fc2ブログ

今夜は栄町

栄町市場屋台祭りに来てみたのです。
2013年6月2日“ゆんたく高江”

もうすぐ彼女、出番なのです。
タイムテーブル

まずはおばあラッパーズ。
おばあラッパー



紋にて

tag: 栄町  堀内加奈子  沖縄の呑食処.紋  沖縄の旅_2018年10月 

「初心」を見つけに南部へ

今日は“読谷祭り”に浦添の“てぃーだ祭り”などなど、色々被っている。でも、今日は南部に行くと、昨日ハロウィンを見て決めたのだ。

海軍戦没者慰霊之塔

海軍壕入口

※三日後に、どうしても帰る前に呟こうと思って呟いたこと。


アメリカの人なのかな。
アメリカ人かな1

アメリカ人かな2

三月に前田高地に行った時も、やはり米軍族関係者と思われる外国人が多かった。ただあの頃は、映画ハクソーリッジが公開されていたから、きっとその影響なのだろうと思った。だがたぶん、30年前にここを訪れたあの時代に較べれば、今は、沖縄の戦跡に対するアメリカ人の興味ははるかに増している、そう思えて仕方がない。
しかし、それがいいことなのかどうか、アメリカンビレッジのハロウィンに感じたのと同じ思いに駆られるのだ。

この土産は、いったいどういう人が買って行くのだろう。
海軍壕のお土産1

海軍壕のお土産2

定番の戦跡へ。
陸軍病院壕跡1

陸軍病院壕跡2

修学旅行生たちが大挙してやってきた。
修学旅行生1

修学旅行生2

少し安堵している俺がいた。
修学旅行生3

修学旅行生3

ひめゆり。
定番1
ひめゆりの塔には、10年前に寄ったことがある。しかしその時は、お土産のシーサー以外一枚も写真を撮っていない。それほど、僕にとっても、当たり前すぎて興味のない場所になっていたのだ。

平和祈念資料館。
定番2

摩文仁。
定番3

30年ぶりの「初心」
本当かな。ボクは考え続けていた。

tag: 日の丸  沖縄の旅_2018年10月  ひめゆりの塔  旧海軍壕  平和祈念資料館