fc2ブログ

休む間もなく明日です

明日です。

矢野ゆたかキューバ報告会
「駆け足旅行記 キューバの歴史と今」
 ⇒告知記事を読む

朝早く、映画祭のチラシを剥がす間もなく、その上に明日のチラシを貼りました。

矢野さんの会

その後、朝食を食べに行こうと表に出ると、そのチラシに見入っている若者がいる。聞けば2チャンネルで知って気になってここまで確認に来てみたのだという。

共産党で4期も市長を務めた矢野ゆたか氏。そのことで狛江市は「アカ」が多いとか言われる。実は意外に田舎の狛江。地主が強くて、町内会の繋がりが強くて、むしろ保守的な町かもしれない。そんな小さな市で矢野市長が4期もやれたのは何故なのか。「アカ」だけではその謎は解けないだろう。

夜になって、2チャンネルではどんな風にこのイベントを取り上げているのか、気になってネットで探して見ようと思ったのだが、2チャンネルそのものがよく分からない。
朝の若者は、はたして明日来るのだろうか。来たら聞いてみよう。ほんとに来たらおもしろいなあ…

矢野さんに、市長時代の、「相手方(右ばかりではなく)」から批判されたりもしているいくつかの「決定」について、そうせざるを得なかった事情など、あれこれと伺ったことがある。すると「そういうことを聞かれたのは、市長時代も、市長をやめてからも一度もなかった」とおっしゃられた。そして、だから聞いてくれるのはありがたいと。しみじみと「市長とは孤独だ」とも。

いずれ、きちんと「矢野市政を検証する会」をやりたいのです。明日は、そのプレイベントだと思っているのです。


ああ、それはそれとして、辺野古の海が、また殺され始めました。

第三回 喜多見と狛江で小さな?沖縄映画祭+αは閉幕しました。

喜多見と狛江で小さな?沖縄映画祭+α 2017
閉幕しました。
ご来場くださった皆様、宣伝拡散にご協力くださった皆様、ご出演くださったゲストの皆様、作品をご提供くださった監督さん・制作者・配給会社などなど、そして支え続けてくれたスタッフ・実行委員の方々、本当にたくさんの方々のお力のおかげです。

皆皆様に、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

映画祭に関する最後の呟きふたつをアップしておくことにします。
取り急ぎ…

tag: 中川五郎