fc2ブログ

変わり種朗読会のお知らせ

変わり種朗読会

日時:11月21日(土)14時 開演(13時半開場)
会場:サロン 樂〜gaku
料金:2,500円


始まりは、ここだった…
 ⇒《告知》大江健三郎を朗読するという無謀な実験【“大川端語りの会”で朗読の実験】
その結果が…
 ⇒大江健三郎の評論を朗読するということ【大川端語りの会】

さて、今回はどうするか…
どうなるか…
どうなっちゃうのか…


【11月20日に追記】…つまり前日。
結局、自ら歩んできた思索の道程を簡単になぞりながら、その道すがら出会ったちょいと難しそうな文章を拾って構成してみることにした。と、そこまでは決めたのが、何のどこを読めばいいのか、まだこの期に及んで悩んでいる。

変わり種朗読会チラシ

tag: 朗読 

確かめたくて出掛けて言ったら五郎さんと…


国会前。SEALDsの集会。
中川五郎さんが歌っていた。歌い終わった五郎さんと目が合った。群衆をかき分けて、五郎さんのところまで挨拶に行った。そうしたら、SEALDsの女子にプラカードを渡され、そのまま五郎さんと並んで2時間そいつを掲げることになった。



近くで沸き起こった怒号。
決壊したのである…

レーニンもトロツキーもスターリンも喫茶店での密談から始まった。だからソ連は、謀議の場所である全ての喫茶店を潰した。「気をつけろ、甘い言葉と喫茶店」と、あの頃の僕らは民青を揶揄していたが、僕らがそんな話を煙草をくゆらしながら長々としていた場所も、やはり喫茶店であった。
ソ連が喫茶店を潰した事と、70年安保闘争以来日本から広場が消えた事は、きっと同質なのだ。だから、国会前の「道路」と「歩道」の境界が決壊したということは、まごうことなく事件だったのだ。それはおっさんのノスタルジーなのだろうか、SEALDsの諸君には興味のないことなのか…

近くで沸き起こった怒号。
その時の、壇上の奥田という流行りの青年の、怒号が起こったその方に向けた冷たい一瞥を、僕は決して忘れないだろう。

tag: 中川五郎 

日の丸のことを考え続けている

次の日も、僕は「日の丸」のことを考え続けていたのだ。


煮魚

貝

tag: 日の丸 

山猫合奏団祭り2015初日

来てくれた篠氏

13時半から “セロ弾きのゴーシュ” +草野心平 part1
18時半から “走れメロス” +草野心平 part2

告知記事はこちら…
 ⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-4200.html

かっこうとお待ちしております。
OLDカッコー


昨日大喧嘩した篠氏が来てくれた。
来てくれた篠氏

tag: 篠浩司  山猫合奏団  かっこう  狛江市議会議員 

日の丸のことを居酒屋で議論したら…

桃次朗食堂にて

この日のことを次の日に呟いた。

これは狛江の社民党市議の発言。
そして…

tag: 喜多見_居酒屋.桃次朗食堂  日の丸  篠浩司  狛江市議会議員