fc2ブログ

12/30のツイートまとめ

gajumui

斉藤暁帰るの図。これじゃあ職質されるわけだ😂またお越し下さいませ。 https://t.co/bjM4R0MSnf https://t.co/pyvXufOM3z
12-30 22:48

そしてこの日も平良さんがひょっこり来てくれた。彼女に、来年6日のイベントの案内しなくちゃ。急だから、厳しいかな。あ、まだ告知もしてないや。 https://t.co/bjM4R0MSnf https://t.co/4HzkCTWEDj
12-30 23:00

一昨日のこと。ありがとうございます。涙が出てきた。お経の会も色々。 https://t.co/Ye3LT0RatU
12-30 23:18

RT @kaziumui: 小さな沖縄資料館は、年末年始休みなく開館しています。新しい資料も続々と届いています。後はお客様ですね😅 https://t.co/0IWINj69Zt
12-30 23:20

次なる遊び。 https://t.co/ZzaSHavd5h
12-30 23:23

沖縄関連動画を整理していたら、内灘闘争を見つけた。まずは覚書。ここから始まった資料館の物語、始末をつけなければならない。まずは心からのお礼をお伝えしなければならない人がいる。 https://t.co/507r1X6JIx
12-30 23:32

昨日は落合貴之氏の秘書、京ちゃんが来た。とても呟けない話? いや、もう怖いものはない。 https://t.co/ODFkMTfqhf
12-30 23:59

12/29のツイートまとめ

gajumui

RT @kaziumui: 昨日のお客様。斉藤暁さんも来たよ。最近ちょくちょくいらっしゃいます。今度はいつかな? https://t.co/qY7JC8V8R3
12-29 17:59

斉藤暁さん曰く「最後は劇場で観ているようで拍手しちゃったよ、泣きそうになった」僕「泣かなかったんだ😁」暁さん「アングラ出身だからね、泣くわけにはいかない」それからね、宇夫方さんの立ち姿を凄く褒めてたよん、「流石早稲小だ」って。 https://t.co/7LiSG6iCH8
12-29 18:06

しかし俺、死ぬの、なんで?なんか、おかしい。
12-29 21:09

「砂の器」に、ふじたあさや登場! 昨日ここで観た芝居「無伴奏デクノボー奏鳴曲」の作・演出、もう40年以上前からお世話になっている頭の上がらない(ということにしておこう😅)先生です。 https://t.co/2D08IOyBrr https://t.co/ap0rl1L8az
12-29 22:18

12/28のツイートまとめ

gajumui

旅人イベントの初日に配ったチラシの曜日が間違っていました。土曜日が正解です。茜さんと琉球古典との融合、是非お越しください。とりあえず、来年の手帳の1月28日の欄にご記入を。 https://t.co/RaNA9gxnDI
12-28 08:04

コントロールされた怒りと、制御できない極めてネガティブな怒り。月とスッポン。後者は摘み取る。僕自身の命を長らえるために。何度でも言う。ステージが変わったのだ。
12-28 08:16

今日の午前中は琉球舞踊の稽古。 https://t.co/yrwrVa9445
12-28 15:05

そして午後は能楽師の中村さんと密談。実現させてね❤️と他力本願。実ればきっとそこまでは生きられる。 https://t.co/BW6c36YjmF
12-28 15:09

本日18時位から、沖縄資料館(M.A.P.)にて、2009年に上演された高山正樹と宇夫方路の二人芝居『無伴奏デクノボー奏鳴曲 〜宮沢賢治の夢のかけら〜』のDVDを皆さんと観たいと思います。こんな後ろ向きなことを考えつくのは弱っている証拠かも。どもだからこそどうかお越しください!って、急過ぎるか😅 https://t.co/uNaxmhUGpB
12-28 15:41

命を繋ぐために

昨日増やしたライフを全て失った。振り出しに戻る。貴重な48時間。
運命の日まで、あと8日

告知。
これで失ったライフを回復する。

音街ラボ

そうして、命を繋ぐ。



伝え方が悪いから伝わらないというマジョリティの思考。これこそが沖縄差別だということを理解できない「日本人」に、10年間ひたすら穏やかに伝えようとしてきたのだが、肝心な事が耳に入らぬ者に届くはずもなく。もはや憤怒とともに語るしかないと、あらためて確信した。
全ての日本人に沖縄の事を考える義務がある、肝心なのはその一点。他者のことはどうでもいい。「貴方」に、この一点を問うているのだ。貴方自身の事を語ってみよ!と。

不可能な夢を見続けて来たのかもしれない。だがあと半年あるかないか、怒ったり笑ったり泣いたり喚いたり、あらゆる手段を使ってこの夢の中で足掻いてみよう。何人かにこの遺志が伝わればそれでいい。死を前にして、僕は、ひと月前とは違うステージに立っている。

言いたいことがあるなら、まずはここに来て、沖縄に向かってみてからにして欲しい。だが、公文書館と同じ、何のテーマも持たずに来ても、ここの資料たちは何ひとつ語り始めないだろう。ただ公文書館と違うのは、アートとユーモアと怒り。さあ、早く育てなければならない。早く早く、時間がない。

狛江ときたら…

再開発いらないポスター

一方、狛江ときたら…

柚子vs.ゴーヤーゴジラ。
再開発いらないポスター

特に意味はない。

tag: 狛江市 

「語り続ける旅芸人」千秋楽

千秋楽、お客様と一緒に記念撮影。ご来場くださった皆様に感謝します。
記念撮影

そして、12人のお客様がそのまま資料館に来て下さいました。最後に残った方と、出演者と、それから仕事帰りに寄ってくれた洋子ちゃんも一緒にあらためての記念撮影。
記念撮影

洋子ちゃんて誰かって? ふむ、今はなき狛江の串揚げ屋、名店「山吹」で働いていた伊波洋子さんですよ。彼女、沖縄を1才で出てその後はずっと東京なのに、やっぱり彼女の回りには、離れ難く沖縄があるんだって。さすがウチナーンチュだな。だからこそきっとココにも来てくれたのだし。

洋子ちゃんです

また来てね。



それに比べて…
最後通牒。
笑える。
意味深?
まあね…



事務所で撮影した集合写真で、パギやんの後ろでピンク色の琉球ガラスのコップを持っている方は石原みどりさん。みどりさんが鹿児島県酒造組合奄美支部認定の奄美黒糖焼酎語り部だということは知っていたのですが、離島経済新聞社の有人離島専門フリーペーパー季刊リトケイに関わっていらっしゃるとは知らなかった。
すごいオシャレなんです、これ。
離島経済新聞①

離島経済新聞②

なんとパギやん、離島新聞のファンだそうで。まさかこんなところでその関係者に会うなんて!とビックリ。
そうなんですよ、ここM.A.P.は、今までも色んな人が出会っている場所なんですから。

tag: 狛江_居酒屋.山吹  伊波洋子  パギやん  石原みどり 

「語り続ける旅芸人」中日

中日はクリスマスバージョン。

中日の記念撮影

ありがとうございました。

「語り続ける旅芸人」初日

12/22のツイートまとめ

gajumui

病院を変えることにしました。でも見立ては同じ。今度の月曜日に、延命のための抗がん剤投与を1月から始めるかどうかの判断をしなければなりません。なので、それまではきっと元気です。沖縄資料館は、小生が生きている間は続けると、今、宇夫方女史と決めました。予定の3月より前か後かは不明です。
12-22 21:45

あと何回放送できるか、ぜひチャンネル登録を。【期間限定で公開する再放送的聞き逃し配信】火曜の夜はまんちゃーひんちゃー 第162回「語り続ける旅人たち」の告知金城実「神々の笑い」の第1章の全編を読むhttps://t.co/0xMmH89nXP
12-22 21:50

12/21のツイートまとめ

gajumui

あらためてPET-CTしなければ話も聞かない、やっても保険がきかず検査費10万円、セカンドオピニオンもただ相談するだけで30分3万円、1時間5万円。貧乏人は生きるチャンスも少ないということらしい。頑張れないよ。
12-21 17:45

資料館は開店休業。それでも朝、黙って重い看板を出し、夜9時過ぎに片付けるうぶかたさん。熱いものがこみあげてくる。簡単に諦めるわけにはいかないのだと思う。無理やり、口角を上げてみる。
12-21 18:14

娘が買ってくれた。「あったかいよ」…と、メールした。 https://t.co/h1c2ZYKhEB
12-21 18:40