fc2ブログ

確かめたくて出掛けて言ったら五郎さんと…


国会前。SEALDsの集会。
中川五郎さんが歌っていた。歌い終わった五郎さんと目が合った。群衆をかき分けて、五郎さんのところまで挨拶に行った。そうしたら、SEALDsの女子にプラカードを渡され、そのまま五郎さんと並んで2時間そいつを掲げることになった。



近くで沸き起こった怒号。
決壊したのである…

レーニンもトロツキーもスターリンも喫茶店での密談から始まった。だからソ連は、謀議の場所である全ての喫茶店を潰した。「気をつけろ、甘い言葉と喫茶店」と、あの頃の僕らは民青を揶揄していたが、僕らがそんな話を煙草をくゆらしながら長々としていた場所も、やはり喫茶店であった。
ソ連が喫茶店を潰した事と、70年安保闘争以来日本から広場が消えた事は、きっと同質なのだ。だから、国会前の「道路」と「歩道」の境界が決壊したということは、まごうことなく事件だったのだ。それはおっさんのノスタルジーなのだろうか、SEALDsの諸君には興味のないことなのか…

近くで沸き起こった怒号。
その時の、壇上の奥田という流行りの青年の、怒号が起こったその方に向けた冷たい一瞥を、僕は決して忘れないだろう。

tag: 中川五郎