2017年08月17日(木)23時58分
「はいさい」主催の初めての稽古日
本日、「はいさい」主催で狛江市中央公民館を使っての初めての稽古日だった。
「はいさい」が公共施設を使うことになった経緯は既にブログにアップした。
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-4590.html
本日みんなで話し合った結果、全ての木曜日について、公共施設で(つまり「はいさい」主催で)稽古することになったとのこと。なんでも、やっぱり広いところで稽古をしたいという生徒さんたちの意見だったらしい。
後から聞かされて
「俺の思いは置き去りにされている…」
そう思わないでもなかったのだけれど。
あらためて…
【M.A.P.琉球舞踊教室のご案内】
※一般クラスは火曜日と木曜日が稽古日です。
※木曜日は全て“はいさい”主催の稽古となります。
(1)一般クラス
毎週 火・木曜日 19時~21時(※木曜日は“はいさい”主催)
(昼の時間を御希望の方はお問合せ下さい)
※入会金:7,000円
※月謝:基本月4回7,000円(単発1回2千円)
(2)子供クラス
日時応相談
※入会金:6,000円
※月謝:基本月4回6,000円
【出張教室】
●厚木カルチャーセンター
毎月第二第四月曜日13:00~15:00
※受講料3ヶ月14,256円
●コーポ下鶴間教室
毎月基本第一第三日曜日10:00~12:00
※受講料1回2,500円
※ご希望があればエイサーもお教えします。
(さらに琉球舞踊を本格的に習いたい方は…)
●玉城流喜天の会 宇夫方路琉球舞踊研究所
※入所金:10,000円
※月謝:10,000円
(基本月6回、日時は各生徒さんの事情により応相談)
この日のことを次の日に呟いた…
琉球舞踊教室がM.A.P.と離れて存在しているのではないということ。
その深き意味…
「はいさい」が公共施設を使うことになった経緯は既にブログにアップした。
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-4590.html
本日みんなで話し合った結果、全ての木曜日について、公共施設で(つまり「はいさい」主催で)稽古することになったとのこと。なんでも、やっぱり広いところで稽古をしたいという生徒さんたちの意見だったらしい。
後から聞かされて
「俺の思いは置き去りにされている…」
そう思わないでもなかったのだけれど。
あらためて…
【M.A.P.琉球舞踊教室のご案内】
※一般クラスは火曜日と木曜日が稽古日です。
※木曜日は全て“はいさい”主催の稽古となります。
(1)一般クラス
毎週 火・木曜日 19時~21時(※木曜日は“はいさい”主催)
(昼の時間を御希望の方はお問合せ下さい)
※入会金:7,000円
※月謝:基本月4回7,000円(単発1回2千円)
(2)子供クラス
日時応相談
※入会金:6,000円
※月謝:基本月4回6,000円
【出張教室】
●厚木カルチャーセンター
毎月第二第四月曜日13:00~15:00
※受講料3ヶ月14,256円
●コーポ下鶴間教室
毎月基本第一第三日曜日10:00~12:00
※受講料1回2,500円
※ご希望があればエイサーもお教えします。
(さらに琉球舞踊を本格的に習いたい方は…)
●玉城流喜天の会 宇夫方路琉球舞踊研究所
※入所金:10,000円
※月謝:10,000円
(基本月6回、日時は各生徒さんの事情により応相談)
この日のことを次の日に呟いた…
津嘉山さんの芝居を青年座に観に行く。ふと思った。一介の俳優に戻りたいと思っていたはずなのだが、一生職人の如く役者でいることに、どうも俺は耐えられなかったのではないかと。紫雲さんと菊池さんとは挨拶せざるを得なかったが、ロビーに役者が出て来る前に、ボクは逃げるように劇場を出た。
— 高山正樹 (@gajumui) 2017年8月17日
昨日の感慨の残滓。確かに車椅子が大変だと思ったのだ。だが、そのことではない。人を思いやるなどという余裕なく、ただただ死について考えていたころの記憶。そして、観た芝居のことではなく、代々木八幡駅の今と、青年座で今しがた会った人々の相貌が、その残滓の正体かもしれない。 pic.twitter.com/A5ckhBprKT
— 高山正樹 (@gajumui) 2017年8月18日
昨夜は新生「はいさい」が公民館を使って活動する初日。なのに宇夫方女史は何も宣伝しない。ただ粛々と稽古をするだけ。だからいいともいえるし、だからダメだともいえるし。ただ、ボクは詰まらないと思う。これも残滓の所為かもしれない。本当に俺は、一介の役者に戻る気などないのかもしれない。
— 高山正樹 (@gajumui) 2017年8月18日
狛江市の市民センターに貼ってもらうはずの活動紹介は未記入のママ。
— 高山正樹 (@gajumui) 2017年8月18日
地図の仕事は納期ギリギリ。それでも稽古時間は短くしない。 pic.twitter.com/ENVognWYAi
琉球舞踊教室がM.A.P.と離れて存在しているのではないということ。
その深き意味…
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする