fc2ブログ

06/30のツイートまとめ

gajumui

ガンバハルさんのところに、東京都の福祉保健局から電話あり。先週のおっさんが極めて失礼な男で腹が立ったけれど、その後の対応は真摯。こちらの言ってることをきちんと理解して受け止めてくれたということでしょう。まあ、たらいまわしされたっちゃアされたんだけれど、その理由もわかった…
06-30 17:55

最後はKさん「色々やってらっしゃるんですね」、え?なんで? ネットで調べたんだって。そしておかしな人間じゃないと安心したらしい。ま、いいでしょ。若い女性だし(コラ!)きっとどこかで会えますね、ときた。楽しみにしてますよ、いや、コロナのサイトが改善されることをさ。詳細はラジオにて。
06-30 18:03



「高山正樹」のこと…

高橋美香らしい。そんな彼女だから、彼女の仕事は優しいのだと思う。何の話かって?詳細を説明すればそれで傷つく人がいる、語るか黙るか難しい。十数年前、俺の名前を聞くだけで嫌な思いをする人がいる、だから本気で名前を変えて活動しようかと思ったことがある。でも、好きではないが本名だし…
06-30 21:47

再生産され続ける動画、youTubeはじめ、サイトの運営者が削除してくれればいいのだが。「あいつは俳優らしい」なんて無責任なことを発信する輩もいて、でも声を大にして抗議というワケにもいかず、だって拡がって目立っては本末転倒だし。本意ではないなんて弁解すればますます泥沼。詮索無用です。
06-30 21:54



今回の聴き逃し配信は、日曜日のイベント「パレスチナを考える」直前まで公開しておくことにした。但し書きを付けて。

最善の方法さ。たぶん。
06-30 23:41





つまり、彼も「まさき」なんだってさ…

tag: スタジオ3re 

6/29のツイートまとめ

高橋美香を迎えに行く車中で。
音声認識を使って呟いてみる。ハンドフリーで。

gajumui

サイレンを鳴らして疾走する不発弾処理の自衛隊車両とすれ違う。浦和に向かう途中、環状8号線。反対側混んでるなぁ。
06-29 10:40

ワクチンを打たない人を差別しちゃダメ。でも、ワクチン打つ人を小馬鹿にする方々も、特に普段、分断はいけないなどとおっしゃっている意識の高い方々に多いわけで。もう少し様々な科学的情報を精査してお考え遊ばせと思うのだが。ともかく対話が足りなさすぎる。僕は渋滞の中、音声認識機能と対話。
06-29 11:01

反対方向はしっかり流れ出した。不発弾処理、終わったのかな。世界は過去と現在と未来の困難を抱えながら動いている。それは昔から変わらないのだが、現代人は溢れる情報によって平穏な生活を乱される。わかっていながら僕は、世界の片隅にある苦しみを拡散しようとしている。確信犯である。
06-29 11:16

原、大泉のトンネルあたりでつけたヘッドライトを消し忘れていた。あたりが明るいとヘッドライトなんて何の役にも立たない。対向車に馬鹿にされるだけ。闇にSpotlightを当てても、光に満ちた世界では、誰も振り返らない。なんとも皮肉だな。類化性能と縄文人。折口信夫。禅問答。
06-29 11:37


「原」?

腹じゃないよ、新だよ。違うって。むちゃくちゃ。およそ300メートル先左方向です、え?音声案内を拾いやがった。原じゃなくてあら?って言ったの。まもなく目的地周辺です。と言うわけで、音声認識を中止します。
06-29 11:45


「腹」でも「新」でもなく、「あら?」と投稿したかったのである。

【まんちゃーひんちゃーNo.85】

tag: 高橋美香  そらぼっくり 

06/28のツイートまとめ

manchaahinchaa

遅くなりましたが、第84回の聴き逃し配信をアップしました。題して「ガンバハル氏の実験第二弾、キャプションラインを使ってみた、失敗!」です。ダハハ…火曜の夜はまんちゃーひんちゃーアーカイブ6.22 https://t.co/5lsjFfw5pj @YouTubeより
06-28 23:29

RT @gajumui: さらにトークショーでは、筑波技術大学産業技術学部産業情報学科 コミュニケーシ. ョンサポート研究グループが開発したcaptiOnline(キャプションライン)を使用して要約筆記を行います。若月大輔先生にご連絡したところ、さっそくキタコマ映画祭の専用ルー…
06-28 23:31

一週間は早い。もう明日です。ゲストは、パレスチナの人々との交流を重ね、彼らを撮り続けた写真家、高橋美香さんです。パレスチナを考えよう!https://t.co/pytkevmPbO
06-28 23:35

コロナ~狛江の政治(6/28のツイートまとめ)

gajumui

ガンバハルさんの残念なお報せ。「2時間かけて入力した一昨日のデータを保存せずに消してしまいおった。もう昨日の数値に書き換わっているので、取り返しがつかんのじゃ。全部たかやまの責任、おい!聞いとるか。もうワシは後世(あの世)に帰えるぞい!」
06-28 08:34

感染者の確定数の推移を25%ズーム表示にしてスクショを撮って、そのまま保存せずに閉じた僕が悪い。その画像がこれ。説明が難しいが、縦が日付で、それぞれの日について、日を追うごとに更新された数値を横軸に並べてある。なんか変なんだ。4月から5月にかけて、10日くらい前から書き換えられている。 https://t.co/998wK0bBZh
06-28 08:38

「変異株の見本市」…昨日から考えていたことを、先にコメンテーターの○○氏に言われてしまった。どう考えても、オリンピックはやめた方がいいのだが、昨夜の狛江市の討論会(討論とは程遠い「持論」陳列合戦)での田中ともこ氏、自分で科学的検証していないのが見え見えで、あれでは逆効果。残念。
06-28 09:26

コロナのデータから何が言えるのか。シーベルトを思い起こす。シーベルトとは、放射線が人体に及ぼす影響を数値化したもの、その算出方法は極めて複雑で、核種ごとに各臓器に与える影響を、それぞれにベクレルに変数を掛けて合算するのだが、その変数の決め方によって結果が全く異なる。
06-28 09:35

現在発表されている実行再生産数の値は、報道発表の感染数で計算している。このこと自体が、任意の変数を与えているようなものなのだが、「実行…」の計算式も、平均世代時間と報告間隔という変数を、それぞれ5日と7日として算出している。でもこの変数は、株が変われば変えなければいけない…
06-28 09:40

にもかかわらず、最初の武漢株に合わせて設定された変数をいまだに使い続けている。要するに、シーベルトも実行再生産数も、事実の影を追いかけているにすぎなのである。少なくともコロナの確定感染者数を速やかに集計するシステムがあれば、もっと実態に近い分析ができるはずなのである。
06-28 09:43

もちろん保健所の業務は、感染症対策だけではなく、きわめて多岐にわたっているのだが、少なくともコロナに関してはそういう事情があるということを、田中ともこさんは科学的に理解していらっしゃるだろうか。とてもそうとは思えないのである。そういうことがあるからこそ、かつてボクは…
06-28 09:49

…ボクは彼女に話したいと申し入れたのだが断られた。話して納得がいけば応援するとも伝えていたのだが。後になって、その当時彼女と一緒に行動していた人から聞いた話、彼女は「高山の話なんて聞く必要ない」と言っていたらしい。もし違うのなら是非ご連絡を。これは共産党云々とは関係がない。
06-28 09:56

このスタンスは、どの政党の方に対しても変わらない。まあ、そういうボクの偉そうな物言いがきっと鼻につくのだろう。ボクもボクみたいな人間とは付き合いたくない。政治的な活動に関わる気なら大いに反省すべきなのだろうが、その気がないので反省もしない。池上さんに叱られそうだが。
06-28 10:02

彼女に限った話ではありません。そうではない人を探す方が難しい。一番自民党がそれぞれかもしれません。でもねえ、政治家やるなら、誰々の後を引き継ぐみたいな町内会的事情で政治家になる「風習」はもう捨てて、もうちっと勉強した人、志を持った人、と思うのですが。皆さん気のいい人たちですが。 https://t.co/UrMD3Eht2z
06-28 10:15

日本の政治家が、状況の科学的分析に疎いことが問題なのかもしれません。シンクタンクを持っていたとしても、その科学を尊重しない。学術会議然り、データの改ざん然りです。政治家も市民活動家(ボクは違いますw)も、統計に対する意識を高めよう。それに賛同してくれたのは山田たくじ氏だけでした。
06-28 10:31

信じていただけないかもしれないが、僕は一度たりとも相手を潰すために呟いたことはありません。いつも対話をしたいと思っているのです。対話ができれば、必ず相互理解は進む、視野は広がる、よりよい方法や、ダメでも納得できる落としどころが見つかるかもしれない。ただしそのためには…
06-28 10:46

…組織にコントロールされた言説ではなく、自分自身の言葉を持っている、それが必須条件です。組織人は、その大切な武器を失って、時にそのことに気づかない、あるいは真摯な苦言を誹謗中傷としか受け取れない、大きなチャンスであるはずなのに、残念なことです。対話する能力。昨夜の討論会然り。
06-28 10:50

@mikairvmest あら、やっぱりw
06-28 11:24

と言うわけで、昨日こんな方とFacebookで「友達」になりました。公明党のO議員です。かつて氏の手話に関するツイートに対して間違いを指摘したことがあって、その後ぎくしゃくしておりましたが、立ち話ではありますが、きちんとお話ししました。さて今後どうなりますことやら、ここからが大切です。 https://t.co/k7t9I28NpI
06-28 11:32

今日もしゃべり過ぎですな。フォロワーさんが減ったみたいです。本日は忙しいので、重要な続きは、後ほど。
06-28 11:39

@mikairvmest ダメだよ。最近身体が弱って、涙腺が緩いんだから。
06-28 11:43

僕を煙たがっている皆様、聞いてらっしゃいますか? …って、だからダメだってば。もう泣くぞ。 https://t.co/hY7yssN0Eu
06-28 12:05

「実行」じゃなくて「実効再生産数」ですな。こんな間違いしてて、科学を大切にしろなんて、ダメなのはボクでした。(弁解:PCの変換ミス~ちゃんと確認しろって。) https://t.co/One1lFsYLw
06-28 12:14

今日は、琉球新報の芸能コンクール、リモート審査のためのテスト。JINさんのスタジオを借りてます。もう朝からバタバタなのです。 https://t.co/6mAVTWh4VC
06-28 13:44

チェック、始まりました。余計な神経を使わなければならない生徒さんたち、可哀想だなあ。 https://t.co/A5IMjbzaUs
06-28 13:59

@komae_election ほんとだね。よきタイミングで一斉に拍手が起こり、誰かが指揮しているかの如くピタッと止んで、まっすぐに立つ。まるで統制された「北」の群衆のようでした。
06-28 15:30

場所を自分の事務所に移して、三線の受験のためのチェック。こちらはあっという間に「上等さあ」で終了。問題は踊りの方。どうやら狭いらしい。さあどうする。急遽和泉多摩川へ向かう。 https://t.co/S6j1xJT5t2
06-28 15:46

和泉多摩川のアイスタジオ。広さは十分。これで8月26日の新人賞は大丈夫。問題は9月3日の優秀賞。アイスタジオは空いていない。さあ、どうするか… https://t.co/NCIuQtStiP
06-28 17:18


【深夜の追記】

パレスチナ。反応の薄さ極まれり。そんなに都議会の選挙戦が重要なのか、ただ名前を連呼するだけの、政党の駒でしかない全く薄っぺらな選挙が、そんなに大事なのか…、世界は、無理解で埋め尽くされている…と、今夜も悪たれをつきながら眠る。俺もまた、誰かの苦しみに背を向けて惰眠を貪るのだ。
06-29 00:45

tag: コロナ 

都議選公開討論会の日


gajumui

江戸東京とは元々山手線の中。その外側、世田谷・杉並・大田はもちろん、ド田舎の多摩地区にあるお寺は、旗本や公家を檀家に持つ東京のお寺さんから下に見られていた。今だって…なんてことは、決して東堂さんは仰りませんでした。真偽は、毎週日曜日の泉龍寺の読経会に参加すれば分かりますw
06-27 12:58

同じ考え方でありながら、武蔵野の壮士たちは議員になれず、政党は彼らを院外団として組織した。なぜ自由民権運動のメッカが多摩地域だったのかと関係ある話。だが、それは暴力団の系譜のひとつでもあった。今もあるよ、と、経産省に出入りする木下さんが言ったとか言わないとか…。読経会は危ないw
06-27 13:11

ともかく、三多摩格差(要するに差別なのだが)の根っこは深い。都とのルートを持っていることをひけらかす地方議員は、つまりポチなのだ。植民地の自覚を持って格差の「根」をどうにかせよ、野党と共同して格差解消を勝ち取れと言いたいのだが。保健所然り。超党派で狛江党を結成せよ!ってかw
06-27 13:21

革新系市民運動だって、山の手あたりの団体が偉そうにしていたりして。元々武蔵野のイナカモンなのに。そんなこと、ありませんかね。(あ、諸々失言しました。取り消してお詫びいたします。ごめんなさい。)
06-27 13:24

院外団は外国にもあるらしい。しかし日本ほど藪の中ではない。特に暴力を排除することは重要。民主的に管理されているというべきか。それに比べて日本は闇である。まあ、外国だって実際にはどうなっているのか分かったもんではないのだが。いずれにしても、民主主義は道半ば。より健全であれと思う。
06-27 13:39

先日のイベントの後、池上洋通さんと、田中角栄は何も悪いことをしていない、アメリカにたてつくと失脚させられる、そんな話をしていた。中国との国交回復がアメリカの逆鱗に触れたのだと。先日、知の巨人、立花隆が逝った。ロッキード事件を追求し、角栄の政治的生命を絶ったジャーナリストである…
06-27 13:50

話はアチコチになるが、立憲の落合貴之衆議院議員は、かつての自民党の良心、宏池会の政治を目指すと語った。なるほどと思って色々と調べてみた。宏池会の清廉でリベラルなイメージの裏で、田中角栄が政治資金やダーティーな部分を担っていた、ということに行きついた。いいとか悪いとかではない。
06-27 13:58

能天気な市民運動、正しさは時に諸刃の剣であるのだし、パレスチナ自治政府の「悪」などと唐突に呟けばますます禅問答になる。今度の火曜日、ゲストの高橋美香さんに聞いてみよう。話せるなら話してもらおう。やめてよ!と言われそうだが。要するに、何事もそんなに単純ではないということだ。
06-27 14:12



政治家に対して、疑問に思ったり期待したりすれば、じっくりと話したいと思う。演説で聞かされるような話ではない。だが、それができない狛江の政治家たち。共産党女性議員、立憲、公明党、元市議、都議選に出る若者などなど、少し頭を冷やしてからじっくり話そうと思う。対話しない政治家たちのこと。
06-27 14:21

もう黙ろうと思ったが止まらない。どんなに田中角栄が稀代の優秀な政治家だったとしても、リクルート事件による失脚は、この日本の成熟のために必要なことだったと思う。その中で明るみに出た政治記者と政治家のナアナアの関係もまた克服すべきことだった。そして今…
06-27 14:29

今、日本という国が成熟するために乗り越えるべきものは、オリンピックよりも、資料改ざんや隠蔽、諸々の差別なのではないかと思う。難しい話を簡単に説明する能力がもてはやされている。だが僕は、断固違う思っている。複雑なことを複雑なまま思索する能力こそが必要なのだ。禅問答から次の段階へ。
06-27 14:37

ちと喋り過ぎた。あとで反省して陳謝して撤回するかもしれないが、削除はしない。そんな卑怯なマネはしない。
06-27 14:40



戦力的に、Twitterで喜多見と狛江で色んなことを(@kitamikomae)という別アカウントを管理している。できるだけ毎日「狛江」で検索して、闇雲にRTしている。この日の午後、「狛江に到着」とか、「初めて狛江に来た」というような呟きがたくさん。

枝野氏が来る前に、公明党の党首も狛江に来て演説していたのであった。
そしてこの日は、6時半から、調布青年会議所主催の討論会がエコルマホールで開かれる。

Twitterに、こんなメンションが届いた。
立憲の加藤氏が、今夜の討論会を逃げたとのことです。

僕は次のように返信した。
逃げたわけではないでしょう。逃げたと言う表現はいかがなものか。狛江に自分の応援をしに枝野投手が来るから抜けられないと言うことでしょう。それを逃げたとか表現するから、そこだけを突っ込まれる。相手に論点ずらしのネタを与えるだけです。
しかしどちらが重要かといえばやはり討論会の方だと思います。その調整ができない立憲はダメです。そのことを進言できない若い候補者のダメです。

頑張れよ加藤君。僕は君にまだ期待してるんだから。


エコルマホールの公開討論会です。間もなく始まる。
https://t.co/xt9GrkEnkL
※(追伸)同じURLでアーカイブが公開されているが、「他のウェブサイトでの再生は、動画の所有者によって無効にされています」とのこと。つまり、ブログに貼り付けることができない。

ウロウロしていると、まあいろんな人に会う。まだまだあるが、でも今日は呟きすぎたので、間を置くことにしよう。
ただ元市議のことは別。早いところ吐き出してしまわないと、小生の身体が腐る。
「あなたの知らないアメーバみたいな市民運動を続けてきたのよ」
は?知らねえよ、そんなもん。
Tohjunさん、この人のこと、全部ぶちまけてもかまいませんかねえ。

重なるスレッド
※読みにくければクリックしてください。大きくなります。

またメンションが来る。
公開討論会を欠席した立憲は、大きなマイナスを追いましたね。致命傷になるかも。

どうだろう。当落だけ考えればいい選択だったのかもしれない。選挙期間中、日曜日はたった1日しかない。その日をどう使うか。選挙期間が短すぎるのが問題なのだが、政党のイメージだけで判断する市民が多数だから、枝野党首と並んでいる方がきっと票になるだろう。当選しなきゃ何もできないのだ。
さほどにみっともない日本の政治が大嫌いなのである。

tag: 読経会  市原広子  宏池会  落合貴之 

06/26のツイートまとめ

gajumui

もうひとつ。司会者とは、僕のことだなwwhttps://t.co/k1Mh5COKYn
06-26 00:06

高橋美香さんが、今度のイベントについて、たくさん呟いている。彼女には、「高橋美香」の言葉をしっかりと聞いてくれるたくさんのフォロワーがいるから、僕が拡散したって大した効果はないだろうけれど、自分の主催するイベントのことだから、これからRTしてみることにする。
06-26 00:19

しかし、ホントにRTすべき彼女のtweetは、別のものである。だからそれは、どうかご自分でフォローして読んでほしいと思う。https://t.co/z6asWfVohr
06-26 00:22

RT @mikairvmest: FBユーザーではない、または「FBはあまり使いたくない(ワタシも!)」方は、主催者M.A.P.のこちらのブログ記事に詳細や最新情報がツイートの貼り付け(これ便利だなあ)というかたちで更新されるようなので、こちらをご活用ください。https://…
06-26 00:26

RT @mikairvmest: 「パレスチナを考える」材料として予定している話は現在4つ。1「エルサレムとシェイクジャラを考える」先日の11日間のガザ空爆の「スタート地点」とも言える、シェイクジャラを含む東エルサレムの併合と弾圧と占領下の日々のことを考える。昔取材した話も含…
06-26 00:26

RT @mikairvmest: 「パレスチナを考える」を考える https://t.co/SiebwMFuSk7月4日のオンライントークイベントについて。(新ブログに大して慣れていないまま、新ブラウザのエッジにも慣れていないまま適当なことをやってしまったら、巨大なQRコー…
06-26 00:26

RT @mikairvmest: ブログを書きながら「パレスチナを考える」を考えてみました。空爆が終わり「停戦」になろうがどうだろうが、毎日のように「なにかが起きない日はない」ので、うっかり油断すると、自分が伝えるべき大切なことを見失いそうで、それを見失わないように、あと10日…
06-26 00:27

RT @esp_tadoku: 美香さん本人曰く「居候写真家の与太話」なんて素敵な!!私は公演直前で無理だけれど、ぜひぜひ。 https://t.co/xChH6DY5KM
06-26 00:27

RT @mikairvmest: 「パレスチナを考える」を考えすぎている - 世界の笑顔に出会いたい https://t.co/pXXOrzELR9 明らかに7月4日(日)のオンライントークイベント「パレスチナを考える」のことを考えすぎていて、脳みそが沸騰状態になっている。…
06-26 00:28

RT @mikairvmest: 「絶望とは何か、台風に聴け」金城実さんの創作活動45周年記念品に刻まれた言葉。当時、私はマジドもハムザも殺され、カイスが逮捕され、希望のない日常のなかにいる難民キャンプの弟たちの「絶望」のことばかり考えていた。「本当の絶望を知る者だけが希望の意…
06-26 00:28

RT @mikairvmest: もはや入手も容易ではないので、全文の画像をこちらにあげることも、許してもらえるのではないかと願う。未來社「未来」2017年冬号に寄稿した拙稿「本当の絶望を知る者だけが希望の意味を知る」。慰霊の日に。いつも大切なことを教えてくれる金城実さんを思い…
06-26 00:28

RT @mikairvmest: モノゴトには「成すのにふさわしいとき」ってものがあるのだなと、この拙稿を一読して思う。いまの腑抜けた自分には書けないな。でも、実さんの言葉と数々の教えられたことを思い返したおかげで、不思議とここ数日の迷いが消えた気がする。
06-26 00:30

RT @mikairvmest: 7月4日(日)のオンライントークイベント「パレスチナを考える」の情報が更新されました。主催者と私の思いが加筆されました。ニザールさんがPAの治安部隊に殺された今日、また考えなければならないことが増えました。とてつもない悲しみとともに。パレス…
06-26 00:32

RT @mikairvmest: 7月4日のオンライントークイベントご参加のお申し込み方法はこちらのページをご覧ください。https://t.co/TFrTB1bCVN
06-26 00:32

RT @mikairvmest: 悔し涙にくれながら7月4日のオンラインイベントの参加申込みページの告知をする。自分がなにをしたって、この腐った地獄みたいな世の中で、溺れそうになりながら足掻いているだけみたいな気分。闘って死んでいったみんなを忘れない。その死を「なかったこと」に…
06-26 00:32

RT @mikairvmest: 7月4日のオンライントークイベントのお申し込み方法を含む詳細のリンクと、昨日、自治政府の治安部隊に殺された二ザールさんのことを書きました。オンライントークイベント「パレスチナを考える」 - 世界の笑顔に出会いたい https://t.co/
06-26 00:33

RT @mikairvmest: この「停戦」後のひと月の(イベント告知含む)「反応の薄さ」をどう理解、克服したらいいのだろう。「停戦」になっても、封鎖は続き、入植地はつくり続けられ、抵抗すれば殺され、住民追放や家屋破壊は続き、さらには占領の手足となる「自国」の批判も許されず命…
06-26 00:34

RT @mikairvmest: 7月4日のオンライントークイベントのお申し込みサイトです。オンラインでのお申し込みや決済は苦手という方はM.A.P.で電話でも予約可能だそうです。同じく当日zoomでの参加が苦手またはご都合が悪いという方は、後日YouTubeでの配信も計画中だ…
06-26 00:35

RT @mikairvmest: このサイト以外でのお申し込みを希望される方、zoomでのご参加が苦手な方(ワタシのこと?)、後日の視聴を希望される方など、きめ細かくご要望に対応するべく主催者が奮闘してくださっているので、お気軽にM.A.P.にお問い合わせください。
06-26 00:35

RT @i_quite_like_it: 申し込みました。パレスチナ情勢を知りたいし微力ながらの支援も含めて。 https://t.co/4EUv1qtaXG
06-26 00:35

@komae_election ありがとう。
06-26 00:49

RT @kitamikomae: 高山正樹は異論があるらしい。。。
06-26 19:42

やっとこさお勤め終了。選挙中の闇雲RTは苦行。なるほど、だったらこの人に投票しようか、というtweet皆無。日本の選挙、劣化甚だしく。それは政治家が先か、都民が先か。 https://t.co/6WHmnD748N
06-26 19:46

@mogunofsky 絶望的ですね。
06-26 21:50

RT @mikairvmest: もうひとつ。当日話すであろうシェイクジャラのこと。闘いが始まった当初から参加している友人が、昨今デモが「大きく」なってしまい、地元の人びとの思いが反映されずに起きている問題として例を挙げて教えてくれました。運動や闘いは誰のためのものか、真の共闘…
06-26 21:53

RT @mikairvmest: すでに「パレスチナのことをよく知っている、関心がある」人たちだけで考えるような、やたら「敷居の高い」会であっては、いつまで経っても変わらず、同じことの繰り返し。同時代に同じ地球に生きる、私たちと何も変わらない名前も顔もある人びとのこととして考え…
06-26 21:53

RT @mikairvmest: 上記のような「専門的な」会を望む方は、他にいくらでも相応しい会が催されているので是非そちらへ。私は「なんとなく気になるけどキッカケがない」とか「よくパレスチナと聞くけど場所も知らない」というような方に「今すぐ『難しいこと』が分からなくても『感じ…
06-26 21:53

RT @mikairvmest: 数多いらっしゃる(はず)のフォロワーの方々のうち反応してくださるのは少数のいつも同じ方々(本当にいつも感謝してます)。つまり、それ以外の方々にも届かなければ「広がり」もないので、同じことの繰り返し。高山さん(を含む、私以外のひと)のつぶやきこそ…
06-26 21:55

これからガンバハル。このルーティーンに疲れた。やめたい…
06-26 22:05

@methuselah3 やはり15%は高過ぎたようです。
06-26 22:28

@mikairvmest ちと別の話だけれど、例えば僕の仕事を、もっと他人が喧伝してくれていたら、もう少し違った人生があったような気もする。どうやら自分の思いを喋り過ぎていたのではないか。喋れば喋るほど人は黙る。もし黙って仕事をしていれば、そのうち誰かが語り出してくれたのかもしれないと。小さな後悔かな。
06-26 23:26

@mikairvmest 無理だな、お互いにw
06-26 23:36


【日が変わってひとつ追加】

狛江の政治屋、その腐った話はとっとと吐き出さないと体を壊す。しかし吐き出したら吐き出したでTLが汚れる。ああ、もう日が変わった。ひとつだけ吐き捨てて、後は手帖にメモして寝る。夫婦別姓にしたら家族壊れる? 阿保らし。それは日本の「家族」が権力のための制度だという証拠。日本は劣等国。
06-27 00:27

06/25のツイートまとめ

gajumui

Facebookの、おせっかいな「~年前の思い出」システムは基本無視なのだけれど、さすがに原一男さんが投稿すれば、反応しないわけにはいかないのであった。原監督の新しい作品、やっぱりやんなきゃなあ、と思った次第。https://t.co/Meyim3WBD2
06-25 09:17

当初サテライト会場を準備することも考えました。しかしコロナ再拡大を鑑み、ZOOMでの開催のみとします。ZOOMが苦手という方には、イベント後に閲覧者限定でyouTubeに公開する録画をご案内します。パレスチナを考えよう!https://t.co/9ThIXkN6J5
06-25 10:44

基本RTしないというルールを自分に課している。代わりに映画祭のアカウントを使ってRTする、てなことをグダグダ説明するあたりが女々しい…などと言うと、性別は関係ない、女々しいとは何だ!と、女性からお𠮟りを受ける。最高裁判事、女性少な過ぎ。男性脳の女性政治家じゃダメ。あ、また叱られる。 https://t.co/vTa1EQuB9j
06-25 21:12

06/24のツイートまとめ



gajumui

ようやく商品が届いた。しかし大量の注文キャンセル。そりゃあ一か月以上も、ひどい場合は三か月も入荷待ちだったのだから仕方ない。先月の売り上げはいつもの20%だ。商品が届いても、そのマイナスがチャラになるわけではない。食堂を閉めたら、次の日二食喰ってくれるわけではないのと同じ。
06-24 22:47

闇夜の川で船を漕いでいる。滝壺の音がすぐそこから聞こえてくるような気がする。選挙に浮かれる政治屋たちと、若くして初心を捨てたように見える新人、君の仕事は選挙ではない。死にゆく者の遺言。
06-24 22:59

tag: ミュージカルCoCo~  よむパラ 

06/23のツイートまとめ

manchaahinchaa

RT @gajumui: 慰霊の日の話が出来なかった。仕方がない、来週少しだけ話そう。ゲストは高橋美香である。彼女にも沖縄について語って貰おう。肝心なパレスチナのこともだけれど、7月4日の本番でたっぷりと。#コマラジ#まんちゃーひんちゃー https://t.co/CPDJ
06-23 07:51

06/23のツイートまとめ

gajumui

ワケあって、今日はココ。やっぱりちと腹立たし。何が?言わないけど。早くしないと、ウチ潰れる。早くしても潰れない保証などないのだが。足掻く。やるべきことを続けるため、潰せないから、金のために足掻く。 https://t.co/57zx6w1boJ
06-23 10:04

「安全安心」虫唾が走る、大嫌いな言葉。こんな最低最悪な言葉を口にする人間を、僕は心底軽蔑する。
06-23 22:25

島国なんだ。この当たり前のことを前提にこの国の全てを分析してみる。やっぱり、ここにとどまっていてはダメなんだ。少なくとも、思索だけでも、越えて行けココを。 https://t.co/D9FOEc7Z9w
06-23 23:15

20万円を越えると、簡易税率が使えない。滞っていた輸入が少し動き出し、いつもの倍の数が送られてきて、面倒な書類を提出しなければならなくなった。東扇島火力発電所に向かって「そんな話聞いてねえよ!」と叫んでみたが、答えが返ってくるはずもなく。麻薬犬が俺のことを睨んでいた。 https://t.co/Lid6Lf3KYm
06-23 23:25

覚醒剤って白い粉じゃないんだ。「刑事ドラマで舐めたりしてますけど、あんなことしたら死にます」世界は、知らないことで満ちていて、このまま、知らぬままに死んでいくのだろう。そうなのだが、そうではあるのだが。 https://t.co/xGmPl0OdyA
06-23 23:41

こっちはもっと。白じゃなくて茶色の結晶だ。だから、睨むな、そこの犬! https://t.co/jnvmadlggE
06-23 23:49

tag: よむパラ