fc2ブログ

島尾伸三と奄美の黒糖酒を飲もう会!Vol.2の告知です!

島尾伸三と奄美の黒糖酒を飲もう会!Vol.2
今回のテーマは中国雑貨!

日時:7月21日(月・祝)15時30分 OPEN 16時 START!
会場:M.A.P.
 狛江市岩戸北4-10-7-2F
 小田急線喜多見駅徒歩5分 島田歯科2階
   ⇒会場へのアクセス
会費:2,500円 (20名限定)
※お酒を飲まない方は1,200円(ワンドリンク付き)
 黒糖焼酎あるだけ 飲み放題
 (おつまみの持ち込み大歓迎です。)
 ※ご予約をお願いいたします。

お問合せ:M.A.P. 03-3489-2246

 ⇒Vo.1「島尾伸三と奄美の秘蔵の黒糖酒を飲もう会!」の様子

【島尾伸三さんの御紹介】
日本の写真家、作家。1948年に神戸で生まれ、奄美大島で育つ。1974年、東京造形大学造形学部写真専攻科卒業。1978年に写真家の潮田登久子と結婚し、ともに中国香港の庶民生活をリポート。父は作家の島尾敏雄、母は島尾ミホ。娘は漫画家のしまおまほ。

著書…
「香港市民生活見聞」新潮社 1984年12月
「絵本 中華食三昧」旺文社 1986年11月
「中華図案見学」新潮社 1989年8月
「裏街春秋―中国庶民生活誌」東京書籍 1994年8月
「季節風 照片雑文★☆」みすず書房 1995年10月
「生活 照片雑文★★」みすず書房 1995年10月
「中国茶読本」平凡社 1996年5月
「月の家族」晶文社 1997年5月
「風の地図―島尾伸三のアジア漫歩」メタローグ 1997年9月
「星の棲む島」岩波書店 1998年3月
「ひかりの引き出し」青土社 1999年9月
「ケンムンの島」角川書店 2000年8月
「雲を呑む 龍を食す」NTT出版 2000年12月
「まほちゃん―島尾伸三写真集」オシリス 2001年11月
「東京~奄美 損なわれた時を求めて」河出書房新社 2004年3月
「中華幻紀―照片雑文」ワールドフォトプレス 2004年10月
「魚は泳ぐ―愛は悪」言叢社 2006年4月
「禁産趣味者宣言」usimaoda 2008年7月
「小高へ 父 島尾敏雄への旅」河出書房新社 2008年8月
「中華幻紀―島尾伸三写真集」usimaoda 2008年
「Something Beautiful Might Happen」オシリス 2010年7月


【追伸】
チラシ作りました。
島尾伸三氏と飲む2

tag:   島尾伸三 

06/18のツイートまとめ

gajumui

僕のブログの「高江」に触れた記事は40個を越える。何か語らなければと思うのだが… http://t.co/21eLHYPRMk /高江ヘリパッド裁判 上告棄却 http://t.co/ciqG5ybCEL
06-18 09:12

変わらないことに怒りを保ち続けるための膨大なエネルギー。小説カクテルパーティーのラストシーン。米兵に強姦された娘の、真栄田岬での現場検証の場面の如く。誤解を恐れず… 「カクテル・パーティー」を朗読することの困難→ http://t.co/ltiaqbLoWk @gajumui
06-18 09:17

感謝です。大量の在庫、売れれば次に繋がるのですが、宣伝能力がないのです(涙) http://t.co/TEieK9erQN @sugimaru35 ノロエステ鉄道のCD、無事に届いています。先日、先輩のDとその話になり、「いいよねぇ、あれ。ああいう企画でまた出して欲しいな〜」と…
06-18 09:21

座り込みを「表現」とする視点は、高江を知った5年前から僕にもあった。深く共感するが、それが実際に法律を運用する人々にとって如何に遠い発想か、痛いほど思い知らされている。/高江ヘリパッド訴訟 妨害禁止の判決確定 | 沖縄タイムス+プラス http://t.co/o9xYbbURXh
06-18 11:17

日本青年会議所における麻生太郎の影響力が復活してきているらしい。麻生太郎はJCについて「世の中の二代目の出来損ないを叩き直す組織」と発言しているらしい。なるほどそういうことかと密かに納得している。だが、「出来損ないの二代目」を叩き直せるのはたぶん一代目ではない。大いなる勘違い。
06-18 11:28

CRAZY-AとパレスチナのDAM、もしも喜多見と狛江の小さな小さな映画祭がきっかけになって繋がれば、僕にとって夢のような話。願わくばその前にDAMが、日本の興行界の中で外国人アーティストとしてスター扱いされたりして、そして結果骨抜きにされないことを心から祈る。
06-18 11:56

ないしょのはなしはあのねのね… どんどんと言えないことが増えてくる辛さ。 @KitamiFilmfes 第二回映画祭に来たこんな人たちのその1:@mapafter5 画像一枚暫定追加。/5/29のツイートまとめ http://t.co/TgrmLakXBD
06-18 12:09

ミュージカル『オーシャンズ11』稽古帰りの斉藤暁さんとTRASHMASTERSのたっちゃんと東中野パオのオーナー。 @KitamiFilmfes 第二回映画祭に来たこんな人たちのその1改訂版。/5/29のツイートまとめと深夜の来訪者 http://t.co/TgrmLakXBD
06-18 17:13

楽器をリュックのように背負うのが嫌いだ。なのにやっぱり楽だから、三線を背負って霞ヶ関に向かう。今夜も沖縄の人たちばかりの宴席で古典を弾く。弾かせて頂くことには感謝の気持ちいっぱいだが、やはり何故ボクがと思う。それを口に出すと怒られるから、ボクは引きつった微笑みを作っている。
06-18 18:17

原子力規制委員会の人に繋がった。来月会って話を聞く。30年考え続けた、今更そんな人に会ってどうなるのかと思わぬでもない。が、あの日以来こうすると決めたのだ。単純さと、そして感動たちが、遥かに遠ざかってゆくのではあるが。
06-18 18:40

続きを読む