fc2ブログ

プログラム3「FAKE」

第五回 喜多見と狛江の小さな映画祭+α 上映作品3

FAKE
(ドキュメンタリー 109分/2016年)
監督:森達也

観てない人とは、話せない
これは、ふたりの物語

『A』『A2』以来実に15年ぶりの森達也監督作。佐村河内守氏の自宅でカメラを廻し、その素顔に迫る。取材の申し込みに来るメディア関係者たち、ことの真偽を取材に来る外国人ジャーナリスト…。市場原理によってメディアは社会の合わせ鏡となる。ならばこの「ゴーストライター騒動」は、社会全体が安易な二極化を求めていることの徴候と見ることもできる。 はたして何が本当なのか? 誰が、誰を騙しているのか?
映画は、この社会に瀰漫する時代の病をあぶりだしながら、衝撃のラストへとなだれ込む。

FAKEチラシ

【佐村河内守氏をめぐる騒動について】
聴覚障害をもちながら、「鬼武者」などのゲーム音楽や『交響曲第1番《HIROSHIMA》』を発表し、「現代のベートーベン」とまで称賛された佐村河内守氏。しかし「週刊文春」で音楽家の新垣隆氏が佐村河内氏との関係を告白、掲載翌日の会見で佐村河内氏のゴーストライターとして18年間にわたり作曲をしていたこと、佐村河内氏が楽譜を書けないこと、耳は聞こえており、通常の会話でやり取りしていたと語った。いっぽう、佐村河内氏は、主要な楽曲が自身だけの作曲ではないことについては代理人を通じて公表し、後の会見でゴーストライター騒動を謝罪した。しかし、新垣氏に対しては名誉棄損で訴える可能性があると語った。そして、その後はメディア出演を断り、沈黙を続けている。

※実行委員長の高山正樹は、自らが参加する音楽ユニット山猫合奏団を通じて、新垣隆氏と個人的に関係があることを申し添えておきたいと思います。

字幕なし予告


字幕あり予告


① 日時:8月23日(水)10:30~
② 日時:8月25日(金)19:00~
会場:M.A.P.


※基本日本語字幕付きでの上映を予定していますが、小さな会場なので、個々のお客様とお話が出来ると思います。全ての方に確認をして、もし字幕を必要とされる方がいらっしゃらない場合、字幕なしでの上映に変更することがあります。あらかじめご了承ください。

【チケット料金】
 前売り 1,000円(当日1,200円)

  ※介助の方と御同伴の場合は、お二人で一人分の料金、またはチケット1枚
   (なお当作品の上映会場は車椅子の対応が出来ていません。お問合せください。)

 学生及び75歳以上 前売り 500円(当日700円)
  ※受付で学生証・保険証等を提示してください。
  ※ご予約を頂けば、前売り扱いにて、チケットを受付にお取り置きいたします。

ご予約・お問合せ:
TEL:03-3489-2246(M.A.P.担当うぶかた)
FAX:03-3489-2279
Mail:kitamitokomaenoeigasai@gmail.com(チラシ掲載アドレス)
・・・mpro@mbh.nifty.com(従来アドレス)

 総合案内記事へ

プログラム2「二十四時間の情事(Hiroshima mon amour)」

第五回 喜多見と狛江の小さな映画祭+α 上映作品2

二十四時間の情事(Hiroshima mon amour)
(90分/1959年 日仏)
※「ヒロシマわが愛」という題名は正式なものではなく、従ってここでは使わない。

監督:アラン・レネ
脚本:マルグリット・デュラス
出演:エマニュエル・リヴァ、岡田英次 他

映画の撮影のため広島を訪れたフランス人の女優と日本人男性との1日限りの情事。
女は言う。「私は広島を見た」
男は答える。「君はなにも見ていない」


24時間の情事1
© 1959 ARGOS FILMS

24時間の情事2
© 1959 ARGOS FILMS

24時間の情事3
© 1959 ARGOS FILMS

孤高の女優、エマニュエル・リヴァさんは、今年の1月、癌との4年間の闘病生活を誰にも知らせぬまま、パリで亡くなった。89歳だった。ロケの時に彼女は広島の街を撮影していた。その時の写真集が2008年に発売され、広島を50年ぶりに訪れた彼女は、「復興した広島を実感した」と語ったという。
今回のプログラムは、エマニュエル・リヴァ追悼上映会でもある。



日本語の会話を自前で文字起こしした日本語字幕付で上映!

 ※スクリーン脇の別途スペースに縦書きで映写します。
 ※フランス語部分は元々字幕付き

① 日時:8月20日(日)18:00~
会場:西河原公民館 ホール
② 日時:8月26日(土)14:30~
会場:M.A.P.


【チケット料金】
 前売り 1,000円(当日1,200円)

  ※介助の方と御同伴の場合は、お二人で一人分の料金、またはチケット1枚
   (なおM.A.P.会場は車椅子の対応が出来ていません。お問合せください。)

 学生及び75歳以上 前売り 500円(当日700円)
  ※受付で学生証・保険証等を提示してください。
  ※ご予約を頂けば、前売り扱いにて、チケットを受付にお取り置きいたします。

ご予約・お問合せ:
チケット購入サイト:kitamitokomae-artfes.com/5th/ticket…
TEL:03-3489-2246(M.A.P.担当うぶかた)
FAX:03-3489-2279
Mail:kitamitokomaenoeigasai@gmail.com(チラシ掲載アドレス)
・・・mpro@mbh.nifty.com(従来アドレス)

 総合案内記事へ

プログラム1「あの、夏の日 とんでろじいちゃん」

第五回 喜多見と狛江の小さな映画祭+α 上映作品1

あの、夏の日 とんでろじいちゃん
(123分/1999年)
監督:大林宣彦

20世紀を生きたおじいちゃんと
21世紀を生きるこどもたちに、この映画を捧げる


とんでろじいちゃん

“新尾道三部作”の完結編!
ボケタと呼ばれている由太と、ボケたと思われている尾道のおじいちゃん賢司郎が体験する、ある夏休みの不思議な物語。
「ボク、おじいちゃんと空を飛んだよ。でも、ナイショなんだ」

出演:小林桂樹、厚木拓、宮崎あおい 他

自前で文字起こしした日本語字幕付きで上映!

 ※スクリーン脇の別途スペースに縦書きで映写します。

① 日時:8月20日(日)10:00~
会場:西河原公民館 ホール
② 日時:8月23日(水)19:00~
会場:わらびー


【チケット料金】
 前売り 1,000円(当日1,200円)

  ※介助の方と御同伴の場合は、お二人で一人分の料金、またはチケット1枚
 高校生以下・学生及び75歳以上 前売り 500円(当日700円)
  ※受付で学生証・保険証等を提示してください。
  ※ご予約を頂けば、前売り扱いにて、チケットを受付にお取り置きいたします。

ご予約・お問合せ:
チケット購入サイト:kitamitokomae-artfes.com/5th/ticket…
TEL:03-3489-2246(M.A.P.担当うぶかた)
FAX:03-3489-2279
Mail:kitamitokomaenoeigasai@gmail.com(チラシ掲載アドレス)
・・・mpro@mbh.nifty.com(従来アドレス)

 総合案内記事へ

続きを読む

第五回“喜多見と狛江の小さな映画祭+α”

すでに仮チラシはアップしましたが、いよいよ正式告知記事を暫定アップします。

第五回 喜多見と狛江の小さな映画祭+α

※情報は変更。追加される場合があります。変更は都度修正し、またTwitterやFacebook(映画祭のグループ映画祭のページ)等でもご案内します。
最新の情報にご注意くださいますようお願いいたします。


期間:8月20(日)・23日(水)~27日(日)
会場:
(1)M.A.P.(狛江市岩戸北4-10-7-2F 島田歯科の上)小田急線喜多見駅徒歩5分
(2)甘味処わらびー(世田谷区喜多見8-11-18)小田急線喜多見駅徒歩5分
(3)狛江市西河原公民館ホール(狛江市元和泉2-35-1)狛江駅徒歩15分(バスあり)
(4)狛江市中央公民館講座室(和泉本町1‐1‐5)狛江駅徒歩5分

キタコマ映画祭2017会場MAP

料金:
 ●前売り 1,000円(当日 1,200円)
  ※介助が必要な方は、お二人で一人分の料金またはチケット1枚
  ※なお、M.A.P.会場は車椅子の対応ができていません。どうぞお問合せ下さい。

 ●学生及び75歳以上 前売り 500円(当日 700円)
  ※受付で学生証・保険証等を提示してください。

お問合せ・御予約:
 チケット購入サイト:kitamitokomae-artfes.com/5th/ticket…
 TEL:03-3489-2246(担当:うぶかた)
 FAX:03-3489-2279
 Mail:kitamitokomaenoeigasai@gmail.com(チラシ掲載アドレス)
 ・・・mpro@mbh.nifty.com(従来アドレス)


全上映作品で日本語字幕付きの上映に挑戦します!
 ※自前文字起こしに関しては、スクリーン脇の別途スペースに縦書きで映写
今回、字幕の無い映画について、全ての作品について、耳が聞こえない方のために、自前で文字起こしをして日本語字幕を付けるという挑戦をしています。全作品!ホントに出来るの?そんな声も聞こえてきます。もちろん、やりますとも!

【字幕に関する御報告】(8月14日現在)
日本語字幕に関する進捗状況をお知らせします。
●元々日本語字幕が用意されている作品
 「FAKE」
 「フリークス」(アメリカ映画)
 「あだ名ゲーム」(全編手話の映画、字幕は健常者のため)
 「百ページ目の告白」(全編手話の映画、字幕は健常者のため)
  ※「食べる。」(これも全編手話の無音映画ですが、敢えて字幕なしで上映)
●文字起こしが完了した作品(残る作業は字幕画像の制作)
 「あの、夏の日 とんでろじいちゃん」
 「二十四時間の情事」(フランス映画)※フランス語の会話には元々字幕あり
 「第九条」
●シナリオのテキストデータがある作品(残る作業は字幕画像の制作)
 「断食芸人」
●ただ今文字起こし中
 「日本心中 針生一郎・日本を丸ごと抱え込んでしまった男
 「赤軍PFLP・世界戦争宣言」
 「天皇と軍隊」
●シナリオ本等あり(文字をテキストにする必要あり)
 「9.11-8.15 日本心中」


スケジュール:
※カッコ番号は会場番号です。
 ※表題をクリックすると順次各プログラムの詳細記事が開くようになります。


8月20日(日)
 ●10:00「あの、夏の日 とんでろじいちゃん」(~12:03終了)(3)
 ○12:30 特別企画“夏休み こどもおとなみんなで食堂”(3)
 ●18:00「二十四時間の情事」(~19:30終了)(3)
8月23日(水)
 ●10:30「FAKE」(~12:19終了)(1)
 ●14:00「天皇と軍隊」(~15:30終了)(1)
 ●19:00「あの、夏の日 とんでろじいちゃん」(~21:03終了)(2)
8月24日(木)
 ●10:00「第九条」(~11:48終了)(4)
 ●13:00「フリークス」(~14:30終了)(4)
 ●16:00「あだ名ゲーム/食べる。/100ページ目の告白」+トーク(17:40頃終了)(4)
 ○19:00 ライブイベント“耳なし芳一”+“瀬戸さんと絵画鑑賞”(20:30頃終了)(4)
8月25日(金)
 ●13:00「日本心中 針生一郎・日本を丸ごと抱え込んでしまった男(~14:27終了)(1)
 ●16:00「断食芸人」(~17:49終了)(1)
 ●19:00「FAKE」(~20:49終了)(1)
8月26日(土)
 ●11:00「フリークス」(~12:30終了)(1)
 ●14:30「二十四時間の情事」(~16:01終了)(1)
 ●18:00「第九条」(~19:18終了)(1)
8月27日(日)
 ●10:30「赤軍PFLP・世界戦争宣言」+足立正生監督トーク(12:30頃終了)(1)
 ●13:30「9.11-8.15 日本心中」+足立正生vs鈴木邦男(17:00頃終了)(1)
 ●18:00「天皇と軍隊」+鈴木邦男トーク(20:30頃終了)(1)

 ⇒オフィシャルHP
 ⇒FBの映画祭総合イベント

喜多見と狛江の小さな映画祭+α2017本チラシ
喜多見と狛江の小さな映画祭+α2017本チラシ裏

tag: 手話