2017年10月04日(水)00時45分
「ありふれたファシズム」の再々上映会
「ありふれたファシズム」(138分/1965年 ソ連)の再々上映会をやらなければならなくなるとは思いませんでした。そして今回の告知も、以前の告知記事を転載するところから始めるのです。
ありふれたファシズム― 野獣たちのバラード

これは、ソ連が描いたファシスト・ドイツの記録映画である。
誰の心の中にも巣食っているファシズム!
今、あらたに起り得るファシズム!
ヒットラーの狂気、ドイツ人の思考停止、ヒットラーのコピーロボットたち…

監督は「十月のレーニン」のミハイル・ロンム
脚本はミハイル・ロンム、マイヤ・トウロフスカヤ、ユーリー・ハニューチンの共同執筆
日本語版解説は宇野重吉が各々担当
高山正樹のコメント…
「ありふれたファシズム」は間違いなく面白いドキュメンタリーです。宇野重吉氏のナレーションはそこはかとなくユーモアがあって、当時のソ連のナチスに対する見下した感じがよく表れている!
さて、ここからが今回の事情。
※大変分かりにくい告知ですが、どうかどうかお許しください。
※そしてできれば、まず10月1日の記事「落合貴之という政治家」をお読みください。
9月27日
小池百合子は、民進党のリベラル系を排除する方針。晋三坊ちゃんは自分で憲法変えたかったんだろうな、おじいちゃんにいい子いい子してもらうために。そろそろポンポン痛くなるのかなあ。共産党は山尾しおりを支援するというし。もう訳が分からない。
小野寺通に、「まず政権交代と脱原発を実現し、そのあとで改憲を阻止することは可能か」と問うてみた。問うたら途端につまらなくなった。人生は遊び。だが、政治を自己実現などという遊びに使うな、迷惑だ!と、あらゆる政治家と、政治に燥ぐ市民に腹が立ってきた。
高山正樹はすっかり詰まらなくなったが、小野寺通(とおる)は律義に返信した。
政権交代は実現しない。共産党以外は同じ穴のむじな!自公が勝ち、希望の党と民進党がそれに合流。原発は復活。そして、憲法議論が盛んになる。日本初の女性総理大臣は五分五分。「ありふれたファシズム」またやる?
高山正樹は「やろう、選挙前に」と答える。
9月28日
民進党の心ある議員が集結して「臍(へそ)」の如きグループを立ち上げ、そこに共産党と社民党が共闘を申し入れる、そんな構図になれば選択肢が出来る。
都議選。調布・狛江で、ただひとり小池都政に否を唱えて立候補した男、小野寺通と、総選挙の投票を控えた10月19日、M.A.P.にてにイベントを企てる。
希望に騙された者たちを拉致せよ。
貴方たちは“ナチスの孫たちの存在”を知っているか。
ナチスの孫である僕から、貴方たちに伝えることがある。僕の家族のこと、そして…

9月30日
「ありふれたファシズム」の緊急上映。“ナチスの孫”は悪魔なのか、亡霊なのか。どちらにしろどうやら俺は、その別世界の「もののけ」に唆かされたらしい。M.A.P.は超党派、正確には、党派というものを拒否している。
映画は触媒にすぎない。
10月2日※枝野幸男が立憲民主党の結成を宣言
俺と違って政治好き選挙好きな小野寺通によると、彼が子供の頃を過ごしたドイツの話、ナチス台頭前夜、選択肢が共産党と極右(ナチス)しかない状況になって、結局、民衆は共産党を嫌って極右の方を選んだ。その結果、ヒットラーという怪物が出来上がったのだと。つまり、なんか似ているのだ、ということか。
共産党対極右というドイツの近代史を、ちょいと学んでみないか!、というイベントを、ケンカ友達の小野寺通と一緒に企んでみた、ということ。
永田町で「ナチス」と「ファシズム」の違いを超党派の議員たちにレクチャーしている。
10月3日
無所属で行くのか、「立憲なんとか」に入るのかどうか、そんなことは知らないが、「立憲なんとか」よ、小池にフラれただらしない野郎どもの受け皿なんかになるなよってハナシ。
最初は希望に尻尾を振って、立憲民主党が立ち上がったらさっそくそっちに乗り換える、そんな野郎は「排除」していいんじゃないのか。乗り換えたことを喜んでいる市民団体なんて、存在価値無しじゃないのか!
そして「落合貴之という政治家」という記事を10月1日の日付で書く。
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-3063.html
ここにいたって小野寺通は、依然共産党のみをヨシとするのか、立憲民主党をどう考えるのか、あるいは無所属こそ潔しとするのか。
ボク?僕は映画を見ながら、その背後に追いやられた者たち、例えば沖縄のように、時に忘れ去られ、抹殺された者たちのような存在について、思いを馳せていようと思う。

知的好奇心がくすぐられるような、楽しき夜にしたいと思うのです。ちょいと斜め上の方から、すると世界も歴史も色々見えて来たりします。そうして、世の中を俯瞰してみませんか、みたいなイベント。映画をネタにして。
保守本流の自民党を愛する方々から、共産党好きの方々まで、是非是非お越しいただきたいものだと、心から思っているのです。じゃないとさ、同じ考えの人ばっかり集まって乳繰り合ってても、全然面白くないんだもん。
題して…
「ありふれたファシズム」上映と“ナチスの孫”
日時:10月19日(木)18時半開場 19時開演
会場:M.A.P. 03-3489-2246
(小田急線喜多見駅徒歩5分)
狛江市岩戸北4-10-7-2F 島田歯科の2階
⇒会場アクセス
料金:1,000円
※小野寺通考案レシピによるポヨチキン付き懇親会(別途料金)あり。

⇒Facebookのイベント
ありふれたファシズム― 野獣たちのバラード

これは、ソ連が描いたファシスト・ドイツの記録映画である。
誰の心の中にも巣食っているファシズム!
今、あらたに起り得るファシズム!
ヒットラーの狂気、ドイツ人の思考停止、ヒットラーのコピーロボットたち…

監督は「十月のレーニン」のミハイル・ロンム
脚本はミハイル・ロンム、マイヤ・トウロフスカヤ、ユーリー・ハニューチンの共同執筆
日本語版解説は宇野重吉が各々担当
高山正樹のコメント…
「ありふれたファシズム」は間違いなく面白いドキュメンタリーです。宇野重吉氏のナレーションはそこはかとなくユーモアがあって、当時のソ連のナチスに対する見下した感じがよく表れている!
さて、ここからが今回の事情。
※大変分かりにくい告知ですが、どうかどうかお許しください。
※そしてできれば、まず10月1日の記事「落合貴之という政治家」をお読みください。
9月27日
小池百合子は、民進党のリベラル系を排除する方針。晋三坊ちゃんは自分で憲法変えたかったんだろうな、おじいちゃんにいい子いい子してもらうために。そろそろポンポン痛くなるのかなあ。共産党は山尾しおりを支援するというし。もう訳が分からない。
小野寺通に、「まず政権交代と脱原発を実現し、そのあとで改憲を阻止することは可能か」と問うてみた。問うたら途端につまらなくなった。人生は遊び。だが、政治を自己実現などという遊びに使うな、迷惑だ!と、あらゆる政治家と、政治に燥ぐ市民に腹が立ってきた。
高山正樹はすっかり詰まらなくなったが、小野寺通(とおる)は律義に返信した。
政権交代は実現しない。共産党以外は同じ穴のむじな!自公が勝ち、希望の党と民進党がそれに合流。原発は復活。そして、憲法議論が盛んになる。日本初の女性総理大臣は五分五分。「ありふれたファシズム」またやる?
高山正樹は「やろう、選挙前に」と答える。
9月28日
民進党の心ある議員が集結して「臍(へそ)」の如きグループを立ち上げ、そこに共産党と社民党が共闘を申し入れる、そんな構図になれば選択肢が出来る。
都議選。調布・狛江で、ただひとり小池都政に否を唱えて立候補した男、小野寺通と、総選挙の投票を控えた10月19日、M.A.P.にてにイベントを企てる。
希望に騙された者たちを拉致せよ。
貴方たちは“ナチスの孫たちの存在”を知っているか。
ナチスの孫である僕から、貴方たちに伝えることがある。僕の家族のこと、そして…

9月30日
「ありふれたファシズム」の緊急上映。“ナチスの孫”は悪魔なのか、亡霊なのか。どちらにしろどうやら俺は、その別世界の「もののけ」に唆かされたらしい。M.A.P.は超党派、正確には、党派というものを拒否している。
映画は触媒にすぎない。
10月2日※枝野幸男が立憲民主党の結成を宣言
俺と違って政治好き選挙好きな小野寺通によると、彼が子供の頃を過ごしたドイツの話、ナチス台頭前夜、選択肢が共産党と極右(ナチス)しかない状況になって、結局、民衆は共産党を嫌って極右の方を選んだ。その結果、ヒットラーという怪物が出来上がったのだと。つまり、なんか似ているのだ、ということか。
共産党対極右というドイツの近代史を、ちょいと学んでみないか!、というイベントを、ケンカ友達の小野寺通と一緒に企んでみた、ということ。
永田町で「ナチス」と「ファシズム」の違いを超党派の議員たちにレクチャーしている。
10月3日
無所属で行くのか、「立憲なんとか」に入るのかどうか、そんなことは知らないが、「立憲なんとか」よ、小池にフラれただらしない野郎どもの受け皿なんかになるなよってハナシ。
最初は希望に尻尾を振って、立憲民主党が立ち上がったらさっそくそっちに乗り換える、そんな野郎は「排除」していいんじゃないのか。乗り換えたことを喜んでいる市民団体なんて、存在価値無しじゃないのか!
そして「落合貴之という政治家」という記事を10月1日の日付で書く。
⇒http://mapafter5.blog.fc2.com/blog-entry-3063.html
ここにいたって小野寺通は、依然共産党のみをヨシとするのか、立憲民主党をどう考えるのか、あるいは無所属こそ潔しとするのか。
ボク?僕は映画を見ながら、その背後に追いやられた者たち、例えば沖縄のように、時に忘れ去られ、抹殺された者たちのような存在について、思いを馳せていようと思う。

知的好奇心がくすぐられるような、楽しき夜にしたいと思うのです。ちょいと斜め上の方から、すると世界も歴史も色々見えて来たりします。そうして、世の中を俯瞰してみませんか、みたいなイベント。映画をネタにして。
保守本流の自民党を愛する方々から、共産党好きの方々まで、是非是非お越しいただきたいものだと、心から思っているのです。じゃないとさ、同じ考えの人ばっかり集まって乳繰り合ってても、全然面白くないんだもん。
題して…
「ありふれたファシズム」上映と“ナチスの孫”
日時:10月19日(木)18時半開場 19時開演
会場:M.A.P. 03-3489-2246
(小田急線喜多見駅徒歩5分)
狛江市岩戸北4-10-7-2F 島田歯科の2階
⇒会場アクセス
料金:1,000円
※小野寺通考案レシピによるポヨチキン付き懇親会(別途料金)あり。

⇒Facebookのイベント
tag: 小野寺通
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする