fc2ブログ

酉年の年賀状

去年も年賀状を書いたのは1月の2日だった。
今年も同じ。
2017年の年賀状

もちろん作ったのは宇夫方さん。ネットからダウンロードできる郵便局のソフトを使用。年賀状が売れなくなって、その対策で色々やってるんですねえ、郵便局も。

今年は沖縄映画祭のみの案内にしました。
可愛いニワトリの行列だったイラストも、闘鶏に差し替えてと頼みました。ウチナーグチで「タウチー」
なんだか今年はそんな気分なのです。

尖った映画祭になりそうな予感。

尖っても、それでもどうか、昨年と変わらずヨロシクお願いいたします。

2017年の元旦に

今年から、ちゃんとブログを書こうと…
…って、いったい何度思ったことか。

午前0時31分に、こんな投稿をFacebookにしてみました。


今から24年前に書いた年賀状です。

24年前の賀状

早いなあ。

干支の「支」は12支、つまり、ね~・うし・とら・う~…ですな。
しかし「干」の方は意外に皆さん知らなかったりして。

10干は甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸です。

どういう意味かというと、これ、優良可の程度ではなく、池上洋通先生は全部太陽だとおっしゃっていましたが、諸説あるようで。まあ、暦であることは間違いない。

暦を司るものが政治を支配したわけ。
今年の旧正月は、1月28日です。
僕、太陽より月の方が好きだなあ。

ちなみに、ウチでは沖縄手帖を販売しております。旧暦とか、沖縄の行事とかが書いてあります。まだ、在庫あります。

そうそう、急きょ「はての島のまつりごと」という映画をやることにしたのです。この映画には与那国島の「司」という人たちが出て来る。自衛隊を受け入れて、その司たちが今どうなったのか、そんな話を、是非監督さんに話して頂こうと思っています。

10×12=
だから、申し上げたいことは、小生今年は年男で、還暦だというはなし。

なんとも人生光陰矢の如し。そして学成り難しであります。

この年賀状、今年も使えそうな気がする。つまり、進歩ないってことですかねえ。
あ、息子と娘の名前は消しておきました。
SNSで、家族と繋がったら、僕、SNSやめます。

遅ればせながら…

皆様、明けましておめでとうございます。
本年も、何卒よろしくお願いいたします。


2017年 元日
(東日本大震災から2,123日目)




レッテル貼られなければ炎上も厭わないが、それは無理だよね。だからそっと…

もうひとつ、そっと…

tag: 辛淑玉  高橋美香  上田要