://t.co/cTpfAVVhVl
03-27 14:25大雪で延期になった公演です。でもそのおかげで、喧々諤々、作品について議論することができました。いよいよ明日です。洗足にて。 @mapafter5 チラシ画像をアップしました。/山猫合奏団 レディース 初公演 あらためて日程のお知らせ http://t.co/F5CSczyJkR
03-27 16:51
2014年03月28日(金)00時00分
03/27のツイートまとめ
ubukatamichi
RT @YamanekoEns: いよいよ明日19時開演です。場所は東急目黒線洗足駅スグのプリモ芸術工房。料金3,000円 お問合せ:03-3489-2246うぶかた @mapafter5 チラシ画像をアップ。/山猫合奏団 レディース 初公演 あらためて日程のお知らせ http…
03-27 16:48
2014年03月25日(火)03時51分
03/24のツイートまとめ
gajumui
RT @ubukatamichi: 安冨祖流の会に出てきました。代表の高山正樹氏は別件の用事で急遽参加できなくなりましたが、代わりにM.A.P.三線教室の活動報告もみなさんの前でしてきました。今度の喜多見と狛江の映画祭では三線と琉球舞踊をご披露する機会を増やそうかと考えているの…
03-24 00:36すんません。髪の毛のこともあって・・・ @ubukatamichi 安冨祖流の会に出てきました。代表の高山正樹氏は別件の用事で急遽参加できなくなりましたが…
03-24 00:38カタツムリについては、以後、また宇夫方女史(@ubukatamichi )にバトンタッチしましょ・・・ @gajumui
03-24 00:47自決権とは多数決ではなく、先住民の意思を尊重すること。ウクライナしかり、アイヌしかり、沖縄しかり。 @tsukiji14 【台湾】原住民青年団が蜂起して、監察院を占拠。台湾政府の5院のうち3院が陥落したとのこと… http://t.co/khCq5vhs6O …
03-24 00:51すばらしい!「ハーモニー」とは、深い命名ですね。 @shinzawa_k 健康と病、正常と異常の間に線をひきはじめたところから、おかしくなってしまいました。ハーモニーには、神も詩人も画家も元宇宙の支配者のスーパーの店員も、普通に並び立っています・・・
03-24 01:15@gajumui 「自決権とは多数決ではなく先住民の意思を尊重すること」、それはそうなのだがと、また僕は考え込む。先住民とは何かということでもあるが、日本に今後移民が増えてた時、決めるのは大和民族なんて話にもなりかねない。これもやはり厄介なマジョリティとマイノリティの問題なのか…
03-24 14:40@gajumui ようやく少し進展してきたので、ボチボチとさ。
03-24 14:43
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする