2009年09月28日(月)22時21分
喜多見の居酒屋“串かん”のご紹介
入った居酒屋は“串かん”です。

今までなぜご紹介する機会がなかったのかについての理由は、下記の記事に書いてあります。
⇒http://lince.jp/hito/iroiro…
つまり、普通なのです。普通の居酒屋なのです。普通って、なかなか話題にならない。でも、こういう普通の居酒屋が、喜多見には意外に少ないのです。そこに思い当たったら、普通が普通じゃなくなった。普通がとっても価値あることに思えてきました。
ちょっとお洒落だったり、料理にこだわりを見せていたり、そんなお店もいいのだけれど、ごく普通のツマミでちょいと飲みたいことってありませんか。気楽に一杯やりたいことってありませんか。昭和の、あの新宿のションベン横丁や渋谷の恋文横丁にあったようなお店。
そのことに、喜多見の人たちも気づいたのかもしれません。今日の“串かん”はなかなか賑やかです。若い人たちもいるし、女性もいるし。

横丁の、普通の飲み屋はこのくらいが丁度いい。
前に「特に何がどうだというわけではないが…」と書いたけれど、いやいやどうして、喜多見一番の豊富なメニューの、その全てが安くてしっかり期待通りに旨いのです。
酒も安い。

ただ、ホッピーが「ナカ」と「ソト」と、別々に注文できないのがちょっと不満かな。
おやじさんはシャイで、ブログで紹介するって言ったら、下向いちゃった。

でも、昭和の居酒屋のオヤジは、そのくらいが丁度いい。
「ごちそうさん」
「まいど」
“串かん”を出て、ちょっと角を水割りで一杯やって帰りましょっと。
今までなぜご紹介する機会がなかったのかについての理由は、下記の記事に書いてあります。
⇒http://lince.jp/hito/iroiro…
つまり、普通なのです。普通の居酒屋なのです。普通って、なかなか話題にならない。でも、こういう普通の居酒屋が、喜多見には意外に少ないのです。そこに思い当たったら、普通が普通じゃなくなった。普通がとっても価値あることに思えてきました。
ちょっとお洒落だったり、料理にこだわりを見せていたり、そんなお店もいいのだけれど、ごく普通のツマミでちょいと飲みたいことってありませんか。気楽に一杯やりたいことってありませんか。昭和の、あの新宿のションベン横丁や渋谷の恋文横丁にあったようなお店。
そのことに、喜多見の人たちも気づいたのかもしれません。今日の“串かん”はなかなか賑やかです。若い人たちもいるし、女性もいるし。
横丁の、普通の飲み屋はこのくらいが丁度いい。
前に「特に何がどうだというわけではないが…」と書いたけれど、いやいやどうして、喜多見一番の豊富なメニューの、その全てが安くてしっかり期待通りに旨いのです。
酒も安い。
ただ、ホッピーが「ナカ」と「ソト」と、別々に注文できないのがちょっと不満かな。
おやじさんはシャイで、ブログで紹介するって言ったら、下向いちゃった。
でも、昭和の居酒屋のオヤジは、そのくらいが丁度いい。
「ごちそうさん」
「まいど」
“串かん”を出て、ちょっと角を水割りで一杯やって帰りましょっと。
- 関連記事
-
-
八重山古典民謡保存会の皆様【竹富島の種子取(タナドゥイ)】 2009/10/16
-
“串かん”のオニオンスライス 2009/10/14
-
八重山では「ゴーヤ」ですという話題 2009/10/09
-
鳥力中央研究所で炭を考える【マングローブの「南洋備長」と海老の養殖】 2009/10/05
-
つつじヶ丘の“みやらび” 2009/10/04
-
仙川の“美ら風” 2009/09/29
-
とりたてて訳もなく 2009/09/29
-
喜多見の居酒屋“串かん”のご紹介 2009/09/28
-
“無伴奏デクノボー奏鳴曲”稽古再開 2009/09/28
-
24時を過ぎれば“ななしん屋” 2009/09/27
-
世の中は休みらしい 2009/09/23
-
ゴーヤーの運命 2009/09/19
-
小野陽子先生と“はいから亭”へ 2009/09/14
-
某所にて(……そして海陽亭) 2009/09/13
-
初日が開けて勝央で見つけた沖縄 2009/09/12
-
← とりたてて訳もなく | “無伴奏デクノボー奏鳴曲”稽古再開 →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment