fc2ブログ

山猫合奏団祭り2016最終日



郷子ちゃん、青いカッコーに齧られるの図。
かっこうに齧られる郷子さん

tag: かっこう  西川郷子  泉の森会館 

江古田で「沖縄」を見る

tag: 佐々木愛  新城亘 

最先端で自己実現する「サヴァン症候群」、と…



一方…

tag: 泉龍寺  木下幹康  宇夫方路踊る 

南からの旅人

tag: 宇夫方路踊る  高山正樹地謡 

山猫合奏団祭り2016第二夜

告知記事はこちら…
 ⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-4439.html


中川俊郎氏と

次の日に呟いたこと。

tag: 中川俊郎  知念ウシ 

諸々万策尽きている

FBでプライベートに関する投稿はしないという緩いルールを自らに課してはいるけれど、所詮SNSのルールなんてそれぞれ独りよがりなもの、いちいち弁解するのもみっともない。

諸々万策尽きて帰ることにした。
最近は自宅に戻っても、たいがい飯を掻っ込んで、風呂に入って、そしてすぐ事務所にとんぼ返り、だから昨夜は久々に自分の書斎で寝たということなのだが、起きたらいやはや11時間とは、我が身のことながら驚いた。俺にもまだ眠れる力が残っていたらしい。
それとも「寝たきり近し」なのか…

ボケの実

家人に、家の周りにボケの実が成ったと教えられた。食えるらしい。「食べる?」と聞かれたが「いらない」と答えておいた。
近々近所で拾った銀杏が食卓に上るとの予告。誰も拾う人がいないので、どうやら掃除してくれて有難いくらいに思われているらしい。

娘が借りてきた本

図書館で借りて来た本が、ひょいとそこいらに無造作に置かれている。父親は、それで娘の動向を知るのである。

オブジェ1 オブジェ2

姪っ子が彫刻家のタマゴで、いったいいつになれば孵るのかは定かでないが、ちょいちょい妙なものが増えて来て楽しいのである。

万策尽きると、人は私小説に走るらしい。
「家庭の幸福は諸悪の根源である」
そう言ったのは太宰治。小生の座右の銘である。

メロスは激怒した。
必ず、かの 邪智暴虐 ( じゃちぼうぎゃく ) の王を除かなければならぬと決意した。
メロスには政治がわからぬ。
メロスは、村の牧人である。笛を吹き、羊と遊んで暮して来た。
けれども邪悪に対しては、人一倍に敏感であった。

山猫合奏団の「走れメロス」は9月24日。しかし、小生の思いは空回りしている。メンバーに突きつけたいが、たぶん届かないだろう。ハナから理解するつもりがないというなら、それは闘うべきモノ以外だが、残念ながら書割の如き「敵」だから会話にならない。

激怒する前に、19日が「注文の多い料理店」と「どんぐりと山猫」の二本立て。
「注文」では不肖わたくしソロで13曲も歌う。不吉な数。
「どんぐり」では中川俊郎が登場。天才中川俊郎!といくら叫んでも、周りに現代音楽好きなんているんだかいないんだか、いったいどこに向かって叫べばいいのやら。
そしてこれさえ共有する気がないのだから仕方ない。

万策尽きたので、だから遊んでいるのである。


凝り性というか、粘着気質だからさ。でも、いくら何でもね。これ以上深まらない連中とやっていくことについて、やっぱり万策尽きて、どうでもいいことだから考えないようにしている。
そうしているうちに、どうやら俺は、「別の遊び」を見つけたらしいのだ。



隠れた満月

tag: 上田要  山猫合奏団 

忙しい一日の最後はコマエストリートダンスフェス

上和泉地域センターでの出番を終えたら、西河原公民館へ向かうのです。

コマエストリートダンスフェアちらし

告知担当高山正樹、昨夜洋平ちゃんから聞いたような気がするのですが、結局いまだ詳細がよく分からないので、後日わかったら追記します、ということで、ひとつお許しを。
なんたって、ただ今真っ最中の山猫合奏団祭り、その宣伝と集客を頑張らなければいけないのです。
※9月19日は“注文の多い料理店”&“どんぐりと山猫”

※9月27日追記
どうやら私たちの名前が入るチラシは作らないらしい(笑)

※10月8日(つまり前日)に追記
子供たちだけで踊る予定でしたが…
子供たちに宇夫方路も混じって踊ることになりました。
地謡は高山正樹です。

コマエストリートダンスフェスVOL.0
日時:10月9日(日)?~(出番は5分間、18時前頃からかな…)
場所:西河原公民館

コマエストリートダンスフェア

ともかく、私たちは17時までに会場入りすればいいみたいで~す!て~げ~!!
※9月30日は“セロ弾きのゴーシュ”

忙しい一日の2番目は上和泉地域センター!

milkさんの狛江駅前ライブが終わるのが13時45分、終わりの挨拶を終えた宇夫方路は、片づけを他の委員の方々に任せて、紅型を着たママ(?)上和泉地域センターへと走り(?)ます。なんたって、そこですでに始まっているイベントで踊らなければならないのです。
上和泉地域センターまつり 2016
上和泉地域センターまつり2016
我々の出番は9日の14時半から30分間。
おまつりステージのトリ特別出演ですって。

というわけで…
日時:10月9日(日)14時30分頃~(30分間)
場所:狛江市上和泉地域センター


演目は…
 四ツ竹
 上り口説
 谷茶前
 海のちんぼーらー
 太鼓囃子


教室の生徒さんたちと踊ります。
地謡は高山正樹(三線)、沼田百合子さん(笛)にもお願いしました。

こんな広いところでやるんです。
上和泉の体育館

おまつりなので、当日会場では色々と楽しいこともありそうです。
上和泉地域センターまつりチラシ

お近くの皆様、遊びに来てね!

しかし、この日はまだまだ終わらないのでした…
 ⇒次の記事に続く…

tag: MAP琉球舞踊教室 

忙しい一日は宇夫方路の2ndプロデュース“milk[弥勒]ライブ”から!

【当日朝の速報】
本日、朝方の激しい雨で、東京では昼過ぎまで雨が残るところがあるとの予報。従って、午前9時の段階で、イベント中止を決定しました。楽しみにしてくださっていた皆様、まことに申し訳ございません。リベンジはいつの日かにか。


音楽の街-狛江エコルマ企画委員、宇夫方路セカンドプロデュースイベントです!
 ⇒1回目はDJ SASAさんでした!

そして今回もやっぱり沖縄テーストです。
~琉球・八重山Feature

出演:milk[弥勒](真田弥生/木村恵)
日時:10月9日(日)13時~
場所:狛江駅前北口噴水広場ステージ


狛江駅前ライブmilk[弥勒]

プロデュースする宇夫方路は、前説と最後のご挨拶をしなければなりません。
ところがこの日、とんでもなく慌ただしい日なのです。
というワケで、宇夫方路は、きっと紅型を着て、アーティストよりずっと目立つ格好をして前説とご挨拶をすることになりそうです。なぜそんなことになっちゃうのか、その理由は…
次の告知記事に続く…

まだ告知していない自前のイベントがいっぱいあるのに

一個、ちょいとお手伝いするイベントの告知記事を仕上げました。
まだ告知ていない自前のイベントがいっぱいあるのにねえ。
まったくもって呆れるのである。
おしまい。

さて。
8月2日の密談ふたつ。
そのうちのひとつの話。
池田洋平密談

先日、宇夫方女史が、洋平ちゃんに道でバッタリ会って渡されたチラシ。
コマエストリートダンスフェアちらし
あれ、載ってないじゃない。

というワケで、お腹も空いたし、電話しました。
あら、今夜は居酒屋“酔うへい”はお休みだったらしい。
でも、すぐ開けてくれるということで、んじゃあ、というワケで、ボチボチ決めないといけないし…

池田洋平ちゃん

いよいよ明日告知かな。
ああ、その前にもいっぱい告知しなきゃならないものがある…

このあと、色んな人が来て、それはまたいずれ追記します。

結局、かなり午前様。
何してんだお前たちは。
池田洋平ちゃんとハグ?

25時30分
おしまい。

tag: 喜多見_居酒屋.酔うへい  池田洋平