2009年11月13日(金)23時55分
新城亘さんと・第2弾!南林間“舞天”で沖縄民謡ライブ【スージーズ】
新城亘(わたる)さんと、色々ご相談することがあって、南林間にある“舞天”という沖縄居酒屋に。このお店は、毎日のように沖縄民謡のライブが行われています。だからお客さんには、そんな関係の方も多いのでしょう。「わたる先生」と、若い人たちが挨拶に来ます。

本日の出演はスージーズ。

明後日の15日には、沖縄タウンの離島フェアでライブをやるらしい。
⇒スージーズのホームページ
新城亘さんについては、前回ちょっとお話しましたが……⇒http://lince.jp/hito/wataru…
今日は、もう少しきちんとご紹介してみましょう。石垣出身。高校卒業後、神奈川県でNTTに就職。傍ら三線の演奏も続けていらしたのですが、41歳のときに一念発起、「世界に誇れる沖縄の音楽を研究したい」と、沖縄県立芸大に入学。以来、家族を神奈川にほったらかして(?)、研究を続けてきました。そして2006年、芸術学の博士号を取得。
わたるさんの博士論文のテーマは「琉球古典音楽安冨祖流の研究」。声楽譜が無く、主に口伝によって伝えられてきた安冨祖流の古典音楽を、音声解析機器などを使って分析。音楽構造や伝承方法を科学的に明らかにしたのです。
今日は、そのほったらかされた奥様の弥生さんもご一緒です。

前回はわたるさん・宇夫方路・高山正樹三人で泡盛一升、今日はほどほどにというはずだったのですが……


この夫にしてこの妻あり!


最高に楽しい!!
わたるさんがどう思っているかは別にして。
わたるさん、明日の本番、大丈夫ですか?
本日の出演はスージーズ。
明後日の15日には、沖縄タウンの離島フェアでライブをやるらしい。
⇒スージーズのホームページ
新城亘さんについては、前回ちょっとお話しましたが……⇒http://lince.jp/hito/wataru…
今日は、もう少しきちんとご紹介してみましょう。石垣出身。高校卒業後、神奈川県でNTTに就職。傍ら三線の演奏も続けていらしたのですが、41歳のときに一念発起、「世界に誇れる沖縄の音楽を研究したい」と、沖縄県立芸大に入学。以来、家族を神奈川にほったらかして(?)、研究を続けてきました。そして2006年、芸術学の博士号を取得。
わたるさんの博士論文のテーマは「琉球古典音楽安冨祖流の研究」。声楽譜が無く、主に口伝によって伝えられてきた安冨祖流の古典音楽を、音声解析機器などを使って分析。音楽構造や伝承方法を科学的に明らかにしたのです。
今日は、そのほったらかされた奥様の弥生さんもご一緒です。
前回はわたるさん・宇夫方路・高山正樹三人で泡盛一升、今日はほどほどにというはずだったのですが……
だんだんおかしくなってきた……
この夫にしてこの妻あり!
最高に楽しい!!
わたるさんがどう思っているかは別にして。
店中乱舞!

わたるさん、明日の本番、大丈夫ですか?

ちょっと真面目な話し。
まだまだ奄美と沖縄には断絶がある。
“奄美と沖縄をつなぐ”
こうした公演には、なかなか沖縄の方々は足を運んでくれないのだとか……
別人のような新城亘氏と、福岡産大阪育ちの持田明美さん。

M.A.P.三線教室は、こんな面々にご協力を頂きながら……
- 関連記事
-
-
ゲゲゲの鬼太郎とキジムナー【人形劇団ひとみ座“ゲゲゲの鬼太郎”】 2010/03/26
-
“ともしび”初体験【新城亘のミニコンサート&やまだじんさんのこと】 2010/03/24
-
全て曖昧な境界線【You Go 麻生〜ぼくらはみんないきている〜】 2010/02/13
-
ある日曜日の森下のこと 2010/01/24
-
宇夫方隆士「幻影」出版記念朗読会 2009/12/22
-
三鷹での上映会 2009/12/18
-
やり残して、間もなく…… 2009/11/15
-
新城亘さんと・第2弾!南林間“舞天”で沖縄民謡ライブ【スージーズ】 2009/11/13
-
新橋演舞場にて【三人吉三巴白浪】と【鬼揃紅葉狩】 2009/11/08
-
ドラマ・リーディング『魚人』 2009/11/04
-
“からくり”は言えません。 2009/10/24
-
青年座“千里眼の女” 2009/10/17
-
もんてん20歳のお誕生日会 2009/10/07
-
三笑亭夢丸師匠独演会 2009/10/03
-
またもや龍谷寺にて 2009/09/27
-
tag: 沖縄居酒屋.舞天(南林間) 新城亘 カチャーシーの光景 藤木勇人 持田明美
← 又吉健次郎の「黄金細工」とは | 沖縄語の音韻講座、プロローグ(2) →
コメントの投稿
Track Back
ご案内
この新ブログへ引越し作業中です!
├ 月別アーカイブ
| └ 2009年11月 - 13日 (金)
├ カテゴリー
| └ 観劇(鑑賞)記録
└ 新城亘さんと・第2弾!南林間“舞天”で沖縄民謡ライブ【スージーズ】
(ブログの説明はトップページに)
ページジャンプ
全1ページ中
1ページ目
1ページ目
カレンダー(月別)
月別アーカイブ
plugin by カスタムテンプレート
最新記事(+webslice)
新着コメント+Trackback
NEWコメント<>+-
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載2
- 2019-03-16 MAP : 宮沢賢治の“トロメライ”って何?(「音を楽しむ雑記帖」→「宮澤賢治考」)-コメントを転載
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました4
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました3
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました2
- 2019-03-16 MAP : 47個のコメントの意味(2006年2月のこと)-コメントも転載しました。
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント2
- 2019-03-15 MAP : 神楽坂とCHICAGO-「宮沢賢治考」のコメント1
- 2019-03-15 MAP : キャッチコピー後日談-サイト振興委員会
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント4
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 高山正樹 : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-高山正樹の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント3
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント2
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-白石准の返信
- 2019-03-15 MAP : 川越美術館で“どんぐりと山猫”上演-山猫ブログに頂いたコメント1
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載3
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載2
- 2019-03-15 MAP : 【田中寺公演】本番と打上げ-山猫ブログへのコメント転載1
- 2019-03-15 MAP : みそかです-山猫ブログのコメントを転載
Trackback
<>
+
-
- 2017-08-06 ひだまりのお話 : 久米明さんにお会いしました。《懐かしい過去たちに囲まれて》-街話§J街通信[95]酒舎かんとりぃ
- 2012-12-31 初老間近のしがない俳優の呟き : (まもなく)-実験は続く…
- 2012-12-10 M.A.P.after5 : 玄羽さんの送別会-沖縄芸人ライブ“ぱんみかす”(そっと内緒に追記して再投稿)
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : 体育会系居酒屋-出ないなら出る練習をする
- 2012-11-20 M.A.P.after5 : お久しぶりです浅野さん!-出ないなら出る練習をする
Comment
スージーズのスージーです!
舞天ライブの時はありがとうございました。
みなさんお元気ですか?
またどこかでお会いしましょう〜。
その節は、素敵な歌三線、ありがとうございました。
私達も、いよいよ三線教室をオープンします。でもこちらは安冨祖流の古典が基本。民謡ほどには人が集まらないかもしれませんが、頑張ってみようと思います。
http://lince.jp/hito/hajima...
きっとどこかでまたお会いできると思います。是非とも、色々とご指導くださいませ。
狛江近辺でライブ等あれば、是非ご案内ください。当ブログでもご紹介させていただきたいと思います。
何かのご縁、今後、どうぞ宜しくお願いいたします。