2009年09月09日(水)22時04分
La_Portのネオンに騙されて
大島純氏は満足して、駅前でちょうど来たタクシーを捕まえて帰っていった。
オイラだって腹一杯なのに、何故かついついLa_Portへ。キラキラ光るネオンに、まんまとやられてるのかもしれない。30年近く前に見た、東京キッドブラザーズの舞台を思い出すんだな。
最近、角瓶ばかり。頼むと、たいがいマンマがそっとサミットへ買いに出る。というわけで、いつも封を切り立ての角にありつける。なんでそういうことになるのかというと、オイラが来ないうちにムッシュがみんな飲んじまうから。なんだかムッシュのために注文してるみたいなもんだなあ。
そこへ、スッと美女ひとり。
はじめてじゃあないかもしれない。でも今まで話したことはない。でも今日は、こっちがチェロの話なんかしていたからだろうか、なんとなく話が始まった。
飲み屋で会った女性の素性を、ブログなんかに書くもんじゃない。普通はさ。でも、あんまりいろいろと接点があって、紹介しないわけにはいかないのさ。
玄明玉……、クラクラする名前だぜい。

彼女、沖縄芸大で祖堅方正氏にトランペットを習った。
祖堅方正氏は元N響の主席トランペット奏者。後を津堅が継ぐなら、俺は辞めてもいい、そういって津堅直弘氏にその座を譲った。
沖縄のラッパのレベルが高いのは、このおふたりの功が大きい。
白石准は津堅氏お気に入りのピアニスト。玄さんは白石准のことを知っていた。
⇒関連記事を読む
こんなブログを見つけたぜい。
⇒津堅直弘氏行きつけの沖縄の居酒屋「山将」のブログ記事
玄さんは、今だって沖縄が大好きなのだ。だけど沖縄を後にした。その理由は……、さあね。
彼女は今「ミュージシャンズ・パーティー」という企画プロダクションで働いている。
⇒http://www.musiciansparty.jp/wp/mp/blog
扱っている演奏家はヴァイオリンの石田泰尚、ヴィオラの鈴木康浩、そしてチェロの山本裕康というお三方。
白石准も、ヴァイオリンの石田氏とは何度か共演したことがある。
実はこの石田氏、今年の春のしんゆり芸術祭にも参加していた。

「来年は?」
「できれば参加したいんですけどねえ」
どこかで、何か一緒にできないのかなあ、なんて。
お洒落の加減が違いすぎるってか?
「ムッシュ、グラスホッパーをひとつ、そして彼女にはカシスソーダを……」
「アホか」(ムッシュ)
⇒カシスソーダの話を読む
オイラだって腹一杯なのに、何故かついついLa_Portへ。キラキラ光るネオンに、まんまとやられてるのかもしれない。30年近く前に見た、東京キッドブラザーズの舞台を思い出すんだな。
最近、角瓶ばかり。頼むと、たいがいマンマがそっとサミットへ買いに出る。というわけで、いつも封を切り立ての角にありつける。なんでそういうことになるのかというと、オイラが来ないうちにムッシュがみんな飲んじまうから。なんだかムッシュのために注文してるみたいなもんだなあ。
そこへ、スッと美女ひとり。
はじめてじゃあないかもしれない。でも今まで話したことはない。でも今日は、こっちがチェロの話なんかしていたからだろうか、なんとなく話が始まった。
飲み屋で会った女性の素性を、ブログなんかに書くもんじゃない。普通はさ。でも、あんまりいろいろと接点があって、紹介しないわけにはいかないのさ。
玄明玉……、クラクラする名前だぜい。
彼女、沖縄芸大で祖堅方正氏にトランペットを習った。
祖堅方正氏は元N響の主席トランペット奏者。後を津堅が継ぐなら、俺は辞めてもいい、そういって津堅直弘氏にその座を譲った。
沖縄のラッパのレベルが高いのは、このおふたりの功が大きい。
白石准は津堅氏お気に入りのピアニスト。玄さんは白石准のことを知っていた。
⇒関連記事を読む
こんなブログを見つけたぜい。
⇒津堅直弘氏行きつけの沖縄の居酒屋「山将」のブログ記事
玄さんは、今だって沖縄が大好きなのだ。だけど沖縄を後にした。その理由は……、さあね。
彼女は今「ミュージシャンズ・パーティー」という企画プロダクションで働いている。
⇒http://www.musiciansparty.jp/wp/mp/blog
扱っている演奏家はヴァイオリンの石田泰尚、ヴィオラの鈴木康浩、そしてチェロの山本裕康というお三方。
白石准も、ヴァイオリンの石田氏とは何度か共演したことがある。
実はこの石田氏、今年の春のしんゆり芸術祭にも参加していた。

「来年は?」
「できれば参加したいんですけどねえ」
どこかで、何か一緒にできないのかなあ、なんて。
お洒落の加減が違いすぎるってか?
「ムッシュ、グラスホッパーをひとつ、そして彼女にはカシスソーダを……」
「アホか」(ムッシュ)
⇒カシスソーダの話を読む
- 関連記事
-
-
24時を過ぎれば“ななしん屋” 2009/09/27
-
世の中は休みらしい 2009/09/23
-
ゴーヤーの運命 2009/09/19
-
小野陽子先生と“はいから亭”へ 2009/09/14
-
某所にて(……そして海陽亭) 2009/09/13
-
初日が開けて勝央で見つけた沖縄 2009/09/12
-
新城亘さんと飲みました!ピース! 2009/09/10
-
La_Portのネオンに騙されて 2009/09/09
-
“FM津山”生放送前後、そして“重味” 2009/09/09
-
炭道楽“とり井”と素敵な父子 2009/09/09
-
雌花が咲いたら受粉の手伝い……そして“たきどぅん” 2009/08/26
-
喜多見の“キャッツアイ” 2009/08/21
-
球屋のママのパパは… 2009/08/20
-
金城さんの沖縄料理は実に旨い! 2009/08/13
-
写真は何を写すのか 2009/08/07
-
tag: 喜多見_Bar.La・Port しんゆり芸術祭 山猫合奏団
← 午前中は書斎にて【泡波】と【宮之鶴】 | “FM津山”生放送前後、そして“重味” →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment
http://lince.jp/hito/konder...
間もなく高山が、きっとおかしな記事を書くでしょう。
コメントつけられなかったとのことですが、おかしいなあ、下のチェック外しましたか?再度、是非挑戦してみてくださいませ。
もしダメだったら、問い合わせフォームなどから御連絡ください。お願いします。
LaPortの記事は、なんだかいつもおかしくなる。酒になんか入ってるんじゃないの、ムッシュ。
東京キッドブラザーズの舞台を思い出す、のフレーズにどっきとしておじゃましました。キッドは青春そのものでしたので。
酒菜は行った事がありますが、La-portは未知の世界なので今度ノスタルジックを味わいに行ってみようと思います。
小劇場、数メートルの距離で、若き柴田恭平、三浦浩一、純アリスたちが、お客ひとりひとりの目をしっかりと見つめながら、汗を飛び散らして歌っていました。
僕のやりたい芝居ではないと、斜に構えて観ていたのだけれど、それから30年を経てもくっきりと思い出すのだから、舞台の力とは不思議なものです。
こんな思い出がなければ、人生はきっと虚しい。
邦さま。
僕たちのやっている舞台も、是非一度ご覧くださいませ。
今後も、コメントなどお待ちしています。
BLOG NAME
沖縄の皆様へ。
明日、浦添市てだこホールにて
“ケンツビッチ音楽祭 in OKINAWA”
が開催されます。 開演時間はお昼2時半です。(開場は30分前)
(※案内サイトはこちら ⇒http://tpyakko.web…)
...