fc2ブログ

国立劇場で沖縄芸能フェスティバル2022

gajumui

沖縄戦を体験した"うとぅすい"たちは、今、押し寄せる情報に耳を塞ぎ、打ち震えておられるのではないか、そう思ったら、唐突に涙があふれてきた。それなのに俺ときたら、如何にイベントを楽しいものにするかについて、頭を悩まさなければならないのだ。
04-14 17:58


でもさ。
だからこそさ。

かじうむい…

その前に、まずはこれです。

日本復帰50年記念
沖縄芸能フェスティバル2022

開催日時:2022年5月8日(日)
 昼の部 13:00開演(開場 12:15~)
 夜の部 18:00開演(開場 17:15~)

場所:国立劇場(大劇場)

沖縄芸能Fes2022

沖縄芸能Fes2022チラシ裏

宇夫方路女史のFacebookの投稿より
連休の最後、5月8日に、日本復帰50年記念“沖縄芸能フェスティバル2022”が国立劇場の大劇場で開催されます。
第1部が東京琉球舞踊協会の琉球舞踊、第2部は人間国宝西江喜春の独唱と宮城幸子の舞踊、そして第3部が沖縄ポップスと平田大一率いる現代版組踊と、盛りだくさんの内容です。
チケットは東京沖縄県人会のHPから購入できま~す。
 ⇒https://okikenjin.org/

FBグループ「琉球舞踊同好会」への投稿より
今回、宇夫方研究所のメンバーは、関りえ子琉球舞踊研究所と夜の部で四つ竹を踊ります。うちからは、中真ゆうき、新城弓子、中田弘子、佐藤究、新田そらが出演、国立劇場の大劇場の舞台で踊るのは最初で最後かな? そしてわたし宇夫方路も一緒に踊ります。ぜひこの機会に国立劇場に足をお運びくださいませ。
※新城弓子と佐藤究は昼の部にも参加
なお、夜の部の第1部、琉球舞踊の部では関りえ子が“高平良万才”でトリを務めます。
いらしたら、プログラムもご覧になってくださいね~、載っているのは名前だけですけど(笑)

県人会のHP以外でもチケット購入できます。
 ●銀座わしたショップ本店(SS席、S席のみ)
 ●全国のファミリーマート
 ●国立劇場チケット売り場(窓口販売のみ 10時~18時)

04/13のツイートまとめ

manchaahinchaa

RT @gajumui: さあ、今夜です。狛江の市議会議員、岡村しんちゃんがゲスト。実咲ちゃんとふたりで、しんちゃんのルーツ、奄美のことを、沖縄と似ているところ、違うところ、根掘り葉掘り聞いちゃいます。#コマラジ#まんちゃーひんちゃー https://t.co/81tXE
04-13 07:56

お疲れさまでした。 https://t.co/r20IMdBNht https://t.co/IgEym40hFI
04-13 07:58

ようこそ、コマラジへ。 https://t.co/ZzgAeGp7cc
04-13 10:54