2022年07月31日(日)04時11分
07/30のツイートまとめ
gajumui
あら、今日になった。今日は忙しい。12時から新宿エイサーの幕開きで四つ竹をやる。アルタ前、予想気温35℃。なんと三線ひとり。いいのかね。夕方は喜多見の盆踊りで琉球舞踊4曲、こちらも地謡は生。早く寝なければいけないのだが、どうも近頃深夜族。
07-30 00:05新宿エイサー場当たり。地表度50℃ https://t.co/ZJVJtaQ1WD
07-30 11:48
2022年07月29日(金)04時11分
07/28のツイートまとめ
gajumui
沢山の人が来た。何故か、考えるのはやめよう。そしてボクは、極私的資料館に対峙するのだ。また今夜も、空が白み始めて、慌てて眠るのだろう。足が少し、浮腫んでいる。 https://t.co/n92Ye7DUWP
07-28 03:08ほらね。でも、通夜だからさ。 https://t.co/mKiutZ5s4s
07-28 04:35
2022年07月28日(木)04時12分
07/27のツイートまとめ
gajumui
とてつもなく乾いた笑いが込み上げてくる。何もかもが馬鹿らしく、この毒の如き感慨を押しとどめようとするのだが。「冷たくなってる…」しかし、なぜあんなに動揺したのだろう。そのワケを探すでもなく、ただ古新聞の上で、感情を転がして眺めている。
07-27 13:32
2022年07月26日(火)04時11分
07/25のツイートまとめ
gajumui
七連覇だって。もしも1日早かったら…写真展、おいでなさいませ。 https://t.co/Y0Fo5UbNI7
07-25 19:43こまえくぼに寄ってなかちゃんに会う。"みんなで○○"の企み。なかちゃんはコマラジのことを考えているコマラジにとって有難い人。辛口だけど。でも、もしかすると、それはボクにしか言わない話かも。面倒な話は極力しない、それが普通らしい。いつしか「苦言」が消えた国。 https://t.co/OOucQAQeRA
07-25 20:20琉球新報から金城さんの記事が掲載された新聞が届きました。取材の場所はM.A.P.だったけど、その事は触れられず。まだまだ知られていない秘密基地。あ、秘密基地なんだから、当たり前か😅 https://t.co/nzUJgPjvOE
07-25 21:27琉球新報の東京支社が引っ越す。その際、たくさんの蔵書を、M.A.P.に寄贈して下さることになった。とっても嬉しい。これで、小さな資料館は益々深化する。因みに、大城弘明さんは沖縄タイムスの報道カメラマンだった人。そりゃあ記事にしにくいよな🤪
07-25 21:40
2022年07月23日(土)04時11分
07/22のツイートまとめ
gajumui
RT @manchaahinchaa: これからコマラジ、10時から、高山正樹が"みんなで○○"の話をします。聴いてね。
07-22 09:55ドキュメント"かじうむい"上映中。 https://t.co/C6Ob1rcaYB
07-22 20:01
2022年07月20日(水)04時11分
07/19のツイートまとめ
gajumui
資料館はたぶん別化性能的な能力によって管理されるもの。しかし僕は類化性能的発想を持ち込んでみる、というか、そうでなければユニークな資料館なんで出来上がらない。ただ、それが多くの人に受け入れられるかは別問題。そもそも沖縄に対する深い理解なんて、興味ない人ばかりなのだから。
07-19 12:20FMラジオも色々。今夜どうするかな… https://t.co/qaNu8KUNX1
07-19 12:59まゆみちゃんが来た。あれやこれや。たとえばさ、深化し、変わってしまうかもしれない覚悟がないなら、もうやめてしまえばいいと思う。マンネリだからいいって場合もあるだろうけれど、それが許されないこともあるはず。「継続」とは都合のいい免罪の言葉。でもさ、あのさ…
07-19 13:13
2022年07月19日(火)04時11分
07/18のツイートまとめ
gajumui
民主主義が脅かされる不安7割? 今まで散々脅かされていたのに? https://t.co/Nihtm5ndOL
07-18 09:59稽古もできる資料館。民間だからこそ。個人だからこそ。小さいからこそ。 https://t.co/PNhPQsxFu7
07-18 19:43
2022年07月18日(月)04時11分
07/17のツイートまとめ
gajumui
ナシゴレンのおふたりは、かじうむいの最大の理解者でした。もし狛江に来られることがあれば、是非、今うちの事務所で開催されている写真展にお越しください。心からお待ちしています。 https://t.co/C8lSAtb9im
07-17 07:432016年7月16日、いかだレース前日のこと。Facebookに投稿した記事をブログにアップした。泉龍寺の座談の様子を、グループラインで確認しながら。この感じでずっと資料館の話を聞かされるのはたまったもんじゃない。この会の良さがどんどん消えていく。鈴木邦男という人https://t.co/HIXvOvvhi3 https://t.co/Ur7Y1B2Us9
07-17 08:48それにしても、いかだレースに参加したり見に行ったりするつもりだった方々は、いったい今日は何をしていたのだろうか。だ~れも来ない写真展兼沖縄プチ資料館。
07-17 16:10
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
ページジャンプ
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする