fc2ブログ

夜は横浜へ

藤木勇人さんの新しい番組「がじゅまるch」に出演することになったのだが。
(といっても、藤木さんが企画した番組ではない)
まだちっとも様子が分からない。ともかく、今夜はキタコマ映画祭の案内をして来よう。収録は横浜元町中華街の近く。

ネットTV、そのHP、あら、メンバーの一番最初にこの僕の名前が…、それはダメです。藤木さんがメイン、ボクは小っちゃくていい。直してもらおう。

映画祭の宣伝のために乱入したつもりが、逆に拉致された感じ。なんと小生、レギュラーらしい。まだ、海のモノとも山のモノとも分からない番組。分からないまま、収録を終える。

帰り、登戸で、ふじたあさやさんとバッタリ。
「藤木勇人さんと番組やってきたんです」
「彼は元気?」
「もう金儲けの仕事はやらないって、あさやさんと同じこと言ってます」
「ふふん」
「春蝶さんから、あさやさんとのツーショットが送られてきて驚きました」
「おれも驚いたよ」

【次の日のTwitter】

【追記】
この日のアーカイブがアップされた。
「音が小さ~い~。音声チェックくらいしないと。知り合いに頼めば100倍よくなる」とつぶやいた。
今はもう、アーカイブどころか「がじゅまるch」のホームページもない…

tag: ふじたあさや  桂春蝶  藤木勇人 

FM調布の清水君が来たよ

昨日はいったい何があったのか思い出せないくらいゴチャゴチャの日だった。それとも俺がボケたのか。
思い出しながら、まず昨日のブログを書こう。それが終わったらこっちに、今日の分に戻ってこよう。このMapafter5の時系列は、かように無茶苦茶なのだが、書き終われば起こった出来事は、きっちり起こった順番に並んでいるというわけである。

(というわけでちょっと中断…)
 ⇒昨日のこと

色んな事があり過ぎて、重要な告知までたどり着けない。
会社的に最大な問題は注文がピタリと止まったこと。しかし、考えてもどうにもならず、対処を見つけ出す時間も、見つけても対処する時間がない。だからしばらく忘れる。能天気に。

さて今日のこと。

13時05分より数分、FM調布の生放送に出演。もちろんキタコマ映画祭について話す。収録する場所はM.A.P.、まあ、どこへでも簡単な装備で出向いて声を聴くという軽いコーナーだからね。

街角レポートのレポーター清水建志くん。
FM調布の清水君

アーカイブ。
 ⇒https://www.chofu-fm.com/82666
前置き長いし、映画祭なのに演劇祭とか言うし、事前調査も間違ってるし、記事の中のM.A.P.の最後のドットも抜けてるし、「にしおもて」じゃなくて「いりおもて」だし。コラ!怒るぞ!だな。

真面目さの度合いを測りかねた。30点。
打ち合わせは不要だが、事前30分の雑談は必須。どんなにバタバタでもやはり生に限る。仕方なく録音や録画になるとしても、生の感覚を失っては魅力ゼロ。安全運転の60点、澄ました70点なんて誰も買わない。事故こそ美味しいチャンスなのだが、そういうセンスがないなら、ラジオなんかやめちまえ。てめえのやってる編集は、失礼甚だしい行為。ほんとに胸糞悪い。

誰のこと?
さあね。

来週の同じ番組の同じ枠で、なんと昨日来た笠原ちゃこ君が出演するらしく、そして収録場所がまだ決まっていないというので、ならここでやったら、空いてるよと言ったら、ここでやることになった。ビックリポン!

さて、これから横浜へ。

tag: 清水建志