2020年03月31日(火)23時59分
ただの埋め草
gajumui
ウイルスは、発展途上国での蔓延で変異する確率が高くなる。そうなると先進国に第二波が返ってくるという分析。「それは大変だ」変異しなければ構わないとでも言うのか。世界が、根源的に試されている。
03-31 00:12戦後。良き性質の極めて清き人々は、「悪しき」闇市を頑なに拒んで飢えて死んでいった。俺はまだ死ぬ気などないので、まずは税金を無視し、家賃を滞納し、最後のオマンマが事務所の冷蔵庫に残っているうちに、乞食芸人になろうと、真剣に相方と相談している。
03-31 08:54僕らはまだ、出来栄えはともかくとして、歌って踊れるのだから、矜持をもって乞食もできるが、だから俺たちのことなど無視して構わないのだが、おい安倍晋三の一派よ、よく聞きやがれ。働けず食えない「民」が、三か月くらい引きこもっていられる十分な金を、とっとと出しやがれ!
03-31 09:00基地内の感染者はもっといるが口止めされているというツイートもある。真偽は定かではない。だが、沖縄の米軍が、島の人達のために十分な情報を公表していないことは確か。これが沖縄。嘉手納基地に帰還の米兵2人が感染 沖縄県が情報開示求める 新型コロナ - 毎日新聞 https://t.co/ewrBYBqxeR
03-31 09:53#コマラジせめて自分の番組は、なるべく再放送にはせず、自粛して自宅に籠っている人たちに少しでも楽しんでもらえるような何か、かつできるだけスタジオの負担を少なくする方法を模索していたのだが、忌々しいヘルペスの所為で思考停止。ようやく昨日あたりから動き始めたのですが…
03-31 00:48ついに奥の手。今日の夜8時からの"まんちゃーひんちゃー"は、2007年に旧門仲天井ホールにて公開収録した山猫合奏団の“どんぐりと山猫”を放送することに決めました。全編公開は、youTubeなどを含め、はじめての試みです。
03-31 00:51RT @ubukatamichi: でも、子供向けの時間じゃないね、特に再放送はもう良い子は寝てなければいけない時間。 https://t.co/6k4IKaAAko
03-31 19:01
何の思いもない。
驚くほど白けている。
ただの埋め草。
無責任な者たち。ただ俺は、いつものように責任を果たすのみ。
タグ付けはしない。その気なら探せ。
2020年03月30日(月)23時58分
03/30のツイートまとめ
gajumui
病院へ。もう絶対にうつらないって。ヘルペスのウイルスは高齢者の7割が体内に持っていて、免疫力が落ちると発症すると言われるが、そのメカニズムはよく分かってはいないらしい。ただ、この先どのくらいの早さで傷が完治するかは「若さ」の問題。内服薬なしでこれなら意外に若いとか。
03-30 20:33河原者でありたいと、近頃なぜか強く思う。ラジオを始めて、あらためて辺境の者たちについて考え、それに若い頃に触れた芸能者が被さって、俺は、忘れてはならぬはずの大切であったことどもを思い起こしている。そしてそれはどうやら、ひどく孤独な営為であるらしい。
03-30 21:05芦州は、談志と円楽とよくつるんでいた。今思うと、彼らは「河原者」とは違っていた。反権力のようでありながら、いつでも権力に取って代わろうとする野心を抱えていたのではなかったか。俺が憧憬していた河原者とは、何があろうとも覇者とはならない「非体制」な存在であるべきではなかったか。
03-30 21:44しかし、そんな芸人が可能なのかどうか、ましてや今のこの時に、このあやふやで曖昧な場所から、定かではない「河原者」のフリをした言葉など誰にも響かない。そんなことは分かっている。そうなのだけれど、と、僕は思うのである。
03-30 22:02この国が国家であり、国とやらの一大事に、働かなければ食えぬものがいて、その彼らが働くこと困難ならば、国を司るものは彼らをまず第一に救わねばならない。「和牛」などと冗談を言う呆けた者は、その居座った場所から引きずり降ろされなければならない。それは間違いないことなのだ。だが…
03-30 22:10たとえ食えなくとも命のために働かない選択が出来ぬものが確かにいる。彼らは恐れている。恐れながら休むことが許されない。そんな若者がいる。そんな息子と娘がいる。いざという時のために、彼らのための病床を何とか確保しておいて欲しいと、心から思う。泣けて泣けて仕方がないのだ。
03-30 22:19河原者が語るその営みは、果たしてそれ以外に食う方法のない「労働」なのか。誤解されては困るが、誰かにこの思いを突きつけようなどとは全く思っていない。所詮は独りよがりの不可能な「河原者」の話なのだから。ただただ自問自答しているのである。なぜならば…
03-30 22:30僕の今の仕事の相方は、かつて銀座で働き、稼いだ金の全てを、食うため(呑むため)以外のほぼ全てを一年一度の芝居につぎ込む、それで充足していた女優であり、そんな彼女に出会って、俺は何かを思い出したのであって、その時の情景に俺は正直かと、自らに問うているだけなのである。
03-30 22:39今、その元女優は、youTubeで「桃太郎」という落語を見ながら、馬鹿笑いをしている。
03-30 22:43
2020年03月29日(日)23時59分
03/29のツイートまとめ
gajumui
せっかくの時間。ゆっくりと本が読めると思ったが、どうやら眉間の傷あたりで我が免疫細胞が頑張って闘っているらしく、その所為でちょいと熱っぽく、頭や上顎の歯茎や目の裏側あたりに軽い痛みがある。この程度で書見する集中力が削がれる情けなさ。
03-29 22:31
tag: 読経会
2020年03月28日(土)23時59分
03/28のツイートまとめ
gajumui
人様の前で唄って踊るだけが文化ではないという至極当たり前なことについて、あらためて考えている。
03-28 08:49自粛要請を受けて自粛するわけではない。
03-28 22:38それから二週間。世界で、命の選択が始まっている。僕自身、棄民の側にいると実感している。
03-28 22:49
2020年03月27日(金)23時59分
03/27のツイートまとめ
gajumui
youTubeでの発信を模索し始めたのは今年の1月。コロナ騒ぎで、このピンチをチャンスにと、やはりyouTubeだと思い立って一か月、しかし結局何も出来ていない。あちらこちら先を越されて、自分のフットワークの悪さに呆れている。もう隠居かな。
03-27 08:20単純疱疹の治療は内服薬。腎臓機能に問題がある場合は注意が必要な薬。使えるのか否か、その判断が遅れた事情については色々と申し上げたきことはあるが詮無いこと。問題は、発症後72時間以内に服用しなければ効果がないという残念な事実。頼りない塗り薬で、免疫力の弱った状態を乗り切るしかない。
03-27 22:12新型コロナだって、初期の段階から治療しなきゃダメなんじゃないのかな、と、思ったという話。何をもって検査するかしないかを判断するのかねえ。
03-27 22:42RT @japantonzura: 阪神の三選手、症状ないに入院。日本流の命の選択?
03-27 22:43喜多見のサミットに水をもらいに来たついでにウロウロ。まあ、週末どこにも出掛けないのなら、買い物に出なくても済むようにとは誰しもが考えそうなことだから、目くじらたてとやかく言うつもりはないけれど… https://t.co/aVXJvi8uY7
03-27 23:20しかし、なんで緑のたぬきだけ売れ残ってるんだろう。 https://t.co/7sNj51HL3K
03-27 23:22
2020年03月26日(木)23時58分
03/26のツイートまとめ
gajumui
ドイツの文化大臣がフリーランスの芸術家に対する無制限の支援を表明した。しかし僕は、それを日本でもなどと言う気は一切ない。日本の極めて貧弱な文化行政は、40年以上前から何も変わっていない。そんな国で表現者たらんとするなら、お上から一銭たりとも施しを受けない道を選ぶ。殺される気はない。
03-26 00:24アメリカから商品が届く。これがあるから強がっていられる。物流まで止まったら…がんじがらめ https://t.co/XD47Pke4IG
03-26 05:42半可通が余計な発信をすべきではないのだろう。ただ、僕のTwitterは「あの時オレは何をどう考えていたのか」ということの覚書。それでも、間違えたと思えばきちんと訂正して謝ろう。その自覚の上で、4日前のツイートを自らRTする。
03-26 08:45RT @gajumui: 分からないのだから自粛した方がいい。でも自粛って他人から、ましてや御上から言われてするもんじゃない。だから自粛しないからといって人を責めてはいけない。つまり、みんなそれぞれ自己判断で粛(つつし)むようになればいい。…無理だ。
03-26 08:46RT @gajumui: 正しい選挙制度によって選ばれ大多数の住民が納得し信頼する議員、彼らに信任された民主的な政府が、科学的根拠のもと、適切な経済的対処をしつつ、説明を尽くした上で責任をもって市民の行動・活動等を規制する、これしかない。…無理だ。
03-26 08:46RT @japantonzura: イベント会場とか、選手村をコロナ対応施設にすればいいんじゃねえの?
03-26 08:48RT @ubukatamichi: 今朝、90歳近い父に、何枚か分けてあげることができました。そんなお年寄りがたくさんいることを、毎朝ドラッグストアーに並ぶ皆さん、元気に集う若い皆さん、どうか忘れないでください。 https://t.co/wOfeC6hW1n
03-26 17:37
2020年03月25日(水)23時59分
03/25のツイートまとめ
gajumui
表現者の皆様へ。生き延びさえすれば、そのあとに何でもできますから。だから、だから。
03-25 09:39ややこしいことを考える忍耐力がない。でもどうしても言いたいことがある。沖縄で地位協定を問題にしている沖縄人は、日本・ジブチ地位協定を、日本の加害を知っているのかみたいなことをいう人がいて、黙っていられなくなった。あのさあ、お前さあ、と。(続く…
03-25 22:47日本の加害という問題を、一番意識しているのは他ならない沖縄の人々だということを、お前は分かっているのか。彼らは、朝鮮戦争やベトナム戦争の時、自分たちの土地から飛び立っていく米軍の戦闘機がアジアの人々を殺戮するという自らの加害性に苦しんでいた。(続く…
03-25 22:56大和人は自らは経済的発展に浮かれ、その発展は沖縄に基地を押しつけてきたからこそ、沖縄の犠牲の上にあったということなど考えもせず、そればかりか、アジアに対する加害の意識さえも沖縄の人々に背負わせてきたのだ。そうしたことどもを、お前は分かっていて俺に喧嘩を売っているのか、と。
03-25 23:04日本・ジブチ地位協定の問題を、一番理解することができるのは、他ならぬ沖縄の人たちなのである。「海賊対処に従事する自衛隊が円滑に活動を行うことができるよう、ジブチにおける自衛隊や自衛隊員の法的地位を適切な形で確保するための協定」てきせつなかたちとはなにか…
03-25 23:15
2020年03月24日(火)23時59分
風邪の神送り
桂米朝さんの落語「風邪の神送り」短縮版を僕がやっちゃったり
我が師小金井芦州との思い出とか
最後はうちなーぐち版ラジオ体操
スタジオの外でラジオ体操するおがさわらあいちゃんの図。そしてもうすぐ二十歳になる万智さん。テクニカルな問題ではなく、心に響くかどうか。それが重要、そのことに気付いてくれるかどうか、火曜日の夜のこと。 pic.twitter.com/NuVJ4EvRPs
— 高山正樹 (@gajumui) March 25, 2020
まだなんとか続く「火曜の夜は まんちゃーひんちゃー」
【追伸】
コマラジの収録もしばらくはゲスト禁止。スタジオでの収録見学も禁止。
パーソナリティそれぞれも対策模索中。特に電車で来る人はお休みが多くなりそう。僕も、とりあえず来週はスタジオには入らない方向で考えようと思う。
【オマケ】
2020年03月23日(月)23時59分
03/23のツイートまとめ
gajumui
「イタリア 老人」で検索すると、牧歌的な記事が並ぶ。今のところは。棄てられる人々。とっくに齢60を越えた僕。若い人たちの笑顔はじける画像を、ボンヤリと眺めている。
03-23 11:00運動不足こそがよろしくないので、今日から毎日散歩することにした。なかなか気分はよろし。ただ天気も賑わいも三分咲き。明日? そんなこと知らん。その日暮らし。 https://t.co/x2nlPtqTCa
03-23 17:19ラジオ放送においても「引用」のルールは同じなのかどうか、文藝家協会に電話をして確認した。そんな日に、宮城まり子さんが亡くなったことを知る不思議。宮城まり子さんの思い出を綴ったブログ。文藝家協会訪問記 https://t.co/CglV00wMLN
03-23 17:33RT @ubukatamichi: 消毒用アルコールより石鹸で洗う方がいいらしいですよ。詰め替えも、あと一回分。 https://t.co/2tJfwi4xa4 https://t.co/1Os3Q4yvS0
03-23 18:29RT @ubukatamichi: メーカーが違っても、どっちも泡なら大丈夫だって。これでしばらく安心です。 https://t.co/92KUIOfj7i
03-23 18:29コロナでも「風評被害」嫌な言葉。
03-23 22:11
2020年03月22日(日)23時03分
マスク外してジングルだぜ
泉龍寺
— 高山正樹 (@gajumui) March 22, 2020
自粛要請
聞かぬ花 pic.twitter.com/7zSUSuPFZV
「マスクある?」
— 高山正樹 (@gajumui) March 22, 2020
「ない」
「じゃ、あげる」
今日の泉龍寺、あったかいお経の会。 pic.twitter.com/9JOkPjLN6c
gajumui
「日本は負けると分かっていても反対できない空気がある」「延期の議論すらできない空気はおかしい」と真っ当な発言をした山口香理事と、開催に向けてみんなで力を尽くしていこうという時に…」と山口理事に不快感を示した山下泰裕会長。ちっとも変わらない日本。
03-22 10:20だから、日本的な、満場一致みたいな組織が、虫唾が走るくらい嫌いなんだ。
03-22 10:242017年8月に狛江で「MARCH」の上映会を開催した。あの頃、福島へ帰るか帰らないかの選択は、最後の岐路、右へ行くか左へ行くかの、ほんのちょっとの違いしかないと、ずいぶんたくさんの人に語ったっけ。「対話しよう」と。映画「MARCH」3月31日まで期間限定配信。 https://t.co/maSesNWrqR
03-22 11:48その時の告知記事。真由美さんが実現させた“ツンさんの福島支援報告” https://t.co/tXjoXBognv
03-22 11:51分からないのだから自粛した方がいい。でも自粛って他人から、ましてや御上から言われてするもんじゃない。だから自粛しないからといって人を責めてはいけない。つまり、みんなそれぞれ自己判断で粛(つつし)むようになればいい。…無理だ。
03-22 17:24正しい選挙制度によって選ばれ大多数の住民が納得し信頼する議員、彼らに信任された民主的な政府が、科学的根拠のもと、適切な経済的対処をしつつ、説明を尽くした上で責任をもって市民の行動・活動等を規制する、これしかない。…無理だ。
03-22 18:35
ふーん…
一番最初の「いいね」が落合貴之代議士。
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする