fc2ブログ

居酒屋は何かの始まり…

別に初めて会ったわけではありませんが…
ミートステーションのミートはで"meat"ではなく"meet"

ミートステーションにて

tag: 地域繋がりの人たち  吹上タツヒロ  狛江_居酒屋.ミートステーション 

「多数派のエゴ、その先は」という記事のこと

今朝、事務所のポストに大きな茶封筒。朝日新聞の松下秀雄報道局編集委員(記者とは違うのかな)から、ご丁寧なお手紙と共に新聞が届いた。
多数派のエゴ

この新聞記事をこうしてアップするまでには、松下さんと若干のやり取りがあった。そのことは、下記の記事に書いた。
 ⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-4523.html

まずは「喜多見と狛江の小さな映画祭」に触れてくださったことに心から感謝を申し上げ、そして…
取り急ぎ、今日のところはここまで。

追伸。次の日呟いた。

tag: 松下秀雄  上田要 

みんなで踊ろう!@狛江市西河原公民館



まずは実行委員緊急募集から!
みんなで踊ろう!

東京都狛江市にて、ダンスパーティを開催します!!
いわゆるバリアフリーとかノーマライゼーションとか、そんな考えは基盤にありつつも、ざっくばらんに老若男女・小さい人も大きな人も、なんかしらの障害があったって関係ない。だれでもどんな人も、一緒に音楽を感じて歌って踊って楽しもう!
そんな色々ごちゃまぜイベントです♪

狛江で踊ろう(仮名)改め
みんなで踊ろう!@狛江市西河原公民館
日時:5月7日(日)12時開場、13時Start、19時頃お開き
会場:狛江市西河原公民館
入場無料です!


実行委員長 :青木美智子
相談役:上田要
総合プロデュース:高山正樹

主催:きたこま映画祭(狛江市公民館登録団体)

出演者などは、順次情報更新していきます。

※3月24日、仮チラシを作りました!
みんなで踊ろう表

みんなで踊ろう裏

tag: 上田要 

あっちこっち戻って寄ってまた飲んで…

僕は鎌倉へ。

台本とはいうものの、基本プライベートなお話。
カテゴリーは山猫合奏団。
個人的に誰かと一緒に撮った画像はこれ一枚。天才フルート奏者の木ノ脇道元。
道元ちゃん

映画「島々清しゃ」でフルートの指導をした道元ちゃんでもあります。
その意味では「沖縄」のカテゴリー。

一方、宇夫方路は大泉学園。

ゆめりあホールチラシ

松竹梅

「寺本さやか先生の研究所の発表会で踊らせていただきました。写真は松竹梅鶴亀が終わっての記念撮影です。
みんな頑張りました。良かったですよ!」

…だそうで。

そしてふたりとも狛江に戻って西河原公民館に急ぐ。
狛江の太鼓サークル“きんたの会”の発表。
私たちがちょっとご指導している三線、出番前にちんだみ(調弦)のお手伝い。
きんたの三線

ずっと気になっていて、でもなんとなく入りづらくて、でもお店の御主人が沖縄の方だと知って、それでやっと今日入ってみました。
狛江の駅前にある立ち飲みやの「増田」…
立ち飲みや「増田」
特に沖縄料理があるワケではないけれど…
ふ〜ん…
沖縄のとうがらし

常連さんでいっぱいになって来たので、今日のところは退散することに。
「また来ま〜す」
なんたって昼過ぎからやっているらしい。これでひとつ嬉しい選択肢が増えました。

ミートステーションで〆
ミートステーションの中落ち

tag: 西河原公民館  いべんと西河原  きんたの会  寺本さやか  狛江_居酒屋.ミートステーション  狛江_居酒屋.増田(立ち飲みや)  MAP琉球舞踊教室  宇夫方路踊る 

久しぶりのコンケンアイ

ワケあって久しぶりのコンケンアイ。
久しぶりのコンケンアイ

tag: 松原通_居酒屋.コンケン・アイ 

高円寺で初めての出張上映会



高円寺は、東京における高江ヘリパッド建設反対運動の発祥の地ではなかったか。
しかしお客様は来ない。というか、むしろそうだからこそ来ないのかもしれない。皆さんすでに見ている映画なのだろうから。だが、ボクはこの映画に批判的、そんな話がしたかったのだ。
この映画に、琉球舞踊をセットすることの意義。それを目当てにくる方がいないだろうかと微かに期待もしたが、やっぱり残念。少ないお客様では犬の遠吠えの如く。

それよりも何よりも、高江とも辺野古とも無関係な人々が、外の道をたくさん通り過ぎていく。
たとえここ高円寺が、沖縄の基地反対運動のメッカだとしても。

tag: 宇夫方路踊る  高山正樹地謡  高江  辺野古 

狛江の銚子、上田さんちで餃子(DPの打ち合わせですよ)

お昼。
もう開店からずいぶん経った。喜多見に「くら寿司」はあるのだが、あんまりなので行かない。さて「銚子丸」はどうだろう。
銚子丸

値段はこっちの方がだいぶ高い。
銚子丸

う〜ん。味じゃなくてね、もう開店直後のバタバタじゃあ済まないんじゃないかなあ。こんなことでは味がどうのこうの言えません。食い物の旨い不味い決めるのは、ただ味だけではない。

さて。

夜は打ち合せを兼ねて上田さんちで餃子パーティー。
ん、「銚子」と「餃子」って、字が似てる。

笑ったのと怒ったのと二種類撮ろうって言ったのに…
打ち合わせ(笑)

ちっとも怒れない人たちなのです。
打ち合わせ(怒)

なんだかんだ。
さてさて。

たたき台。
ダンスパーリ―たたき台

素敵な絵です。

でもさ、いくらお年寄りにも来てもらいたいからって、枠の色、少し暗くない?
お年寄りは明るい色が好き。
もっとPOPに行こう!

なんだかんだ。
さてさてさて。

tag: 上田要  松原通_寿司.銚子丸 

第5回M.A.P.発表会“沖縄の歌と踊りとその仲間たち”

本番の日の、翌日のtweetを張り付けて、取り急ぎの御報告です。


おいでくださったお客様に、ハイサイ(狛江市公民館登録団体名)で出演する今後の公民館でのイベントのチラシを配りました。

2017公民館総合チラシ

tag: MAP琉球舞踊教室  中央公民館のつどい  いべんと西河原 

斉藤哲夫@M.A.P. Vol.3!!

三度(みたび)斉藤哲夫がM.A.P.にやって来る!
斉藤哲夫@M.A.P. Vol.3 with 江口優

日時:4月22日(土)16:00 Start
会場:M.A.P.

 狛江市岩戸北4-10-7-2F
 小田急線喜多見駅徒歩5分 島田歯科2階
  ⇒会場アクセス
料金:2,000円
チケット発売開始!30枚限定。お申し込みはお早めに!
お問合せ/ご予約 M.A.P. 03-3489-2246

斎藤哲夫

【斉藤哲夫プロフィール】
1950年4月4日生まれ。東京・大森で大衆食堂を営んでいた両親の一人息子。
19歳にしてステージに立つ。アマチュア時代から、あがた森魚、野澤享司、鈴木慶一、はちみつぱいらと親交を深め、URCから早川義夫プロデュースの「悩み多きものよ」でデビュー。ファーストアルバムは『君は英雄なんかじゃない』、「悩み多きものよ」、「されど私の人生」など、その文学性の高い歌詞から、若き哲学者、歌う哲学者等の異名でも呼ばれた。1973年CBSソニー から『バイバイグッドバイサラバイ』、1974年『グッドタイム・ミュージック』、1975年『僕の古い友達』など、70年代中盤よりポップスセンス溢れる名盤を次々と発表。80年代より音楽活動を一時期停止。
そして、今!

とりあえず配り始めた手書きのチラシ
配り始めたチラシ

江口優さんのご紹介です。
【江口 優(fromりぶさん)プロフィール】
昭和51年4月7日生まれ
長崎県出身
りぶさんのボーカルとして全国を飛び回り年間100本以上のライブを行う。昨年のりぶさん活動休止とともに本格的にソロ活動を開始、ジャンルにとらわれない演奏スタイルでその場に居合わせたお客さんと楽しいライブを展開します。

そして一日だけのZENZAバンド再結成。
一、二曲、前座を務めることになりました。
前座バンド

そしてチラシ更新。手書きですが、これで決定!?
斉藤哲夫3チラシ

と、思いきや…

※4月18日追伸
前座バンドに宇夫方路が胡弓で参加決定!

というわけで、再度チラシ更新っす!
前座バンド3付きチラシ

~悩み多き者よ~

tag: 斉藤哲夫 

今年も星ガ飛ンデ山猫ガ青ク光ッチャウ夜がやって来るんだ!

”星ノ飛ブ 山猫ノ青ク光ル夜 其のニ”
今年もやります!
上々颱風のボーカル西川郷子さんのバンド”星ノ飛ブ夜”と山猫合奏団の対バンです。


日時:4月9日(日)19:00 Start
会場:神保町楽屋(らくや)
料金:3,000円+オーダー
出演:星ノ飛ブ夜×山猫合奏団

   星ノ飛ブ夜(Vo:西川郷子、Perc:関根真理、Gt:小沢あき)
   山猫合奏団(Piano:白石准、Cello:大島純、言葉:楠定憲、高山正樹)

楽屋MAP

対バン2017

※詳細間もなく!
…と言いつつ、詳細を発表することなく本番へ。見てのお楽しみ!!


“星ノ飛ブ夜”のチラシです。(3月27日にアップ)
※クリックすると大きくなります。“星ノ飛ブ夜”の皆さんのプロフィールはこちらで。
星ノ飛ブ夜チラシ表 星ノ飛ブ夜チラシ裏

tag: 山猫合奏団  星ノ飛ブ夜