2009年09月04日(金)21時23分
ついに新メンバー誕生か!
雌花は10本確認。

でも、チビばっかりではありますが。
⇒明後日のゴーヤーへ
小さな蜂がやってきていました。雄花と雌花を行き来しています。


人工的な受粉なんて、する必要なかったのかもしれないなあ……
「ゴーシュを育てたのは誰だったのかということですよ。楽長でも仲間の楽員でもなく、音楽とはおよそ縁のなさそうなカッコウだったり…」
さて、夜は昨日に続いて龍谷寺にて合わせ。
お、今日は宇夫方路女史も参加してますなあ。あれ、それもあんなところで楽譜を持って。

10日と11日、東京府中で“デクノボー”公演。(これは延期になりましたが…)
12日は朝から津山へ移動、午後本番。“セロ弾きのゴーシュ”。この日だけは楠氏が参加の3人バージョン。
⇒http://lince.jp/lince/topics/shouou…
13日、楠氏が別件の仕事で朝帰京。さあこれからが大変。まずはこの日、“どんぐりと山猫”のチェロ入りニューバージョンを高山正樹が一人語り。
⇒http://lince.jp/lince/topics/kintarou…
そして14日が強行軍のピーク。“ゴーシュ”“チェロ入りどんぐり”“ゴーシュ”という、なんと場所を変えての3ステージ。
⇒http://lince.jp/lince/topics/1day3st…
最終15日が岡山市で“セロ弾きのゴーシュ語り手一人版”。
⇒http://lince.jp/lince/topics/tenjinyama…
実はチェロ入りの“どんぐりと山猫”というのがミソなのです。どんぐりの合奏版の場合はいつもそうなのですが、ピアノ一台なら白石准ちゃんが、多少の揺れはどうにでも合わしてくれる。それがまた楽しい。ところが楽器が一つ増えればそうはいかない。きちんと決めたテンポを守って語らないと、複数の楽器で合わせることは困難。ましてや今回、またもや白石准氏の頭上にカッコー、じゃない、作曲の神様が降りてきているらしいから、なおさらなのです。
いくらなんでも高山正樹、これじゃあ体も声も神経も耐えられないのではということで、14日の“セロ弾きのゴーシュ”の2ステージは、宇夫方女史に動物たちの色物系を担当させちゃおうということになったのです。
で、これがなかなかバッチリ。ついに山猫合奏団の新メンバー誕生?

できれば東京で、お披露目公演しましょうかね。
でも、チビばっかりではありますが。
⇒明後日のゴーヤーへ
小さな蜂がやってきていました。雄花と雌花を行き来しています。
人工的な受粉なんて、する必要なかったのかもしれないなあ……
「ゴーシュを育てたのは誰だったのかということですよ。楽長でも仲間の楽員でもなく、音楽とはおよそ縁のなさそうなカッコウだったり…」
さて、夜は昨日に続いて龍谷寺にて合わせ。
お、今日は宇夫方路女史も参加してますなあ。あれ、それもあんなところで楽譜を持って。
10日と11日、東京府中で“デクノボー”公演。(これは延期になりましたが…)
12日は朝から津山へ移動、午後本番。“セロ弾きのゴーシュ”。この日だけは楠氏が参加の3人バージョン。
⇒http://lince.jp/lince/topics/shouou…
13日、楠氏が別件の仕事で朝帰京。さあこれからが大変。まずはこの日、“どんぐりと山猫”のチェロ入りニューバージョンを高山正樹が一人語り。
⇒http://lince.jp/lince/topics/kintarou…
そして14日が強行軍のピーク。“ゴーシュ”“チェロ入りどんぐり”“ゴーシュ”という、なんと場所を変えての3ステージ。
⇒http://lince.jp/lince/topics/1day3st…
最終15日が岡山市で“セロ弾きのゴーシュ語り手一人版”。
⇒http://lince.jp/lince/topics/tenjinyama…
実はチェロ入りの“どんぐりと山猫”というのがミソなのです。どんぐりの合奏版の場合はいつもそうなのですが、ピアノ一台なら白石准ちゃんが、多少の揺れはどうにでも合わしてくれる。それがまた楽しい。ところが楽器が一つ増えればそうはいかない。きちんと決めたテンポを守って語らないと、複数の楽器で合わせることは困難。ましてや今回、またもや白石准氏の頭上にカッコー、じゃない、作曲の神様が降りてきているらしいから、なおさらなのです。
いくらなんでも高山正樹、これじゃあ体も声も神経も耐えられないのではということで、14日の“セロ弾きのゴーシュ”の2ステージは、宇夫方女史に動物たちの色物系を担当させちゃおうということになったのです。
で、これがなかなかバッチリ。ついに山猫合奏団の新メンバー誕生?
できれば東京で、お披露目公演しましょうかね。
- 関連記事
-
-
11・8沖縄県民大会とともに(東京銀座) 2009/11/08
-
琉球舞踊の舞台が続きます 2009/10/29
-
仕込みの日、モグラになる 2009/10/19
-
昨日そばの日・今日スタジオ最終日【沖縄そば】について 2009/10/18
-
M.A.P.琉舞教室稽古風景 2009/10/15
-
やっぱり喜多見はもう秋らしい 2009/10/04
-
割烹“玉川”ふぐ情報と“栄華” 2009/09/08
-
ついに新メンバー誕生か! 2009/09/04
-
岡山ツアーの合わせ 2009/09/03
-
広いスタジオへ道具搬入 2009/08/31
-
今日の稽古も代田橋 2009/08/30
-
お盆明け、いよいよ… 2009/08/17
-
春香ちゃんと莉奈ちゃん 2009/08/15
-
セブンイレブンのバイトと社長 2009/07/26
-
喜多見商店街夏祭速報 2009/07/26
-
tag: ゴーヤー栽培.2009 山猫合奏団
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment