fc2ブログ

宇夫方路が“執心鐘入”に出演します!【東京琉球舞踊協会10周年記念公演】

2010年4月10日。東京琉球舞踊協会10周年記念公演で、組踊“執心鐘入”が上演されます。その舞台に、M.A.P.の影のボス宇夫方路が「小僧2」の役で出演することになりました。
“執心鐘入”については、下記記事を是非お読みください。
http://lince.jp/hito/sinsaku…

また「沖縄のこと」の基本カテゴリの中に、「組踊」のカテゴリと「執心鐘入」のサブカテゴリを作成しました。
それに向けて、宇夫方女史は、勉強をはじめています。
null null
いくらなんでも早過ぎる? いえいえ、なにしろウチナーグチの発音を憶えなければいけないのですから大変なのです。
沖縄の音韻に関する記事

というわけで、沖縄語を話す会沖縄語を話す会の國吉眞正さんから、とっても力強いものを頂きました。
null
玉城朝薫の組踊五番を、新沖縄文字で表記した資料です。
 ⇒新沖縄文字の記事
null

さらに、沖縄語を話す会喜多見教室で勉強します。
そしてついに第一回勉強会の日程が決まりました。それについては別途記事にて。

《追伸》
この日、上原さんがこそっと…
 ⇒http://shop.plaza.rakuten.co.jp/okinawamap/diary/detail…
関連記事

tag: 東京公演“執心鐘入”  新沖縄文字  執心鐘入  別ブログへ 

Comment

コメントの投稿

Comment
管理者にだけ表示を許可する