fc2ブログ

寿限無と耳なし芳一



超高速最短バージョン
出演
高山正樹




オマケ

tag: 寿限無 

寿限無の日の呟きたち

寿限無の呟きたち

寿限無の放送台本は6種類。今日は、既に放送済の「野崎版」と「井戸端版」を除く残りの4本を一挙放送。

まずは朝8時からのKOMAE AMで、なんにちゃん版と山形弁版の二本をやっちゃうよ。

そして夜8時からの“まんちゃーひんちゃー”では、ひとりで寿限無、そのあと、いよいよ懸案の「耳なし芳一」です。ノクティとそれ姐さんが遊びに来る予定。
「開門~!」
琵琶の音は、あの世とこの世の間にある重い扉を開きます。彼女が生きているうちにやるはずだったのに。
天国の諸ちゃんに届け!

奨RT

そらRT

なんにRT
 ⇒ガンバハル氏の実験

火曜RT


gajumui

今夜の"まんちゃーひんちゃー"は、耳なし芳一をやる関係上、殆ど時間がないので、喋りたい話は、他の番組で喋り倒してやるべ。各番組の関係者には内緒。
08-31 08:25




コマエム火曜日なんにちゃんバージョン
出演
三ツ星なんに
ノクティ
そらぼっくり
高山正樹


山形弁バージョン
出演
そらぼっくり
ノクティ
三ツ星なんに
高山正樹



アフナビ火曜日咲田さんバージョン
出演
咲田りお
ノクティ
名古屋ちゃん
高山正樹



オマケ

いっぺん事務所に戻りま~す。

tag: ガンバハル  寿限無 

08/30のツイートまとめ

manchaahinchaa

RT @KOMAEAM_MF: 夏休み特別企画‼️😆落語「寿限無」朗読劇❗️出演は…「火曜の夜はまんちゃーひんちゃー」高山正樹さん「コマエム火曜日」ノクティ「フライデーアートサーカス」花咲希実ちゃんそして、野崎淳之介😊お聴きになられた方、いかがでしたか?😊…
08-30 16:23

@97Towa @KOMAEAM_MF すいません、今気が付きました。昨夜から今日の昼過ぎまで、寿限無の台本と格闘、ようやく準備ができました。野崎さんとは、もうちょっと大きなこと、やるみたいな話をしていましたが…
08-30 16:26

RT @gajumui: さ、夜の寿限無。ぼちぼち出かけるかな。 https://t.co/nkVeJC3rU3
08-30 16:28

RT @gajumui: 朝は落語風に。あら、大熊くん背後霊。 https://t.co/iRmx2MKF8m
08-30 16:28

RT @gajumui: 夜の前。ちゃこどのから差入れ。 https://t.co/vXCYxpAZ6f
08-30 16:28

RT @gajumui: 夜。現代版ちと山形訛り入りバージョン。次は火曜日かな、オファーがなければ。 https://t.co/HZ4EF8a6Ns
08-30 16:28

RT @gajumui: バカばなし、バカ笑い。供養の日。
08-30 16:28

RT @gajumui: 泉龍寺読経会。念彼観音力…ちちんぷいぷいのぷい! https://t.co/yzmKYZu8TO
08-30 16:29

RT @gajumui: オレンジ🍊おじさんの所為で、打合せにならないの図。#コマラジ https://t.co/ArSRPC1pNl
08-30 16:29

RT @gajumui: 耳なし芳一の台本の他に6種類の寿限無を仕上げる。そのうち一本は山形弁のための標準語台本で、それをそら姐さんが山形弁に翻訳。「野崎版」と「井戸端版」は既に放送済。明日は残りの4本を一挙放送。まずは朝8時からのKOMAE AMで、なんにちゃん版と山形弁版の…
08-30 16:29

続きを読む

08/31のツイートまとめ

manchaahinchaa

@97Towa @komaeAM_tue @solaboccuri あ、お昼と夜の宣伝するの忘れた!だがや。
08-31 10:08

RT @gajumui: 間もなく始まるど。 https://t.co/yYRsMn1RJt
08-31 15:28

RT @gajumui: 今夜の"まんちゃーひんちゃー"は、耳なし芳一をやる関係上、殆ど時間がないので、喋りたい話は、他の番組で喋り倒してやるべ。各番組の関係者には内緒。
08-31 15:28

RT @gajumui: やっとこさ、ガンバハルさんの作業終わり。なにしろ明日は(もう今日だけど)時間がないので、今やっておかないとデータが消えてしまうのである。朝7時40分にスタジオ入りしてくれってか。そんなに早くから何するの。みんなでラジオ体操でもやるか?
08-31 15:28

RT @sho_nagoya: 明日のコマラジは寿限無が席巻!色んな寿限無をお楽しみください♪#コマラジ#コマエム火曜日#アフナビ火曜日そして20:00〜のまんちゃーひんちゃーは夏の終わりにお子さんも味わってください♪耳なし芳一をやりますよ!! https://…
08-31 15:28

RT @solaboccuri: いえーい!お楽しみに!!!#コマラジ #火曜の夜はまんちゃーひんちゃー #コマエム火曜日 #ラジぼっくり https://t.co/AgZZXA84me
08-31 15:28

RT @NanniMitsuboshi: わぁ!前日にSNSで知った事実😂🎶🎶寿限無「なんに版」ぶっつけ本番!ドキドキするー🐼高山さん、宜しくお願いしまっす!初そら姐さんとも逢えるし明日のコマエムは豪華版! https://t.co/VARXmX36ue
08-31 15:28

RT @komaeAM_tue: やっちゃうよ。 https://t.co/0S1TLtyK9Y
08-31 15:28

RT @sho_nagoya: 本日の寿限無一発目、はじまるよー#コマエム火曜日#アフナビ火曜日#コマラジ#まんちゃーひんちゃー https://t.co/oVLNSb6Imb
08-31 15:29

RT @komaeAM_tue: 本日もありがとうございました♪朝から賑やかにお届けしましたよー😂コマエムの寿限無、山形弁の寿限無は如何でしたでしょうか!?🥳次はこの後のアフナビで咲田さんのセクシー(?)寿限無です😍 https://t.co/mmh9WEXPqP
08-31 15:29

続きを読む

08/30のツイートまとめ



やっとこさ、ガンバハルさんの作業終わり。なにしろ明日は時間がないので、今やっておかないとデータが消えてしまうのである。明日の朝は7時40分にスタジオ入りしてくれってか。そんなに早くから何するの。みんなでラジオ体操でもやるのかなあ?

tag: コマラジ  まんちゃーひんちゃー 

08/29のツイートまとめ

tag: 読経会 

08/28のツイートまとめ

gajumui

けっこう今回は早めに仕上がりました。なかなか意味深なチラシに。チラシにまつわるエピソードは、小出しで呟きます https://t.co/ot7nDy9REh
08-28 23:51

嫌気がさしてきたFacebookでも、使えるものは使います。イベントを立てました。よんたま映画祭第二弾「モトシンカカランヌー」は9月19日、この状況なので、今回もリモート開催です。きっと上映後の座談会がさらに面白い、はずです。たぶんwhttps://t.co/OLw2QRGiwk
08-28 23:56

08/27のツイートまとめ

manchaahinchaa

RT @gajumui: 本日9時40分くらいから、いよいよ寿限無スタートです。もう1時間半後くらいに始まるのかな。ボク、まだニーブイしてます。ボチボチ顔洗って目を覚まさなきゃ。番組はもう始まってるみたいだし。どうなりますことやら。あとは野となれ山となれ。#コマラジ@KOM
08-27 09:04

RT @mapafter5: ブログに回帰。@gajumui#MAPNewBlog今夜は諸ちゃん追悼なのだ https://t.co/TiX4tbZjYa
08-27 09:04

【8/27その3】

gajumui

本日のブルボン号。万歳! https://t.co/sqAmKjofVB
08-27 20:58

さ、夜の寿限無。ぼちぼち出かけるかな。 https://t.co/nkVeJC3rU3
08-27 20:59

@Gidayu この看板の下で、諸ちゃんと繋がりの濃かった人たちと、ずっと長いこと立ち話をしていました。コロナじゃなきゃ、黒いネクタイなんが外して、飲みに行くのになあ、と。
08-27 23:28




井戸端バージョン
出演
ヒロ♪(村上裕則)
ミスター(坂田敏幸)

そらぼっくり
高山正樹

バカばなし、バカ笑い。供養の日。
08-27 23:55

tag: 寿限無 

【8/27その2は告知】よんたま映画祭の第二回はモトシンカカランヌー

チラシに掲載する文言を考えて、暫定の告知記事をブログにアップ。
「大和からやってくる政治運動家たちこそ、モトシンカカランヌーではなかったのか」
相当挑戦的な宣伝文。大丈夫かな、いや、誰も何とも思わないか、それもつまらない…



キタコマ映画祭
多摩住民自治研と合体して開催中!


「まず沖縄を知ることから始めよう」
喜多見と狛江の小さな?沖縄映画祭+αの映画祭の哲学に
多摩住民自治研究所の誰かが恋をした?


◆第1回 2021.6.20(日)
 『シバサシ~安里清信の残照~』終了
◆番外編 2021.8.15(日)
 『オキナワノコワイハナシ』終了

そして、第二弾へ…


※更新情報があった場合、都度ここに記載します。
【更新情報】
●チラシが完成したので貼り付けました。(8/28)
●Facebookにイベントを立てました。(8/28)
 ⇒https://www.facebook.com/events/245194104135978/

座談会のメンバーが決まりました。(9/15)
藤本珠理さん:(返還前のコザで沖縄出身のお母さまと、今は顔も知らない米軍の兵隊さんの間に生まれたいわゆるアメラジアンの、とても素敵な女性です。)
そらぼっくりさん:(狛江のコミュニティラジオで、ラジぼっくりという番組でパーソナリティを務めるミュージシャン。9月からは、高山正樹が担当する“火曜の夜はまんちゃーひんちゃー”でも、毎月第二火曜日にパートナーを引き受けてくださることになりました。新ユニットの名前は「まんちゃぼっくり」(笑)
森てるおさん:(西東京市の市議会議員。かつて、首相官邸と警視庁を襲撃し獄中の仲間を奪還しようと大菩薩峠周辺で武装訓練をしていた共産主義者同盟赤軍派の53名が、1969年に凶器準備集合罪で逮捕されました。その中に、第六中隊長、森輝雄氏も。これがいわゆる大菩薩峠事件です。森てるおさんが、どのような思想的変遷を経て、今、地道な活動をされるようになったのか、西東京市でトップ当選を続ける、そんな市民からの大きな信頼を獲得するようになったのか、そこに「革新系市民」の皆さんにとって学ぶべきことがたくさんあるはずだと思うのです。)
皆さんも是非チャットでご参加ください!

●NDUと布川徹郎氏についての紹介を追記しました。(9/15)
●布川徹郎追悼のyouTube動画を貼り付けました。(9/15)
   ※モトシンカカランヌーの映像の一部が使用されています。
●字幕について、赤字で追記しました。(9/16)



第2回 2021年9月19日(日)
 沖縄エロス外伝
 モトシンカカランヌー
   制作:NDU(日本ドキュメンタリストユニオン)/1971年 ?分

ムトゥシンカカランヌーとは元手のいらない商売をする者、つまり売春婦を意味する。復帰前夜の沖縄、アメリカ兵を相手に身体を売る女性たちの数少ない貴重な記録。沖縄やくざ、ブラックパンサー党の黒人兵、ストライキを行う沖縄の米軍基地労働者。強烈なドキュメンタリーの肌ざわり。娼婦アケミの歌声と基地の光景が重なる時、沖縄の矛盾が眼前に立ち上がってくる。

大和からやってくる政治運動家たちこそ、モトシンカカランヌーではなかったのか。


【タイムスケジュール】
 10:00~10:15 オープニングトーク
 10:15~12:00(?)『モトシンカカランヌー』上映
  ※映像の欠落部分を字幕だけで埋めるので、時間が確定できていません。
  (休憩)
 13:00~14:30 チャット・Twitter・メッセンジャーを交えてみんなで座談会

2019年のキタコマ映画祭で上映した際にも字幕を付けましたが、今回は決定版の字幕でご覧いただこうと、本番に間に合わせるべく急ピッチで作業中です。音声だけではなく、フィルムそのものが欠落している部分もあり、その箇所はあえて黒の画面にして、シナリオから起こした字幕のみを流すよていです。いわば本邦初完全字幕付き上映となります。

※上映後のトークショー(座談会)は、今回の映画祭から使用を始めたキャプションラインにて、リアルに字幕を付けてご覧いただけるようにします。まだまだ試行錯誤中なので、完璧なものにはならないと思いますが、一度体験してみてください。



NDU(日本・ドキュメンタリー・ユニオン)とは、60年代末から70年代を走り抜けたドキュメンタリストたちの集団である。
その作品リストをここに並べてみる…

鬼ッ子 闘う青年労働者の記録(1969年)
   ベトナム反戦運動、東京の労働者たちの記録
沖縄エロス外伝・モトシン・カカランヌー(1971年)
  復帰前の沖縄、全軍労のストライキを記録すべく密航
  コザ吉原、Aサインバー…、沖縄の底辺を記録したドキュメンタリー
倭奴へ―在韓被爆者・無告の二十六年(1971年)在韓被爆者の記録
アジアはひとつ(1973年)琉球、八重山群島、そして台湾奥地の原住民の記録
bastard on the border 幻の混民族共和国(1976年)
  建国200年祭のアメリカの記録
風ッ喰らい時逆しま(1979年)伝説のアングラ劇団「曲馬館」の記録
パレスチナ76-83 パレスチナ革命からわれわれが学んだもの(1983)
  パレスチナのフェダイン(アラブ・ゲリラ)の記録
出草之歌(2005年)
長居青春酔夢歌(2009年)

NDUの主要メンバーであった布川徹郎は、最後まで映画監督を名乗ることを拒否した。
2012年2月9日9時9分に永眠する。享年69歳であった。



第二弾のチラシ
よんたま2チラシ表

よんたま2チラシ裏



《これからの予定》

第3回 2021.11.21(日)
 『ハブと拳骨』
  物語(フィクション)が真実を超えて哲学する。 戦果アギヤーの世界

第4回 2022.3.20(日)
 『カタブイ』
  写真家ダニエルが切り取った沖縄に、もしもあなたが違和感を感じたら...
  ほら、スコールがやってくる。

参加費
各回共通:1,500円(税込)
年間セット(全5回):6,000円(税込)

 ※第一回と番外編は限定公開アーカイブをご案内します。

【お申込方法】
 下記のいづれかでお願いします。
 ①メールにて多摩住民自治研究所にお申込みください。詳細を返信いたします。
  ⇒tamajitiken1972@space.ocn.ne.jp
 ②Peatix からお申込 下記にアクセスしてお申込ください。
  ⇒yontama2.peatix.com
   ※年間セットご希望の場合は、①のemailでお申込みください。

【お問合せ】
 NPO法人多摩住民自治研究所
  〒191-0016 東京都日野市神明3-10-5 エスプリ日野103
  Tel:042-586-7651
  Fax:042-514-8096
  email:tamajitiken1972@space.ocn.ne.jp
  HP:http://www.tamaken.org/

 主催:よんたま沖縄映画祭実行委員会
 共催:喜多見と狛江の小さな映画祭+α実行委員会 / NPO法人多摩住民自治研究所
 協力:株式会社M.A.P.

M.A.P.でも、お申込み・お問合せ等を受け付けています。
TEL:03-3489-2246

tag: コザ