fc2ブログ

その頃、新潟その1

【宇夫方路からの報告】
北信越地方の子ども劇場の、夏の企画会議に、山猫合奏団の制作担当として出席するため、妙高高原の駅に降りました。
null

会場は赤倉ホテル。
北信越企画会議の横断幕
長野・新潟・富山・石川の各おやこ劇場の関係者と、全国からやってきた創造団体の関係者、全員で400人以上の人が、今日11日と明日12日の2日間、この赤倉ホテルでの企画会議に集まりました。

まずは上越子ども劇場のお母さんたちが、歓迎の意味をこめて歌と踊りを披露してくれました。
null

でも、いっしょに舞台に上がった子どもたちには、そんなことは関係ありません。お母さんたちの思惑とは一切関係なく、最後まで自由に暴れまわっていました。
それが終わると、おやこ劇場のお母さんお父さんは、11の班に分かれて、各団体の作品の説明を聞きます。

null
休憩を挟んで3回の説明会を終えた私は…
夕食の支度を横目で見ながら、お先に失礼しました。
null

他の皆さんは、夕食後、音楽の団体のデモンストレーションを見る予定。そして一泊して、12日の午前中にまた説明会があって、それでこの企画会議は終わりです。

でも私は、直江津に住む日本舞踊のお師匠さんに、何年ぶりかでお会いするために、電車に乗りました。
null
(宇夫方路)

続く…
関連記事

tag: 山猫合奏団  子ども劇場 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する