fc2ブログ

次は狛江市民祭り

第45回狛江市民まつりは11月14日の日曜日。
はいさい、きんたの会に誘われて、二年ぶりの参加です。

狛江市民祭りの告知。今までのツイート並べて張り付けてみただけですが、これはこれで面白いかも。

告知①

告知②

告知③

告知④

告知⑤

告知⑥
追伸
告知⑦

告知⑧



gajumui

やらなければいけないことが色々と目の前に転がっているのだが、ただ眺めているだけで、どうにも手がつかない。どうやらやっぱり相当に疲れているらしい。何とかラジオ体操は何とかこなしたのだけれど。問題は傘がない、ではなくて、2015年に買ったシーサーの熊手(画像参照)が見つからないこと。 https://t.co/lvfmMEYiHv
11-10 21:46

熊手は一年経ったら購入した神社に持っていって、必ずお焚き上げをしてもらわなければいけない!…というワケでもないらしい。ちゃんと埃を落として、きれいにして飾り直しても構わない。でもね、熊手君、その効力は一年で使い果たしているので、さらなるご利益を期待しても無駄なんだってさ。
11-10 21:53

シーサーの熊手が売られていたのは2015年だけで、以後姿を見せず、それで事務所には古い熊手が鎮座していたのです。確か去年お店の人にそんな話をした記憶があり、それでたぶん今年はシーサー熊手が復活したのではないかと思われ。というわけで、6年ぶりに購入しました。 https://t.co/UxByyltcjJ
11-10 22:21

シーサーは対が似合うかななんてね。それで古いのと並べようと。ところがあら不思議。見当たらないのです。色々ブログで告知したいのに、姿を消した先輩シーサーの行方が気になって…なんか、ミステリー。 https://t.co/f4mC1IKXw5
11-10 22:27

@ubukatamichi 怖い…
11-10 23:03

第二回“ワークショップの報告会”の告知

第一回は7月25日だった。

第二回がある。
その告知である。

あらためて思うのだが、このチラシも分かりにくい。そもそもワークショップって何なのかがよく分からない。今、市が企画したのであろう市民センターと図書館の改修についての連続ワークショップが開かれているということくらいはチラシに書かないと、やっぱりなんだかさっぱり分からない。
僕は、そんな何も分からない普通の人として司会という任務を受けたわけだから、まずはこのチラシの不備について指摘することからこの日の仕事を始めようと思うのである。

11/09のツイートまとめ

manchaahinchaa

RT @komaeAM_tue: 本日もありがとうございました♪お決まりの高山さんのご乱入でなんだか賑やか。。😂🥳ノクティ、、お大事にね😌🏥 https://t.co/Ymfn57OOzD
11-09 13:16