2020年06月30日(火)22時59分
06/30のツイートまとめ
gajumui
この時間だから、このくらい呟いてもいいだろう。辛淑玉さんから貰った"こぎつねの家"の椅子三脚。自宅に持っていく前に、暫く事務所に置いておこうと思う。 https://t.co/hgn8BdIF76
06-30 01:22今夜の"まんちゃーひんちゃー"は、琉球舞踊と岡本太郎、永六輔、そして終わってしまった久米宏の「ラジオなんですけど」と、大和の知識人が語るステレオタイプの沖縄について。いつにも増してコアな内容でゴメンナサイ。久米宏ラジオなんですけどゲスト,玉城デニーhttps://t.co/LN1KXEe8UB
06-30 13:51
昨日はラジオが終わった後から中央公民館で稽古。今日も午前中、西河原公民館で稽古。コンクールに向けて追い込みです。舞台を使って本番の時の出の位置を合わせて稽古です。金城さんが陣中見舞いに来てくれました。そして今夜は「まんちゃーひんちゃー」に出ます。どんな琉球舞踊の話になるのかな。 pic.twitter.com/Berx4KxkAz
— 宇夫方 路 (@ubukatamichi) June 30, 2020

2020年06月29日(月)23時59分
06/29のツイートまとめ
今日29日18時からのコマラジ「日本の文化のそのあした」は、市内在住の沖縄舞踊家宇夫方路さんをお招きします。沖縄舞踊は能と近いところもあって、かつて超大御所能楽研究者がお忍びでお稽古にいらっしゃっていたとか。
— 中村昌弘 (@NAKAMURA_nou) June 29, 2020
いろんなお話が飛び出しそうです!https://t.co/KpEYpbaHsR
gajumui
RT @ubukatamichi: 今日6時から、#コマラジ の30分番組、狛江の能楽師、中村昌弘さんの番組「日本の文化のそのあした」にお呼ばれしたので、お邪魔して琉球舞踊の話をしてきます。スマホで聴けます!①“リスラジ”アプリを検索②「リッスンラジオ(リスラジ)」ダウ…
06-29 17:26RT @ubukatamichi: 続けて明日夜8時からの"まんちゃーひんちゃー"にも出ちゃいます。なんでも、パーソナリティの高山氏が、今日の番組を聞いて、その公開ダメ出しを明日の番組でやるんだそうです。うっとおしいおっさんだこと。#コマラジ @ gajumui
06-29 17:27
tag: 中村昌弘 まんちゃーひんちゃー
2020年06月28日(日)23時59分
06/28のツイートまとめ
思い立って朝、急遽やっつけで作り、泉龍寺で配らせていただいたチラシ。

この件については色々とお話ししたいこともあるのだが、それがいずれちゃんとしたチラシを作った時にでも。
もし“まんちゃーひんちゃー”のサポーターが1000人になったら(あり得ない話だが)、きっとM.A.P.も存続できる。しばらく、頭を下げて回ろうかと思っている。
gajumui
わからないよ。コロナがどう影響するのか、都に対して切実に怒っている人の数は、相手が鳥越だった時とはきっと較べものにならないくらい多いだろうから。 https://t.co/fxRbxobUfh
06-28 09:43@komae_election 御幣を恐れず言うと、もう少しコロナが暴れだしたらどうなるかわからない、そんな気もする。国政を睨んだ都知事への立候補だとしたら、そしてもし山本宇都宮両候補合わせた得票数が小池票を越えたら、山本バッシングはすごいことになるかもしれない。あり得ない話でしょうかね。
06-28 12:18
さよなら、こぎつねの家。 pic.twitter.com/3udCBuL871
— 高山正樹 (@gajumui) June 28, 2020
tag: 辛淑玉 読経会 まんちゃーひんちゃー
2020年06月27日(土)23時59分
06/27のツイートまとめ
gajumui
狛江"きんたの会"の三線チーム、太鼓の練習に先駆けて稽古再開です。人数少ないけど。 https://t.co/l00AORx7ax
06-27 11:13狛江市西河原公民館にて、コンクール受験生の稽古。ウチの三線教室の大先生は、東京から来たヤマトゥンチュには触りたくないって言っている。冗談だろうけれど、でもきっと半分は本音。 https://t.co/FrjvlaaEE3
06-27 16:37
2020年06月27日(土)00時00分
06/26のツイートまとめ
gajumui
薄い。色々な意味で。三太郎に託す。 https://t.co/KuD8d8794m
06-26 19:55多くの人が見たり読んだりしているツイートが重要なわけではない。ちっとも知らなかった自分に嫌気がさす。 https://t.co/EqKM4cFNMJ
06-26 21:00俺はこうして記事を紹介することしかできないのか。そういえば小池百合子はカイロ大学出身。カイロとパレスチナの関係も深いのだが。僕らは、何も知らないでいる。国連事務総長、ヨルダン川西岸併合の中止を要求 「和平交渉再開の可能性損ねる」 - 毎日新聞 https://t.co/ujyRuvpOyH
06-26 21:07言いたいことをコメントした。https://t.co/wC7Cu5p3zd
06-26 21:56今日は川崎の病院に薬を取りに行く。電話で処方箋を送ってもらえばいいと思っていたのだが、今回は~だから来てくれと。~が専門用語で聞き取れない。何度か聞き返したが分からない。めんどくせい。行きたくねえよと思ったが患者は弱い立場。東京、本日の感染者は54人。
06-26 22:50今日も宇夫方路先生のリモート三線教室。そういえば小生はもう2か月くらい三線を弾いてない気がする。やっぱり本番がないと何もしないというボク。ダメだこりゃ。 https://t.co/4slYZAbSYc
06-26 23:19
2020年06月25日(木)23時59分
06/25のツイートまとめ
gajumui
はじめて痛風に発症した2016年のことを、「痛風」というタグを作ってブログに並べてみた。色々とややこしいことを絡めながら。そうか、あの頃は5日で症状は消えたんだなあ。だんだん重症化するというのは、どうやら本当らしい。https://t.co/sGeIOJBUl1
06-25 18:17痛風発症から1年2か月後に2回目の痛風が、つまり最初の発作。どうやら小野寺通のイベントに付き合うと痛風が出るらしい。軽症だったのか、あまり記憶にない。確かに椅子に座って色々なイベントをこなしていたような薄い記憶がある。https://t.co/XZlwGPlTUL
06-25 19:03特異度が100%に満たないPCR検査で、千人以上に対して実施して陽性が0名などということがありうるのだろうか。
06-25 23:37
tag: 痛風
2020年06月25日(木)00時00分
06/24のツイートまとめ
gajumui
辛淑玉さんに会ってきた。だからというわけでもないが、宇都宮さんの顔でも見に行くか。
06-24 16:15本日感染者55名の東京。 https://t.co/8bSFYyNwt7
06-24 16:37
tag: 辛淑玉
2020年06月23日(火)23時59分
慰霊の日のライブは懐かしく…
ノープランというプランをここで知った!
— 名古屋 奨 (@sho_nagoya) June 18, 2020
もちろん、慰霊の日なので、そのことに触れないわけにはいかない。お二人を迎えての番組だからこそ話せる慰霊の日のこと、そういうものがあるはずだと思っている。映画祭を始めた頃からずっと、閉じた部屋の窓を開けることを考え続けているのだから。
《メッセンジャーのまんちゃーひんちゃーグループでの会話》
諸ちゃん:今日っておがさわらさんと合同企画ですか?
ボク:まんちゃーひんちゃーのゲストです。松本さんも一緒に。
合同企画のための公開打ち合わせです(笑)
諸ちゃん:おがさわらさんがゲストなんですね? では私、今日は居なくてもいいですね? おがさわらさんがゲストなら、居ない方がいいと思いますよ♪ 高山さんがホスト役で、おがさわらさんをもてなす♪ 流れとしては自然かと…
ボク:流れは、おがさわらあいちゃんを無視しておじさんふたりが暴走します。
諸ちゃん:おじさん二人の暴走をおがさわらさんが止めるんですね(笑)
ボク:そうです!
諸ちゃん:笑えます♪
聴いて下さった方や、あいちゃん本人はどう思ったか知らないけれど、ボクはすこぶる楽しかったのである。というわけで、久しぶりにプチ蜜。松本さんやまゆみちゃんが奢ってくれました。哀れな旅芸人に御布施してくださったのかな(笑)
【追伸】
削除される云々は、つまり聴き逃し配信のこと。これは期間限定公開なのでもう聴けません。でも、番組サポーターになっていただければ、いつでも聴けるように、一般公開していないyouTubeの専用URLをお送りします。
Facebookに目の不自由な伊藤聡子さんがコメントしてくださった。
昨夜の放送、途中から聞きました。
フォークソングファン、音楽ファン、1970年前後ファンには、たとえ曲がかからなくても楽しんでもらえる、内容の濃い番組だったと思います。
生まれる前の話も勉強になっておもしろかったです。
もっと聞いていたいので、また続きをやってください。
最後にかかった曲が最後まで聴けなかったのが残念で惜しかったです。
それに対する僕の返信。
ありがとうございます。
深夜の3時間番組にしないと、曲をかけるヒマがありませんね。コマラジさんが許してくれたら、いつかやりたいのです。
コマラジの吉田さんも、番組の途中、曲が聞きたくなる、曲をかけなきゃと叫んでいたとかいないとか(笑)
だってさあ、曲なんかかけたら、喋りたいこと半分も喋れなくなっちゃうもん、ね、松本さん。
というわけで、番組で話題にした曲を、youTubeで探して、貼り付けます。ご本人の楽曲が見つからない場合は別の方が歌っている曲を、それも見つからなかったら何か関係する曲を見繕って。それでも、youTubeなので、いつ削除されるか分かりません。その点はご了承いただきたく。
では、まんちゃーひんちゃー補足ライブの開幕です!
岡林信康+ハッピーエンド「今日を越えて」
若き日の高田渡 「生活の柄」(1971)
遠藤賢司「カレーライス」
僕は寝転んでテレビを見てるよ
そしたら誰かがお腹を切っちゃったって
うーんとっても痛いだろうにねえ
(三島由紀夫が割腹自殺したのは1970年11月25日)
松本さんが選んだ加川良の一曲は、「教訓Ⅰ」ではなく「下宿屋」でした。
「黒の舟歌」は、加藤登紀子ではなく、長谷川きよし。
番組の中で話題にした伝説の番組「陽水・空想ハイウェイⅡ」の中で歌われた友部正人の「一本道」が、youTubeにアップされています。何故か、涙が止めどなくあふれてくるのです。聞き入る陽水、小室等、高田渡の表情も感動的です。
松本さんが選んだ斉藤哲夫の一曲は「悩み多き者よ」
番組で話題にした斉藤哲夫の「日の丸」などはyouTubeからどんどん削除されていて、なかなか当時の歌声が見つかりません。そのかわり、こんなのを見つけました。高田渡が客席で酔っ払っている吉田拓郎に「うるさい」と言っている音も入っています。
この1971年第三回中津川フォークジャンボリーで、混乱を避けて岡林信康は登場せず、フォークの旗手の座を吉田拓郎に明け渡すのです。
収録されている曲は…
1. 12月の雨の日に (はっぴいえんど) 1970年 作詞:松本隆 作曲:大滝詠一
2. 遠い世界に (五つの赤い風船)1970年 作詞・作曲:西岡たかし
3. 夜汽車のブルース (遠藤賢司)1970年 作詞・作曲:遠藤賢司
4. 悩み多きものよ (斉藤哲夫)1970年 作詞・作曲:斉藤哲夫
5. 雨が空からふれば (六文銭)1970年 作詞:別役実 作曲:小室等
6. 自転車に乗って (高田渡)1971年 作詞・作曲:高田渡
7. サーカスにはピエロが (ディランⅡ)1971年 作詞・作曲:象狂象
8. 春よ来い (はっぴいえんど)1971年 作詞:松本隆 作曲:大滝詠一
9. 夢は夜ひらく (三上寛)1971年 作詞:三上寛 作曲:曽根幸明
10.いつのまにか (中川五郎)1969年 作詞:山内清 作曲:中川五郎
たぶん、すぐに削除されるんじゃないかな。
屈折したFANは、決して吉田拓郎を選ばないのです。松本さんもちょっとその傾向があるらしい。
色々な問題のあった第三回中津川フォークジャンボリー、その時の吉田拓郎、伝説のライブ、三時間歌い続けたという都市伝説のある「人間なんて」の音源です。最初に、メインステージとサブステージの確執がプンプンする拓郎のトークも入っています。
都会では自殺する若者が増えている
今朝来た新聞の片隅に書いていた
だけども問題は今日の雨 傘がない
名曲、井上陽水「傘がない」
※2021年9月、動画は削除されていました。なので、あらためてLIVE版を貼ります。またいつ削除されるか分かりませんが。
映画、いちご白書の最後、学生たちは学校に立てこもり、車座になって床をたたきこの歌を大合唱するのです。そこに武装した警官が乱入してくる、でもノンポリ学生が、学生運動をしている女の子に恋をし、やがて自分も運動の中に、そんな恋愛映画でした。
※2021年9月、この動画は削除されていましたので、別の動画に差し替えます。ちょっと高山的には気に入らないのですが…
いちご白書のラスト、もう一曲。
The circle game
「いちご白書をもう一度」は作詞作曲した荒井由実ご本人に歌ってもらいましょう。もうこのころは松任谷由実ですが。
そして、おがさわらあいさんが選んだ一曲は、さだまさしの精霊流し。
長崎に原爆が落とされたのは昭和20年の8月9日。被爆したそ多くの市民は、6日後の15日にある精霊流しを思い、いったい誰が自分の精霊船を出してくれるのだろうかという悲しみと共に死んでいったという。
※2021年9月、この動画も削除確認。なので、長崎の街の動画付精霊流しを貼ってみました。
沖縄の慰霊の日。
デイゴ娘の「艦砲ぬ喰ぇー残さー」
そのエピソードは是非ともサポーターになって番組アーカイブを聞いてください。
最後に、おじさんたちの思いを未来に繋ぐ(そんな重荷を負わせるのは勘弁してくださいときっとご本人は言うのだろうけれど)おがさわらあいさんの「1980」を聞いていただきながら、本日は終わり。
まだまだ取り上げたいフォークソングはいっぱい、またやりたいのだが。
その時は、また、あいちゃん、来てくれるかな。それとも、やっぱりもうこりごり?
2020年06月22日(月)23時59分
06/22のツイートまとめ
gajumui
狛江きんたの会、三線グループ稽古再開の打診あり。さて、どのようにやるのか。今日宇夫方女史は、やはり再開した厚木のカルチャーへ、公共交通機関を使って行くしかない。今日は昼から、秋のイベントのため、zoomでのリモート会議。M.A.P.での映画祭、果たして開催できる日は来るのだろうか。
06-22 11:45リモート会議3時間。リモートでよかった。リモートでなかったら大声出してたかもしれない。この国が少しも動かない元凶はあなた方だ!なんていうことを言うからまとまるものもまとまらないのは俺が悪い。ペコパ風に。時は戻らない。
06-22 17:13
tag: きんたの会
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする